5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,536 件

アレルギー検査陰性なのに大豆摂取後に発疹が出ます

person 乳幼児/女性 - 解決済み

0歳(7ヶ月半)の娘についての相談です。 今日初めてきな粉(原材料は北海道産100%大豆のみ)をいつも飲んでいる粉ミルクに混ぜて与えたら、スプーンで飲み始めて10分くらいで顔が若干赤くなり体も熱くなり機嫌が悪くなってしまいました。 その後すぐ飲ませるのを止め、眠いのもあるのかと思い授乳をしていたのですが、きな粉入りミルクを飲ませるのを止めて10~15分くらいに右肩と背中だけに少し発疹が確認できました(口周りの発疹は無し、呼吸に異変無し、発疹確認時にはもう機嫌は直りました)。 ▼そのさらに5分後に、飲ませた量ほぼ全て嘔吐しました(焦ってゲップを出させるのを忘れたせいかもしれませんが…)。 今嘔吐してから15分くらい経ちますが、肩と背中に微かに発疹は残っているものの元気にいつも通り遊んでいます。 ▼偶然かもしれませんが、先月(生後6ヶ月半のとき)に初めて豆腐(消泡剤・乳化剤不使用のもの)をあげた日の夜(食べてから約6時間後)にも発疹が出ました。 その翌日に小児科に行き「話を聞く限り蕁麻疹っぽい」と言われ血液検査をしたら、大豆に反応は無く偶然卵アレルギー(卵白:クラス3、卵黄:クラス1)が判明しました。 ちなみに一緒に調べたオボムコイド(耐熱性卵蛋白)、牛乳、ソバ、大豆、ピーナッツ、イクラは陰性です。 ▼前置きが長くなってしまい申し訳ないんですが、血液検査で陰性なのにアレルギー症状が出るということはあるものなんでしょうか? そして上記の状態を鑑みる限り、これは大豆アレルギーということになるんでしょうか?

4人の医師が回答

早産児の鼻風邪。RSを危惧しています。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

こんにちは。いつもありがとうございます。5月6日で生後3ヶ月の赤ちゃんが3日前から鼻風邪をひいています。 息子は在胎32週1日で約2000グラムで産まれた早産児です。 鼻水は白っぽく粘りがある感じで自宅で電動鼻水吸引しています。 鼻水が喉の方に垂れてくるようでむせるような咳を一日に何度もしています。 鼻も少し詰まっているような奥の方に鼻水があるなという感じでズビズビっと音がなったりしています。 時々むせるのでミルクを休みながら飲んでいますが、哺乳量は減っていません。 静かに眠れている時もありますが時々喉に鼻水がきたのかな?というむせるような咳をします。熱はありません。 今日で鼻水が出始めて4日目ですが、上記症状と共に鼻水の量が増えたようです。 鼻水が出始めてすぐに近くの小児科を受診しました、(早産児と説明しています) メジコン、アスベリン、ムコダイン、ペリアクチンが処方されペリアクチンのせいで寝過ぎるので翌日それを外して処方し直して貰いました。 RSウィルスだったらととても危惧しています。もし、RSウィルスなら発症して鼻水は黄色く変化していくのでしょうか。 今のところ発熱はありませんがRSの場合発熱が必ず伴うのでしょうか。 5日後にシナジスを接種予定だったのですが、打つことで重症化させずに済むのでしょうか。 今のまま自宅でケアしているのでいいのか、明日は日曜なので、本日また受診すべきなのか迷っています。 アドバイスお願いいたします。

3人の医師が回答

生後5ヶ月の赤ちゃんの体重について。

person 10歳未満/男性 -

いつも大変お世話になっています。 今月末に5ヶ月になる息子のことについて相談させて下さい。 お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。 出生体重2974グラム、身長50センチでした。 1ヶ月健診で体重4104グラム、身長53.7センチで発育良好とのことでした。 昨日、4ヶ月健診で体重6310グラム、身長64.5センチで体重が要指導でした。 今まで母乳を1日6~8回でしたが、ミルクを足すようにゆわれ、飲ませていますが、80~120しか飲まず、母乳の飲みも以前から比べると減っています。 お腹がすいて泣くことはあまりなく、時間で飲ませている感じです。 1ヶ月前にムコダインシロップによる薬疹が出て以降、夜間、早朝、寝る前はしっかり飲むものの、日中はふくませてもあまり飲まなくなったような気がします。 このままうまく体重も増えず、哺乳量も増えなければ何か思いあたる疾患などはありますか? 湿疹は出たりひいたりの繰り返しですが、関係ありますか? また、どのくらいの目安で小児科を受診すればよいでしょうか? 本人は機嫌もよく、おしっこはよく出て、うんちは1日に1回~2回、茶色~緑色の泥状便です。 周りの同じ月齢の赤ちゃんはしっかり成長してたので、すごくショックです。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

生後1ヶ月の新生児の吐き戻しについて

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後1ヶ月の新生児ですが、先程三回吐き戻しがありました。口からタラリと吐いたのが二回と横向きで寝ていて少し勢いよく吐いたのが一回です。量は500円玉より一回り大きいしみになる位ずつです。三回目の吐き戻しの後、たて抱きでゲップをさせた後おっぱいを欲しがるので5分ほど吸わせました。元々ゲップが下手な子で、ゲップが出ない事も多々ありましたが、今まで吐き戻しはあっても1日に1~2回程度で、一回の授乳後に続けて吐き戻す事はありませんでした。 昨日1ヶ月検診に行った際、体重の増えは順調(52グラム/日)との事で混合から母乳のみに移行しても良いとの助言がありました。自分ではそんなに母乳がでている実感もないのですが、昨日の夜からミルクの回数を減らし母乳は欲しがる時(1~3時間間隔)にあげてます。 欲しがるだけあげているため母乳を飲ませすぎで吐いたのでしょうか?それともゲップが出ていなかったため、たまたま連続して吐き戻したのでしょうか? 生後1ヶ月頃より幽門狭窄症などの疾患が発症する率が多いと聞いたので、その可能性もありますか? 混合にもどしたほうがよいのか、このまま母乳のみでよいのかも混乱しています。

2人の医師が回答

心室中核欠損症

person 30代/女性 -

お世話になります。 まもなく7カ月の娘は心室中核欠損症(高位欠損、5〜6ミリ)です。 6月に受診した際に、欠損部は薄い膜ができているが不完全、欠損部からのもれは結構多い(半分くらい)ので利尿剤の服用を開始しました。 7月に再診した結果、欠損部の状態は変わりない、心臓が大きくなっているとのことでした。また、体重についてはまったく増えず(6か月半で6800グラムです)、利尿剤服用を加味しても良くないということでした。心臓に負担がかかっていること、栄養は十分摂れるようにすることなどのお話がありました。そこで質問ですが、 ・栄養は母乳と1回の離乳食ですが(粉ミルクは受け付けてくれません)、例えば利尿剤を服用した状態で母乳の量を増やせたとして、肥大した心臓に負担はかからないのでしょうか?先生から水分制限などの話はありませんでした。そもそも摂取カロリー量を増やせば体重増加できる、という単純な発想で良いのでしょうか? ・心肥大が体に及ぼす負担を日常生活の中で軽減することは可能でしょうか? ・欠損部の薄い膜、というのは例えば体重が増えればもっと厚くなったりするものなのでしょうか? ちなみに1回の哺乳時間はムラがあり、短いと3分なんてときがあります。なので回数を増やし、1日15回前後で頑張っています。哺乳時や泣いたりするとすごく汗をかく娘です。 無知な上長文ですみませんでした、ご教授お願いします。

1人の医師が回答

最後5ヶ月のRSウイルス、入院か自宅で看病か

person 乳幼児/男性 -

生後5ヶ月の男の子です。 4/15(土)の1:00頃、38.4℃の発熱。翌朝一番にかかりつけの小児科を受診。血液検査で炎症の数値が高く。メイアクトとビオフェルミン、それにカルボシステインシロップ処方。 翌日4/16当番医さん受診。炎症の数値は少し下がっていて、検査でRS陽性。その後熱は微熱、先ほどのお薬にアンブロキソールとオノンドライシロップが追加。 翌4/17にかかりつけで吸入。夕方から咳と痰が増え、熱が38℃出て夜中寝付けず機嫌が悪いですが激しい咳というより、酷い鼻づまりと痰で眠れないと言った感じ。 昨日4/18朝かかりつけで吸入。炎症の数値は正常。夕方までは笑ったりして機嫌が良かったのですが夕方からさらに鼻づまりが酷く痰が絡んだ咳も増え機嫌が悪かったです。 オシッコは出てて1日のミルク量も普段より200ml強少ないですが飲め、日中はミルク→しばらく起きてる→寝るを繰り返し、夜中何度も泣いて寝付けないというパターンで日に日に酷くなってたのですが、昨日は呼吸も早く鼻と痰が酷くジュルジュルいいながらも寝れてましたが昨夜はたまに呼吸音が3〜4秒ほど止まりまたブースカブースカ呼吸音が始まるということが何度かあり。 今朝かかりつけを受診、昨日より胸の音がする、眠れない元気がないミルク飲めない場合、入院という方法も...とお話されました。少し様子をみることにしてデカドロンエリキシル0.01%というお薬を追加され帰宅し指示通りデカドロンエリキシルを服用。それからは4時間ほど眠り、起きてからは120ml、ついさっき80mlミルクを飲み鼻と喉はグジュグジュゴロゴロですが、笑うしゃべる手足を動かすで機嫌よく見えます。このような状態では機嫌がよくても体の状態的には良くないのですか?入院すべきか、それとも家で症状しだいで夜間救急受診でも良いのですか? 長文大変申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

これは下痢ですかぁ?

person 乳幼児/女性 -

4ケ月になる赤ちゃんですが、以前まで便の回数が一日に1、2回だったんですが、小学1年のお兄ちゃんの風邪が移ったのか、4、5回ウンチが出て、鼻水も少し出てたので小児科に受診しましたが、4ケ月だからまだ抗生物質は使いたくないと言われました。その後一週間以上たちますが、悪化してるのか、母乳飲むたびに、大人がする下痢の音とともに大さじ1杯くらいのウンチ(黄色の便に白のつぶ)をします、昨日あたりからは黄緑っぽいウンチになったかと思ったら、すればするだけ緑が濃くなり、今は抹茶色に白のつぶです。 粉ミルクの赤ちゃんは緑便はわかりますが、母乳も抹茶みたいな色の便になるんですかぁ?上の子も完母だったけど、黄色だったから心配で。 今は大さじ1杯くらいのウンチを1日10回位してます(量は多い時もあり) そのせいでお尻はただれて、ウンチした後に痛いらしくグズグズしますが、その他は普通です。熱もないし、おっぱい飲むし、便のリズムが変わっただけですか?それともウィルスとかの病気ですか?薬はくれないかもしれないけど、また小児科に受診した方が良いですか? 便の臭いは抹茶みたいな色になってからは酸っぱくないです。

1人の医師が回答

離乳食初期、内容を間違え、内臓への負担が心配です

person 乳幼児/女性 - 解決済み

現在7ヶ月の乳児です、6ヶ月から離乳食を始めました。 【与えたもの、期間】 通常10倍粥から始めるところ、レンジで作るお粥キットの使い方を間違えていたことに最近気づきました。 結果的にお粥というより、大人が食べる炊いた白米に湯をかけて潰したようなものを約40日間与えていました。すり鉢で潰しましたが、潰しきれない粒も残っていました。今思えば、残った粒は乳児が舌で潰せる柔らかさではありませんでした。 食べた量は、初めの3週間程は料理用小さじ1/2杯まで、その後小さじ1杯、3杯、一番多い日は6杯も食べてしまいました。お粥ならまだしも、白米に湯をかけたようなとても濃度の濃いものです。 【本人の様子】 特に変わったところはなく、食べた後母乳やミルクはいつも通り飲んでいました。たくさん食べさせてしまった翌日には、白米だろうと思われる白い粒が便に混ざりました。 【お伺いしたいこと】 今までミルクなど液体しか飲んでこなかった離乳食初期の段階です。 乳児の消化器は未熟といいますが、大人の何割程度の機能なのでしょうか。 ・固めの粒が時々混じっていた ・多い時で小さじ6杯(茶碗1/5相当)の白米を食べた ことがどれほどの負担をかけたのか、幼い時に胃腸や膵臓など消化器官を傷めたことで将来病気を誘発しないか心配でなりません。 したことは戻りませんが、ずっと失敗を引きずって考えこんでしまうので質問させていただきました。お忙しい中恐縮ですが、教えていただけますと幸いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)