5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,524 件

食が細い2歳児。ほとんど食べません。

2歳1ヶ月の男児。体重は13キロ。 1歳のときからほとんどものを食べません。離乳食もそうでしたから8.9ヶ月くらいからそうだったのかもしれません。粉ミルクの飲みはよかったのですが。 助産師さんやかかりつけの医師に何度も相談したのですが、「お母さんの取り越し苦労。おなかがすいたら食べますよ」 といわれ続けて、信じてもらえず、疲れました。 標準的な食事の例です。 朝:白ご飯30gとふりかけ。ヨーグルト50グラム。イチゴ5粒 昼:白ご飯80gとふりかけ。イチゴ5粒かキウィ1個 おやつ:クッキー3枚と牛乳 夜:白ご飯30gとふりかけ。イチゴ5粒かそれに該当する量の果物。 いつもこんな感じです。おやつはクッキーが好きで3枚くらい食べます。一口もご飯を食べないときはカロリーを補うためにクッキーを2枚ほど与えています。 おかずは一切食べません。どんなにどんなに工夫しても無駄でした。食べるものはふりかけご飯だけということです。1歳のときからずっとこうで、医師に相談したのですが、お母さんの気にしすぎ、と取り合ってもらえませんでした。 私は神経質ではなく、精神的には強靭で、ゆったりと子供に向き合いあらゆる工夫はすべてしました。 でも子供の食べる量は変わりません。それなのに、不思議なことにこの子は目立った病気はまったくしておりません。 いったいどういうことでしょうか?こんな異常な食料の少なさで子供はいきていけるのですか?1年以上この状態です。ご回答ください。

1人の医師が回答

3ヶ月半の母乳量・ミルク量について

person 乳幼児/女性 -

生後3ヶ月半(107日目)の娘を完母で育てています。 出生時2,246gと低体重であった為、当初はミルク寄りの混合でしたが、生後2ヶ月になってすぐに急に上手に吸えるようになり、そこから完母になりました。 元々体重が低いこともあり、3ヶ月になる1週間前まで助産師さんに母乳量を測ってもらっており、特に問題はありませんでした。 しかし、最近同じ月齢で低体重で生まれた子と会う機会が何度かあり比べてみると、自分の子がかなり小さい事に気が付きました。 慌てて体重を計ってみると、まだ5キロにも達しておらず(2週間で180g増)、本日久しぶりにミルクをあげてみると、1回あたり70ml程しか飲みませんでした。 無理にあげようとしても、舌で払ってしまいます。 完母になる前は、1回あたり100mlは飲んでいたと思います。 母乳が今70mlしか出ておらず、それしか飲めていないということなのでしょうか。 同じ月齢の他の子との大きさにかなりの差があり、とても不安に思ってます。 母子手帳を見てみると、成長曲線からも外れてしまいそうです。 もしくは何かミルクを飲まなくなった理由が他にあるのでしょうか。(病気等) ご回答よろしくお願いします。 ※1日に6〜8回あげています。

3人の医師が回答

食物アレルギーではないのでしょうか?

person 乳幼児/女性 -

9ヶ月の娘です。 先日、朝9時頃に離乳食を食べた娘が10時50分頃嘔吐しました。食べたものを、決して少なくはない量です。 その10分後くらいに2回目の嘔吐(これ以降、量は少ない)。 またその15分後くらいに3回目の嘔吐。 さらにその15分後くらいに4回目の嘔吐。 計4回で終了です。 掛かりつけの小児科につれていき、4回目の直後に吐き気止めの座薬を入れてもらい、その後は落ち着きました。 吐いてから3時間後くらいにはケロっとして、水分もとれました。 吐いた時の離乳食で、初めて卵白を食べた為、アレルギーかと気になり、アレルギー検査を小児科でしてもらいましたが、アレルギーではないとのこと。 皮膚プリックテスト?でした。 離乳食メニューは、パン粥(パンには卵不使用、ミルクは粉ミルクに10ccほど沸騰させた牛乳を使用)、かぼちゃのシチューに固茹でした卵の卵黄を全卵の5分の1くらいと、卵白を小さじ1にも満たない量を混ぜたもの。 小児科ではお腹の風邪と診断されましたが、その割に下痢にもならず、吐ききったらスッキリとしケロっとして、風邪のような症状は何も見られません。 本当にアレルギーではないのでしょうか? アレルギーではなくても、卵か牛乳などを食べると吐き気を催す体質とか、そんなことはないでしょうか? 私自身が、アレルギーはないものの、牛乳を飲むと気分が悪くなったりお腹をくだしたり、卵も好き嫌いもあるのか日によって食べると胃がムカつく時があります。 娘の吐き方が立て続けで気の毒で、次に卵や牛乳を食べさせるのを戸惑ってしまっています。

1人の医師が回答

離乳食拒否と哺乳瓶拒否

person 乳幼児/男性 -

生後8ヶ月7.6キロの子供についてです。 5ヶ月から離乳食を始めよく食べており順調でしたが、7ヶ月頃から泣いて嫌がるようになりました。 たまに口を開けてたべてもえづきます。(大きさや硬さは問題ないかと思います。) また、先週頃から哺乳瓶も同様に嫌がるようになり、もうあまり出てない母乳を飲んでいます。 4日ほど前から鼻風邪で発熱し、離乳食お休み・哺乳瓶/ミルク嫌がりに拍車がかかり、1回あたりのミルク量が150-180だったのが、20-70程で離乳食同様にえづきます。 母乳は飲みたがりますが、8時間あいても100くらいしかでていない状態で、脱水にならないようこまめにあげていますが大してでていません。 本人はなぜか元気で、鼻水はありますがニコニコ遊んでいます。 ・哺乳不良の通院目安について →鼻水のお薬はもらっていますが、哺乳不良がつづくようならまた来てといわれています。哺乳不良で通院が必要な目安はどのくらいてしょうか? ・哺乳瓶ミルク拒否の改善方法 →こまめに母乳は飲ませていますが、足りていないはずです。ミルクを飲ませたいのですが良い方法はないでしょうか?コップ飲み、ストロー飲みも同様に完全拒否で号泣でした。。 ・離乳食拒否の小児科相談 →離乳食の大泣き拒否が1ヶ月ほど続き、親が疲れてきてしまっています。ベビーフードなども活用し、なんとかやっていますが食べる日が再び来るのか不安です。病気とかなにか症状があるわけではないのですが、小児科に相談しにいってもよいのでしょうか。。 多数質問して申し訳ありません。 どなたか、ご教授いただければ幸いです。どうぞよろしくおねがいします。

4人の医師が回答

生後2ケ月の乳児の鼻風邪

person 30代/女性 -

少し長くなりますが相談させてください。 生後2ケ月半の完ミの息子が風邪をひいてしまったようです。 5日前に予防接種で近所の小児科に行きました。 翌日、前日の疲れが出たのかよく眠ってはいましたが授乳の時に少しグズっていて、食欲があるんですが哺乳瓶を嫌がり一回の授乳量が140~160くらいだったのが100前後くらいまで減ってしまいました。 翌々日、急に気温が上がり暑そうにしていたので半袖に膝掛けをかけて過ごさせていましたら夜やたらくしゃみを連発し、少し咳き込んでいました。 その翌日、お昼前くらいから鼻水が出始めそのせいかミルクが飲み辛くなってしまったようで、熱はなかったのですが近所の総合病院の小児科で診てもらったところ『鼻風邪』との診断でした。2ケ月じゃ薬は出せないから自宅で様子見、熱が出るようなら再度受診と言われ帰宅。 昨日は、鼻水は続いていましたがミルクの飲む量は少し回復してきてくしゃみもしなくなりよく眠っていたので、症状が良くなってきたのかな?と思っていましたが、今朝から泣き声がいつもと違く喉が枯れているようで、ヒーヒーと泣き辛そうにしています。 今朝の症状は、鼻水・声枯れ・コンコンという乾いた咳が少しあり熱はありません。鼻水で相変わらずミルクは飲み辛そうにしてはいますが食欲はあり、よく眠っています。 眠っているときの呼吸はヒューヒュー言うわけでもなく至って普通。 この場合はやはり熱が出るまでは自宅で薬無しで様子を見てもよいのでしょうか? この時期に半袖で過ごさせたから風邪引いたんだ!とか、母乳じゃないから風邪引きやすいのかも…などと義母に言われ、ちょっと落ち込んでおります…。

1人の医師が回答

生後51日の娘のおしっこの量の減少

person 乳幼児/女性 - 解決済み

7月に入り毎日平均10回ほど、おしっこがでていたのですが、一昨日から8.9回程度と回数も減り、量も少ないように感じています。ほぼ母乳で育てておりますが、母乳がでづらいと感じる夕方以降は沐浴後や夜寝る前など、日に1~2回ミルクを与えています。飲む量は日によって変動し少ないと30cc. 多くて160cc(80ccを2回)。一ヶ月検診では体重の増え方にも問題なく、健康と診断されています。 昨日19時頃に初めて一緒にお風呂に入ったのですが、それ以降、下記のような状態です。 □入浴後、片方の母乳を7分ほど飲んで20時頃に寝落ち。完全に寝てしまったため、ミルクはなし。 □23時半頃 起きた際にはおしっこをしておらず。その後の授乳で計15分は飲むものの寝そうになりながらの状態。なんとか起こしながら飲ませたが寝落ち。ゲップが出ず吐き戻しあり。粉ミルクは準備するが、飲まずに就寝 □2時半頃 少な目だがおしっこあり。授乳片方5分程度で寝落ち 熱は36度6分、顔色もよく、唇の渇きも今のところ見受けられず、排便もしています(黄色) 7月20日合計 授乳12回・おしっこ7回・うんち5回 この日は夕方以降の授乳で寝落ちが続き、ミルクは飲んでおらず、母乳のみで過ごしたのは初めてのことです。 ベッドに置くと泣くため、日中はほぼ抱っこ(ラッコ抱き)で過ごし、汗もかいています。 脱水症状や、熱中症などの可能性があるのではと心配です。通院が必要なレベルか判断がつきかねています。まだかかりつけの小児科がないため、ご回答宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)