5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,534 件

出産時に輸血を受けた場合の授乳や搾乳について

person 30代/女性 - 解決済み

現在生後1ヶ月の子供がいます。 分娩後に輸血胎盤により多量出血し、そのまま子宮全摘出手術となりました。分娩後、術中合わせて5000ml程は出血し、3000ml程輸血を受けました(早産となり自己血が取れず、全て赤十字の献血による血液です)。 産院では可能性は極めて低いものの、輸血によるエイズや肝炎の感染リスクは0ではないので母乳を与えるかどうかは自身の判断に任せると言われ、現在も決めることができないまま搾乳をしながら搾乳した母乳は捨てて、子供には粉ミルクのみを与えています。 けれど搾乳量は一向に増えず、今も一回10cc程度で、産後3ヵ月後の血液検査の結果が出る頃には出なくなっているのではないかと思います。 1 搾乳を続けたところで検査結果の出る産後100日も過ぎた頃には、子供に吸わせても母乳量は増えないでしょうか。 2 今は手で搾乳していますが、電動の方が搾乳量が増えたり、刺激によるオキシトシン分泌が増えたりすることを期待できますか。 また、オキシトシンが分泌されていないと、骨盤などの戻りが悪いなど産後の不調に繋がるのでしょうか。 3 輸血によるウイルス感染は実際あるのでしょうか。 4 母乳を与える方が子供の生活習慣病リスクを下げられるのでしょうか。その他メリットがあればお教えください。 5 妊娠糖尿病でした。母乳を与えていた方が将来の糖尿病移行リスクを下げられるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

遊び飲みがひどくて

person 20代/女性 -

5ヵ月になる男児ですが、4ヵ月から遊び飲みがひどく、抱っこしてミルクを飲まされるのをすごく嫌がります。反り返ったり暴れたりしてしょうがないので、横に寝かせて飲ませるのですが、あっち向いたりこっち向いたり、うつぶせになったり…。飲ませるのも一苦労で、30分以上格闘しています。一日に一回くらいはゴクゴク飲んでくれるのですが、ほとんど毎回そんな状態で、少し飲んではしゃべってみたり、じっとして飲みません。やめ時が分からず、イヤな顔して怒るまではなんとか付き合うのですが、一日の哺乳量は7〜800と少ないです。体重増加も少なく、出生時に3544gあったのに、まだ6700g弱です。ほとんど泣かない子なので、おなかが空いたと泣くこともなく、だいたい3時間おきに5回あげています。夜中は起きません。このままでいいのでしょうか?他の赤ちゃんにも、こんなに遊び飲みがひどい子はいるのでしょうか?落ち着きなくよく動く子なのですが、何か脳などに異常があるのでしょうか?義父母と同居で、義母が毎回「いっぱい飲んだ?」と聞いてくるのも、だんだん苦痛になってきました。飲ませようと思っても、飲んでくれないのに…。ママ友もいないので、相談する人もいません。心配でたまりません。どうか教えてください。

1人の医師が回答

「左耳下から鎖骨にかけてのシコリ。」

person 乳幼児/男性 -

以前こちらでミルク量と首のシコリについて質問させていただきました。首のシコリは1ケ月検診まで様子を見ると言うことで。今日1ケ月検診に行ってきました。その日は産婦人科の先生しかいらっしゃらなかったのですが。息子の首のシコリを見るなり。多分筋肉が固まっている。もしかしたら手術かも。と言われ…。3月5日にその産婦人科に産婦人科の先生ぢゃない先生が来るので見てもらうのですが…。【症状】左耳下から左鎖骨にかけてシコリがあります。つねに右を向いている。真っ正面も向けます。シコリがある左は前回まで向けないためすぐ右に首を戻してしまいます。真っ直ぐにしたときに少し首が曲がっています。あと助産師さんには左の目玉が少し右よりですねと産婦人科の先生と話してました。この場合なおす方法は手術しかないんでしょうか?こんなに小さいのに手術になったら辛いです…。でも治さないと一生首が曲がったまんまになるそうなので。しょうがないのでしょうか…。3月5日までそわそわしてしまい。質問しました。【質問】手術になるのか?どのような処置なのか?後遺症など残る場合はあるのか?ほかになにかアドバイスなど知っていることがあればよろしくお願いします…。

1人の医師が回答

ウイルス性胃腸炎について

person 乳幼児/男性 -

9カ月の息子が木曜の夜中に5,6回嘔吐し、翌日小児科を受診したらウイルス性胃腸炎との事でした。幸いそれ以降嘔吐はなかったのですが、翌日朝方から下痢になりました。整腸剤を頂いたので飲ませていますが、現在も下痢は続いています。整腸剤がなくなってしまうので、もう一度受診するべきでしょうか?他の症状は今の所ありません。下痢も一日2,3回と回数は少ないのですが、ほぼオムツから漏れてしまいます。回数が少なくても下痢になりますよね?今は母乳、ミルク、野菜スープ、イオン水、初期に食べる赤ちゃんせんべい位しか口にしていないので、形のある便が出る事はないと思うので、一回の便の量が減ったら治ったと思っていいんでしょうか? 小児科の先生に唾液にも多少菌が含まれるときいて気を付けていますが、まだ唾液も注意すべきですか?ヨダレが多い時期なので気になります。除菌乾燥やスチームアイロンをしていますが、あってますか?質問ばかりですみません。最後に今日の朝起きて座っていたのですが、気付いたら手足の先が赤紫になっていました。顔や唇は平気で、ミルクをあげて抱っこしていたら治り今は平気です。寒かったのか、何か原因はありますか?長くなりましたが宜しくお願いします。

1人の医師が回答

頭を打ってしまった

person 20代/女性 -

三日前ぐらいにちょうど一ヶ月の赤ちゃんの頭を打ってしまいました。ゲップをさせる時に肩にかつぎ後ろに少し倒れた時に、頭を壁にゴツっと当ててしまいました…次の日にミルクをあげ終り赤ちゃんの寝ている布団の上に哺乳瓶を置いておいたのですが哺乳瓶が倒れてしまい、ビン製の長い哺乳瓶が頭に倒れてしまい、骨と当たった音がしました…中身はあまり入ってなかったです。あと同じ日に授乳していた所赤ちゃんが乳首をおもいっきり掴まれ痛くてビックリしてしまい赤ちゃんの頭を指でトンっと叩いてしまいました、何故そんな事したかわからずすごい後悔しています…掴んでいた手は叩いた瞬間に離してくれました。どの時も頭の前頭部らへんで打っても赤ちゃんは泣かなかったです。ゲップの時と哺乳瓶の時は赤ちゃんは眠かった時なので打った後はすぐウトウトして目を閉じ、ちょっとした後泣き始めました、授乳の時は叩いてしまった後も普通に授乳できました。 そしてその日に赤ちゃんを見ていると赤ちゃんの手が5秒ぐらい痙攣のような動きを初めてしました。今はミルクの量も変わらず元気に泣きます。母親に言っても旦那に言っても心配しすぎっと流されてしまいます…しかし脳になにか障害がでないかすごく心配で…病院に行くべきでしょうか?

1人の医師が回答

11ヶ月の乳児、喘鳴とげっぷと吐き気

person 乳幼児/女性 -

11ヶ月の娘(体重9kg)で、一週間前から鼻水が、4、5日前から咳があり、たんの絡んだような咳をしています。 2日前の夜に、大量に嘔吐し、嘔吐物からセロハンテープが出てきて嘔吐が止まりましたが、心配で夜間に大学病院の救急外来で診ていただきました。お腹の音を聞いていただいたり、超音波とレントゲンをとった結果、特に異常は見つかりませんでした。セロハンテープを誤飲したところは見ていませんが、少なくとも嘔吐後は誤飲はありません。 その後嘔吐はありませんが、特に夜に、たんの絡んだ苦しそうな咳をすることが何度かありました。 現在、元気はあるのですが、ゼーゼーと呼吸をしたり、気持ち悪そうに吐きそうな素振りをすることがあります。それでも嘔吐はなく、大きなげっぷが出たりするくらいなのですが、生唾を飲み込むようにしたり、ミルクを飲むときにも空気を飲むような音をたてたりしています。また、げぽっと吐いたような音を立てることもありますが、やはり嘔吐はありません。 離乳食やミルクの哺乳量は、普段とほとんど変わりありません。機嫌も悪くなく、熱は、朝38度ちょうどでしたが、午後には平熱(37度)に下がっています。 注意した方がよいことはありますでしょうか。また、今日または明日にでも受診した方がよいでしょうか。

3人の医師が回答

生後9ヶ月 下痢が続いている

person 乳幼児/男性 - 解決済み

もうすぐ生後9ヶ月になる息子が一週間前から下痢をしています。 5日前から整腸剤を貰い飲み始めましたがあまり効く感じがなく、昨日再度受診したところ、乳糖を分解しにくい状態になっているかもしれないからと、追加で乳糖分解酵素を貰い、一日四回飲んでいますがあまり状態は変わりません。 一日にだいたい10〜15回くらいの便が出て、一回の量はすごく少ないです。 色は黄色っぽく、ドロドロしていて白いつぶつぶがあるものや、黄色の粘液が出ていたりします。 下痢は突然始まり、熱や嘔吐はありません。 下痢の影響でオムツかぶれが酷く、オムツ変えの時は泣きますが、それ以外のときはいつもと変らず機嫌はいいです。 離乳食もあげて構わないと言われているのですが、普段から離乳食を酷く嫌がり、なかなか食べてくれず、ほぼミルクの状態です。 1:この下痢はいつまで続くのでしょうか? 2:薬はあまり効いていないようですが、すぐには効果がないのでしょうか? 3:土曜日に受診していますが、次の受診の目安はいつ頃でしょうか? 4:下痢の原因は離乳食を食べられず、未だにミルクばかりだったために起こったのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

5人の医師が回答

母乳について

person 20代/女性 -

生後1カ月半の娘についてです。36週5日の出産で2290グラムで生まれ、保育器スタートでした。退院してからもあまり吸う力もなく、乳首が少し短めで吸いにくいこともあり、とりあえず体重を増やさなければと1ヵ月までは哺乳ビンでミルクをあげていました。1ヵ月の時点で哺乳量は100〜120mlで、体重は2950グラムでした。でも母乳をあきらめきれず、ここ2週間ほどおっぱいを吸わせるようにしました。母乳も出にくくなっていたのがマッサージで回復し、娘も力がついてきて吸うことは吸うのですが、何度やっても吸い付きが浅く、あまり母乳が飲めていないようで、何分飲ませても布団に寝かせたとたん泣いてしまい、結局ミルクを毎回80〜120足しています。口がとても小さく、助産士さんからも他の子に比べて口の開きも小さいと言われたのですが、このまま続けていけば深く吸えるようになるのでしょうか? また、母乳の練習を始めてからおならが異常に増えました。ゲップが下手でもとめと出ていたのですが、今は軽く力を入れただけで出ます。母乳を吸っているとき、のどがゴクゴク鳴っていますが、おならがこんなに増えるということは母乳ではなく空気を飲んでいるということでしょうか?だとすると、おっぱいを吸わせるのはやめたほうがいいのでしょうか?おっぱいは哺乳ビンより空気を吸いにくいと聞いたので、逆におならが増えてしまったことが気になります。長々とすみませんが、回答おねがいいたします。

1人の医師が回答

体重について

person 乳幼児/女性 -

2か月になったばかりの赤ちゃんです。ここ10日ほどおっぱいののみが悪く一度にのむ量が少なめです。産まれたときから泣かない赤ちゃんでお腹がすいても泣きません。昼間は足をバタバタさせてお腹がすいたと訴えていましたが、最近はあまりしなくなりました。2,275グラムと小さく産まれたのですが、母乳少しミルクでそれなりに体重も増えていたのですが、ここへきてのみたがらなくなり時間をみてのませている状況です。本人ののみたい意志を全く無視しているようで可哀想な気がしますが仕方がないのでしょうか。ここ一週間は体重もふえず、心配しています。尿は良く出ています。便は毎日ではないですが出ています。機嫌も悪くなく起きているときはバタバタよく手足を動かします。夜はぐっすり眠り5〜6時間眠りますが、4〜5時間で起こして授乳しています。まわりからはお腹がすいていないんだよ、と言われますが、そうなのでしょうか。このままでは空腹の感覚が育たないのではないかとも思います。どのように授乳していけばよいのでしょうか。また同じような赤ちゃんを育てた経験のある方のお話も伺いたいです。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)