5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,549 件

生後4ヶ月 体重増えない

person 30代/女性 - 回答受付中

現在、生後4か月末の男児を育てておりますが、生後4ヶ月過ぎてからこの約1ヶ月間、全く体重が増えていません。 出生時〜生後2か月末までは母乳寄りの混合育児でした。(1日1回夜50〜100cc足す) 生後3ヶ月初期から現在ほぼ完母になりました。(哺乳瓶離れ予防に週に1回50〜100ccは飲ませていました。週に1回ということ&月齢的な遊びのみも始まり、最近は週に1回すら飲まない時もありました。) (6/2)出生時体重3200g,身長51cm (7/5)1か月健診体重4540g、身長54cm (8/6)2か月助産師外来5800g (9/6)3か月助産師外来6365g →出生時〜3か月助産師外来間、1日体重増加量が18〜43gで正常範囲内であるため、ミルク追加は辞めましょうということになり、9/6以降は週1哺乳瓶離れ予防でミルクをあげる程度でした。 (10/8)4か月健診体重6990g、身長64cm カウプ指数17 (10/17)機嫌・睡眠状況良好、平均排尿9回、毎朝水様便が多量に1回あり、身体状況は問題なしでしたが、1週間体重が1gも増えなかったため、かかりつけ医や利用している訪問助産師に相談しましたが、月齢的な遊びのみの時期であること、成長曲線内の真ん中に居ることから、ミルクは追加しないでそのまま様子を見てくださいとのご助言をいただきました。 しかしその後も全く体重は増えず、7000g〜7070gを行ったり来たりしています。 発達状況は、生後3ヶ月中旬から寝返りが始まり、3ヶ月末からは日中起きてる時間はほとんどうつ伏せで飛行機ポーズで過ごして、手足をバタバタ動かしてよくおしゃべりしています。 長文になりましたが、やはり出生時〜2ヶ月頃のように毎日ミルクを追加するべきでしょうか?もし追加するのであればおおよその量も知りたいです。

3人の医師が回答

【7ヶ月間近 乳幼児】咳、嘔吐、下痢

person 乳幼児/男性 - 解決済み

間もなく生後7ヶ月の赤ちゃんで、混合栄養です。 12月半ば(5ヶ月半ば)に風邪をひき、ずっと咳をしています。 小児科で痰切りと気管支を拡げる薬をもらって3日前まで飲んでいました。 ミルクを飲むときにむせることもあったので、離乳食はまだ始められていません。 咳の回数は減りましたが、ふとした拍子に咳き込むというかむせるようなことがあります。 くしゃみもします。 12月下旬(5ヶ月終わり頃)からは飲んだあとにヨーグルト状のものを吐くようになりました。 大体1日に1~3回吐きます。 回数や時間は不規則ですが、吐かない日の方が珍しいです。 小児科では一回量を減らして回数を増やすよう言われました。 そのため回数を4回から5回に増やし、量を160mlから120mlに減らしましたが吐きます。 吐く回数や量は減った気もしますが100mlしか飲まなくても、母乳だけでも吐く時は吐きます。 ゲップをする時に一緒に出てしまったりもします。 寝る前だけ200ml飲みますが寝ている間に吐いてしまったことはありません。 1月半ば(6ヶ月半ば)からは下痢もするようになりました。 (水分ばかりで全てオムツに吸収されてしまうので下痢だと思います。) うんちの頻度は基本的に1日1回です。 たまに軟便や普通便になりますが、ほぼ毎回下痢です。 小児科で整腸剤を処方されましたが変化ありません。 最近ようやく咳が減り、ミルクを飲む時にむせることもなくなってきたため、離乳食を始めたいと考えています。 しかし嘔吐や下痢が収まらないので離乳食を始めてもよいのか心配です。 体重は成長曲線に沿ってはいます。 基本的に機嫌はよく元気です。活発で、ゴロゴロ転げ回っています。 嘔吐、下痢してしまうのは何か病的なものの可能性はありますか。 このような状況で離乳食を始めてもよいものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

生後1ヶ月、睡眠不足

person 20代/女性 - 回答受付中

生後1ヶ月20日の男児についての相談です。 現在、混合育児をしています。 母乳の出があまり良くないのと、授乳中に毎回寝てしまい哺乳量が増えません。 授乳間隔は約3時間ごとで1日9〜10回程度、スケールで測って毎回20ml程度しか飲めておらず、ミルクを70ml足しています。 お腹がいっぱいにならないのか、あまり寝てくれません。 長く寝られたとしても2時間程度で、1日トータル8〜9時間しか寝ていません。 時々ミルクだけを120〜130mlあげた時には、飲んでる最中に寝ることもなく4〜5時間まとまって寝てくれます。 授乳のときだけ寝てしまい、満足するまで吸わせると1時間以上ダラダラと吸うため左右20分ずつで切り上げています。 調べるとこれくらいの月齢の子は平均16時間寝ると書いてあるので、あまりにも睡眠時間が短いと脳に影響するのではないかと心配です。 助産師さんにはこれ以上ミルクを足すとますます母乳の量が減るためこのまま継続するよう言われました。 離乳食が始まるまではなるべく母乳をあげたいと思っていたのですが、そこまで強いこだわりはありません。 このまま混合育児を続けるよりも、完ミに移行して睡眠時間を確保してあげた方が良いのでしょうか。

4人の医師が回答

生後2ヶ月 母乳とミルクについて

person 乳幼児/女性 -

あと数日で生後2ヶ月を迎える子どもがいます。 母乳育児とミルク育児についでご相談です。 2歳の上の子を完母で育てました。 上の子は、哺乳瓶拒否により母乳のみだったので誰にも預けれず、また夜間は1歳直前まで1時間〜2時間ごとに泣いて起きてきたので頻回授乳。 そのせいかストレスで頭から足首まで蕁麻疹が出ました。 卒乳を機に夜通し寝てくれるようになり、ピタッと蕁麻疹も治りました。 母乳で育てなさい、と母親や産院から強く言われていたのでミルクを飲ませず頑張りましたが、結果的に娘は哺乳瓶拒否…。 母乳は免疫が、栄養が、と言われてますが 娘の体重は生後2ヶ月頃〜2歳の今も成長曲線の下ぎりぎり。偏食もかなりあり食にはかなり悩まされています。 また、保育園に行っているのもありますが発熱もかなり多く、免疫とは?完母のメリットは本当にあったのか?と思ってしまっています。 その為、下の子はミルクで育てようと思ってましたが、母乳も量は少ないですが出ているのでおやつがわり程度に1日に1.2回吸わせてします。 そこでご質問なのですが、 1、母乳とミルクで育てた子どもの発育や発達に差はあるのでしょうか? 2、1日1回、少しでも母乳(恐らく5〜10mlくらい)を飲ませる方がいいのでしょうか?少なくても飲ませることでメリットはあるのでしょうか? アドバイスの方をいただけますと幸いです。

11人の医師が回答

1才の息子 2週間下痢が治りません

person 乳幼児/男性 -

・1才0ヵ月の息子 ・5/10頃から下痢 ・嘔吐、発熱等なし ・元気、食欲あり ・ミルク1日に4回程 ・4月から保育園入園 下痢が2週間以上続いています。 5/10頃から下痢がありましたが、元気食欲はいつも通りのため、様子を見ていました。 なかなか良くならずお尻もかぶれてきたため、5/15に小児科へ。(かかりつけ医が予約終了していたので別の小児科) 時々少し白っぽい便(豆腐を崩したような)が出ていたことなどを話すとウイルス性の腸炎ではないかとのことで、整腸剤(ミヤBM)10日分とロコイド軟膏を処方してもらいました。 乳糖不耐症もあるのかと思い、その日からミルクをノンラクトに切り替え。 が全然良くなりません。 5/25にかかりつけ小児科受診。 保育園に行き出して、いろいろなものを食べたりするから消化不良の可能性も。下痢が長期続いているため、整腸剤(ミヤBM)に下痢止め(タンニン酸アルブミン)を混ぜたもの、アズノール軟膏を処方してもらいました。 その後きちんと薬を飲ませていますが、 昨日も保育園で5,6回ほど下痢(量は少量) をしていたらしく、かぶれもひどいままですが、こんなにも長引くことはあるのでしょうか? 下痢が治らないことにはかぶれも治りませんよね? 排便のたびに痛がって泣きます。 また、これは乳糖不耐症とは別ですか? ノンラクトも少ないわりには、通常のミルクと値段も変わらないのでコスパも悪く…。 乳糖不耐症と関係ないのであれば通常のミルクに戻そうかと。 また、ロコイド軟膏、アズノール軟膏でもかぶれが良くならないのですが、小児にもっと強めのお薬は処方してもらえるのでしょうか? まとまりのない文章ですみません。 ご意見いただければ助かります。 宜しくお願いします。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)