5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,515 件

ミルクの量と食事について

person 乳幼児/女性 -

産まれてから色々ありすぎて…簡単に書きます。 お腹の中では特に異常なく、ただ小さいだけと言われていました。 ・35週1628gで出産 ・動脈管開存症→インダシン投与するも閉じず経過観察中。 ・心房中隔欠損症→経過観察中 ・小顎症 ・左前頭葉多少脳回 ・上気道閉塞、咽頭狭窄→気管切開しています。・鼻からチューブでミルクを注入しています。 現在、1才2ケ月、6034gになりました。 ミルクの量ですが、6時から4時間置きに5回160cc与えています。 前置きが長くなりましたが本題です。 ・毎回ミルクを注入する前に飲ます練習をしています。60ccほ乳瓶で飲んだ日がありましたが、ほぼ毎日飲んでくれません。もっと間隔を空けたり、ミルクの量を調整した方がいいのでしょうか? ・離乳食を始めました。スプーンも手も箸も試しましたが、どれも首を振って食べるのも嫌がります。なんとか口に入っても、すぐに出すか、舌の下に溜め込んで、飲み込むと戻そうとオエオエします。赤ちゃんせんべいは口を自分から開けてくれます。 この感じでも、このまま離乳食を与えていると食べる日が来るのでしょうか? よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

生後2ヶ月 睡眠時間とミルク量

person 30代/女性 -

生後2ヶ月の娘の睡眠時間とミルク量が適切なのか質問させてください。 体重が2週間前の赤ちゃん訪問で5356gで1日の体重増加量36gでした。 現在混合で授乳しており、生後1ヶ月半時点で母乳が20〜30ml程度でミルクを110ml飲ませていました。授乳の間隔は約4時間です。 先週までの睡眠時間は9時〜22時ぐらいの間は授乳後1、2時間ぐらいずつで夜中は5時間〜7時間ほど眠ってしまいます。 ですが、ここ何日か昼間は30分程度で泣いて起きてしまい、立って抱っこしていないと泣いてしまいます。 授乳後1時間程度は機嫌が良く、その後は泣いて寝かしつけてまたすぐ起きて泣いて3時間以上経ったら授乳の繰り返しです。 おむつを変えてもだめだし、室温も25℃で肌着1枚にお腹だけタオルケットをかけていて暑くも寒くもないと思います。寝る場所もベビーベットで音を消してもだめでした。 もう授乳以外の改善点が分からず、ミルクが足りないのかと思い120mlに増やしてみても変わらずもがいて苦しそうにしており、逆に100mlに減らしてみても寝ませんでした。 昼間全然寝られないので1日の睡眠時間が10時間程度の時がありとても心配です。 自分でうんちが出来ず、毎日1回お昼ごろに綿棒浣腸で出しています。 眠そうにしているのに長く寝かせてあげられないのが申し訳ないです。 ミルク量と睡眠時間に問題がないのか教えてください。

3人の医師が回答

母親失格です。

person 30代/女性 - 解決済み

6月に、出産しました。 母乳はしっかりでていましたが、赤ちゃんがなかなか加えて飲めなくて、退院までほぼ母乳を飲めない状態でした。 入院中は、ミルクと搾乳した母乳を飲ませました。 産院で相談することなく、退院後よかれとミルクを足しました。でもミルクの経験がなく無知でした。 腹持ちがいいのか、4〜5時間、下手すれば6時間寝かせたこともあったかもしれません。そのため、母乳をあげる回数は少なく、おまけにミルクに執着しミルクを作る間のおしゃぶり程度にしか、おっぱいを加えさせてなかった、、、 そのせいで体重増加が少く、下手すれば危ない目に合わせていたかもしれません。 おっぱいは、退院から5日ほどでみるみる張らなくなっていきました。 その時初めて、ミルク足さなくて良かったんだと気づきました。 それから、母乳外来の助産師さんに相談し、ミルクを減らしながら母乳量を増やす方法で1ヶ月。お陰で体重は増えました。くじけそうになりながら、なんとか頑張っていましたが、退院後赤ちゃんにしてしまった自分を責め、頻回授乳の疲れ、体重を測るのが怖くなり、授乳するのも辛くなり、徐々に食欲、やる気がなくなり、鬱状態になってしまいました。 母乳が出ている実感すらなくなってしまい、ミルクに切り替えることにしました。 すると、びっくりぐっすり寝てくれて、、、 その日は、ホッとしました。 でも気分が戻ると、今度は後悔、、、 その繰り返し、具合いが悪い時は、主人や義父母が面倒を見てくれ、母乳もほとんどでなくなりました。 赤ちゃんは、明日で3ヶ月。すくすく成長し、よく笑いよくおしゃべりをしてかわいいです。 でもまだ浮き沈みがあり、鬱状態から抜け出せません。 専門の先生に見てもらった方がいいでしょうか。

2人の医師が回答

乳幼児揺さぶられ症候群について

person 乳幼児/女性 -

生後1ヶ月の娘ですが、昨日の夜私がお風呂に入っている間に旦那に面倒を任せたところ、授乳の前だったからか、泣き止まなかったらしく、頭を強く揺さぶってしまったとのことでした。 何をしても泣き止まなかったことにいらいらしてしまっていたようでした。 旦那には強く揺さぶらないように伝えたのですが、乳幼児揺さぶられ症候群になっていないか心配です。 今のところ、特に様子に変わりはなく、その後の授乳でもいつものようにミルクを飲んでいるのですが、脳が損傷してしまうと、どのような症状があるのでしょうか。 また、特に今変わりがなさそうであれば、障害等が残る可能性は低いでしょうか? 旦那はこれだけ泣き止まなくて、喉が渇いているようなアピールをするなら、授乳の間に麦茶や白湯を飲ませた方が良いんじゃないかと言っていましたが、そのようにした方が良いのでしょうか? それともミルクの量を増やした方が良いのでしょうか? 現在、母乳片方3〜5分ずつ+80ml飲ませています。 母乳がどのぐらい出ているかわからないため、どのぐらいミルクを足して良いのかもわかりません。 体重が6月28日の1ヶ月健診で3.6kgだったのですが、このぐらいだと、ミルクはどのぐらいまで足しても良いものなのでしょうか。 また、授乳の間に麦茶や白湯を飲ませる場合はどのくらいの量を飲ませて良いのでしょうか。 また、麦茶や白湯を飲ませたら、そのあとの授乳までどれぐらい時間をあげれば良いのでしょうか。

5人の医師が回答

お願いします(>_<)寝過ぎではないでしょうか?

person 乳幼児/女性 -

4ヶ月半の女の子です。常日頃から体重増加についてご相談してます。ゆるゆるうんちが半月かかってようやく治り、ここ数日夜の10時頃ミルクを飲みながら寝てその後朝方も起きることなく、かなり寝てしまってます。この暑さで日中は余り眠れず一度に30分位しか眠れません。それで涼しい時間帯にまとめて眠るのでしょうけど、余りにも寝るので起こして飲ませたいのですが、起きないし飲みません(>_<)おむつ交換をしても寝たままです。ミルクはここ最近一気に飲む量が増えて、一回に200×5、むらはありますが、1日の量は800〜1000ミリまで増えました。出生体重が3390グラム、身長50センチ、一時間ほど前に起きたのでミルクを飲ませ 体重をはかったら6300グラムでした。身長は70センチです。最近は日中、麦茶を飲めるようになってきました。この時期の乳幼児は最低でもどのくらいごとにミルクを飲ませなくてはいけませんか?1ヶ月健診より体重増加悪く一月ごとに病院に行ってましたが、先月、先生より『徐々に増えてるし発達も頗る良いから、来月からは(定期健診に来なくて)大丈夫!』と言われてます。首すわり、寝返りも早く、今は転がりながら移動して、ズリハイが始まりかけてます。乳歯も生えてきました。 今は睡眠時間が長すぎるのが心配です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)