5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,537 件

グレン手術後の在宅酸素

person 乳幼児/男性 -

質問お願いします。 生後5ヶ月でグレン手術をして術後約2週間。 サチュレーションが上がらず在宅酸素になりました。 手術前に先生は「手術前より身体は楽になるからね」とおっしゃっていたのですが手術後に在宅酸素になると話をされました。 その後検査の結果「横隔膜が〜」と電話で説明されました。 後遺症なのであれば電話で済む話ではないし、入院生活の中でも息子はオムツカブレも悪化。 ミルクも最初は口から飲む量が足りず鼻からチューブ入れてますが、最近は時間かかりますが全量飲めるのにチューブは抜いてもらえません。 何でか聞くと「ナースが忙しいから10分口から飲ませて残りは鼻からのチューブであげてます」と…。 二言目には「人手が足りない」と…正直それは患者側からしたら関係ない話。 うんちをしててもおむつの隙間から除いて「まだ大丈夫」と言われて…。 医師、ナース共に不信感しかなく転院を考えてます。 グレン手術で在宅酸素が必要になるものなのでしょうか? 後遺症が出た場合、電話で済む事なのでしょうか? シャント術の時は在宅酸素なしでした。 文章を読んでいただき意見が聞きたいです。 宜しくお願いします。

5人の医師が回答

酸素濃度が低い5か月男児

person 乳幼児/男性 -

1週間前から咳が始まり、咳き込み、鼻水がひどくなり4日前に小児科受診し、RSウイルスにかかった5か月男児です。熱は微熱だけで、咳き込みはひどかったのですが、喘鳴はなく、ミルクも少し量は減ったものの飲みます。症状は、私の目から見ても改善してると思うのですが、家にあるパルスオキシメーターで何となく測ってみたら、寝てるとき91~93%になることがあります。そのまま測ってて99 %になることもありますが、しばらく測ってると93~94%が殆どです。起きてると96~99%なのですが、寝てるときが気になります。そのことで、かかりつけの小児科受診しましたが、先生から「胸の音はきれいだし、91、93くらいだと、こんなに元気じゃないし、こんなに低いとぐったりするよ。だから大丈夫だと思う。2~3日様子見ましょう」と言われました。それも納得できるくらい元気です。正直、どうしたらイイのかわかりません。もしかしたら、他の病気があるのか…、それとも一時的なものなのか…。ちなみに寝てるときも聴診器で胸の音を聞いたりしますが、呼吸の音はします。呼吸が止まることもありません。ほんとにどうしたらイイのか、わかりません。様子見てても大丈夫でしょうか?

2人の医師が回答

赤ちゃんの痰が絡む咳について

person 乳幼児/男性 -

生後5ヶ月の子供が痰の絡む咳をしており、病院に行ったところ、喉が赤くなっているということで、アスベリンシロップとカルボシステインシロップを混合したものを処方してもらいました。以下、教えてください。 1 シロップは3.5mlを1日2回、8時間以上あけて与えるように言われましたが、シロップを吐き戻してしまったり、嫌がってヨダレとともに出してしまいます。指示通りの量は飲めていませんが、じきに治るでしょうか?ミルクに混ぜられる薬等あるのでしょうか? 2 顔面に、1時間半程前に与えた母乳とともにシロップを吐き出した際、目にも大量に入ってしまいました。数分後にシャワーで流しましたが、眼科で診てもらった方がよいでしょうか?本人はキョトンしており、涙は流していませんでした。なお、耳に入ったかはわからないのですが、診てもらった方がよいでしょうか? 3 痰はほとんど吐き出さず、飲み込んでいるようです。吐かせた方がよいのでしょうか?その場合、どのように吐かせたらよいのでしょうか? 4 その他、やったことがよいことがあれば教えてください。部屋の湿度は50%以上あります。

5人の医師が回答

成長ホルモン注射 授乳について

person 40代/女性 -

1年半前の出産でシーハン症候群になったことが最近判明し、コートリル・チラージンの服用もすでに開始していますが、成長ホルモン不足が一番重症で、成長ホルモン注射(毎日の自己注射)も予定されています。 現在子供は1歳半になり、ほぼ離乳完了してるのですが、寝る前だけミルク120ml〜160mlの後、おっぱいを吸って眠ります。 夜中に泣いて起きることもまだあり、その時もミルクを120mlほどの後、おっぱいを吸うこともあります。 プロラクチンも不足しているので、もともと母乳はあまり出ず、一番出ていた3ヶ月の頃でも、10分ほど搾乳して、左右合わせて20ml出たかな?という程度でした。ほぼミルクでもその後必ず母乳を吸わせてきたので、子供も1歳すぎても心を安定させたい時など(?)に自分からおっぱいを求めてくることもありました。 1歳半になった今も、夜寝れなくておっぱいでようやく寝るとか、夜中に自分でも訳わからず泣くような時におっぱいを吸わせると落ち着くこともあるので、まだおっぱいから完全卒乳はかわいそうなのですが、 成長ホルモン注射をするにあたっては、授乳は禁忌とされています。 (しかし、妊娠も禁忌とされていますが、妊娠中も成長ホルモン補充している論文があり、 妊娠中大丈夫なら授乳くらい大丈夫なのでは?とも思うのですが…) それで、今実際どのくらい母乳が出ているのか知りたくて、搾乳器(メデラの)で搾乳してみたところ、左右それぞれ10分ほどの搾乳で左右それぞれ数滴ほどしか出ていませんでした。 実際赤ちゃんが吸う量が同じかは分かりませんが、この程度の母乳の出方で、1日1回5分〜10分程度おっぱいを吸わせる状態で、子供に成長ホルモン注射の影響は考えられますか? 内分泌科の担当医に聞いても、そのあたりよく分からないようなので…

9人の医師が回答

赤ちゃんの著しい体重増加に太りすぎが心配です。

person 乳幼児/男性 -

現在生後3ケ月と7日の赤ちゃんについてです。生後3ケ月ちょうどで体重が9キロありあまりに体重増加が著しいので太りすぎではと心配です。 出生時(38週)3450グラム→一ケ月約5500グラム→二ケ月7410グラム→3ケ月9000グラム ときています。身長はおおよそですが、出生時48センチ→一ケ月57センチ→二ケ月58センチ→3ケ月61センチ位です。 産後二ケ月頃までは1日100CC前後ミルクを足していましたがその後は完全母乳です。確かに産まれた頃から哺乳は良く、最近になりやっと授乳間隔が二時間半から四時間になりました。夜間も三時間から五時間の間隔で起きておっぱいを飲みます。 そして10日前位からかぜをひき痰や咳があるため水分をしっかりとれるよう欲しがる時には少しおっぱいを飲ませています。太りすぎで寝返りなんてできる様子もありません。少しでも体を使ってと思い、ほんの数分ですがうつぶせをして遊んだりしています。 赤ちゃんが太りすぎて体に負担になることはありませんか?また将来肥満で悩んだりすることはないでしょうか。。 正直母乳のため量を調整することも難しいのでどうしたらいいかと悩んでいます。 また、白湯や麦茶なども試していますが哺乳瓶の拒否が強く機嫌が良いときでも受け付けません。 周囲への興味も持つようになり自分で動ける時期には動けるようさせてあげたいですがこのような体つきでは重くて動けそうにもありませんし。。 まだ感染症なども怖いので自宅にいることが多いですがそのような習慣も良くないのでしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)