5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,537 件

腸重積の可能性について

person 30代/女性 - 解決済み

生後7ヶ月の女の子を持つ母親です。 本日、正午頃に便に少量の鮮血(大人の小指の爪程の線状の鮮血でした)がついていました。 午前中、あまり機嫌が良くなく、ひどく泣いた時間帯もあったので心配していたため、小児科へ連絡し、すぐに診てもらいました。 腸重積の可能性と、胃腸炎の可能性を指摘いただき、しかし今のところは急を要するほどの状態ではないので様子を見るようにとのことでした。オムツを小児科に持参し、細菌性胃腸炎の可能性もあるため、検査に出してもらっており、結果は4日程かかるとのことでした。 その後帰宅し、昼寝の際、いつもより寝ぐずりもひどかったのですが、夕方5時くらいからは機嫌の悪さは落ち着いており、おもちゃで遊んだり、笑顔もあります。 ミルクはいつも通りの量を摂取しており、嘔吐も今のところはありません。 正午の便の後、3時頃と5時頃に少し便をしましたが、その便には鮮血ようなものは見られませんでした。便の色は黄色寄りの茶色という感じでした。いつもは便の回数は1日1回程なので、少しお腹がゆるいのかとも思っています。 この状態で、腸重積の可能性はないでしょうか? 腸重積は早期に治療することが望ましいとのことですが、このまま様子を見ていて大丈夫でしょうか。

13人の医師が回答

生後1ヶ月半、寝てばかりで飲まない

person 乳幼児/女性 -

生後1ヶ月半の娘が寝てばかりで飲みが悪いです。 スケールをレンタルして授乳量をはかっていますが、一昨日から飲みが悪く、一昨日は約400ml、昨日は約550ml、今日は300ml少ししか飲んでいません。現在の体重は4000gです。母乳メインで、1日あたり40-120mlほどミルクを足しています。 36週5日で生まれ、新生児一過性多呼吸と哺乳不良で2週間ほどNICUに入院していました。色々調べてもらいましたが、特に疾患はないとのことで、直母である程度飲めるようになり退院しました。 出生時3018g、退院時(生後16日)3124gで、1ヶ月健診では3550gで退院時からみると1日あたり28.4g増えているので問題なしと言われました。 その後助産師さんにみていただく機会もありましたが、1ヶ月健診から1日あたり35g増えているから大丈夫と言われました。 ただ、今日はあまりに飲みが悪く、ずっと寝ているので心配です。今日はおしっこも少なく、便は出ていません。明日受診した方がいいでしょうか。 起こして飲ませようとしても起きないか、少し飲んでまたすぐ寝てしまうので、泣いて起きるまで待ちますが昼間でも5,6時間寝るときがあります。飲みが悪くなるまではなんとか500-550ml飲んでいました。

5人の医師が回答

本当に突発性発疹?

person 乳幼児/女性 -

現在9ヶ月の娘のことについてです・・・。 木曜日…発熱38度〜39.5度 金曜日…40度近くまで熱が上がる。 ※小児科を受診し、風邪か突発かと言われる。 念の為血液検査をする。 CRP、0.5 WBC、14500 で特に異常なしとの診断。 下痢便も気になったので持ち込んだ便の検査もしてもらい、ロタウイルスではないとの事でした。 鼻水と咳、気管支を広げるシロップ薬を5日分頂きました。 土曜日…相変わらず38度〜39度の発熱あり 日曜日…日中は36度後半〜37度前半まで解熱傾向でしたが、夜にまた38度〜39度の発熱&お腹と顔に発疹 月曜日…再度受診 ※病院で測った所、熱は38,3度。先生曰く、発疹が強いのと熱が下がらないので再度血液検査。 CRP、0.8 WBC、11100 との事で肺炎や中耳炎ではなく、やはり突発性発疹で99%間違いないでしょう。 との事でした。 今現在は発疹が両腕、両太股にも広がり全体的に赤い感じです。 熱は37.3度まで下がっていました。 ミルクも今日1日いつもの半分ずつの量しか飲みませんが出きるだけ水分も与えていますが下痢は続いています。 普通突発の場合には鼻水など無いと聞きますが 娘は 鼻水鼻詰まり、痰がらみの咳をします。 突発性発疹と夏風邪を同時に罹患してしまったのでしょうか? また、血液検査の結果について詳しく聞く事ができなかったのですが 異常なしということで所見問題ないのでしょうか?CRPってなんでしょう? ネットを見ていると、普通の突発と違った症状が見られ(熱が下がっていないのに発疹、ミルクの飲みが悪くなる、機嫌がよろしくない、熱が今日で5日も続いた…等)心配が拭えません。 このまま熱は下がってくれるのでしょうか…。

1人の医師が回答

生後4ヶ月、修正ちょうど3ヶ月になる赤ちゃんの、自閉症疑いについて

person 乳幼児/女性 -

早産かつ低体重で生まれた赤ちゃんについて ちょうど修正月齢で3ヶ月になります 気になる部分があり、脳性麻痺(MRI異常なし、今のところフォローアップ検診でも異常なし)を疑いましたが、保育士の友人から自閉症の特性が多く出ているのではないかと指摘を受けました 1、新生児のころから目が合いづらい(ミルクや横抱きの際は全く合わせない、ベッドに寝ているとき等は合うこともあります 2、横抱きの際、新生児のころから首をひねり激しく反り返るときがあり、そうなるととても抱きづらい、最近ますますひどい。丸い抱っこ‪✕‬でした 3、全身に力を入れて唸ることが多い。新生児の就寝時の唸りとは違い、起きていて機嫌も良さそうなのに… 4、元々噎せやすいが、最近ミルクの際反り返ったり首をひねり唸って暴れるときがあり、体重6.3キロだが総摂取量は600から650 5、特に母親を求めない、一日数十分しか会わない祖父に一番懐く(笑ったりクーイングしたりする、私にはほとんどなし 6、新生児期から起きているときは舌を常に出し入れしている(常同行動? 7、ときどきあった、笑顔で目を合わせながらのクーイングが消失し、祖父以外にはほとんど無表情で唸り声になる 8、新生児から足の力(背筋)がとても強く、突っ張ったり、首座りもまだなのに背ばいする 他にも、汗をかかない、夜にそれなりにまとまって寝るが昼あまり寝ない、電気ばかり見る、痛みに鈍感、お腹へのマッサージを嫌がる、おむつで泣かない、頭部が大きい、腕の力も強く拳舐めが下手で顔中傷だらけ、等… 当てはまるところが多いこと、求められないこと、抱っこで反り返られたりミルクを拒むような姿も辛く、将来が見えず、ついご相談してしまいました 上記のような内容から、いまから対応・改善してあげられることはありますか?

5人の医師が回答

生後4ヶ月 体重増加について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

まもなく生後4ヶ月になる娘の体重増加と便秘についてです。 まもなく4ヶ月を迎える娘を完全母乳で育てています。 3274gで生まれ、1ヶ月検診時には4306gでした。里帰りを終える1ヶ月後半頃測定した時で5000gでしたが元の生活に戻り助産師さんに訪問していただいた際の生後69日で5200g、生後3ヶ月目で5700g、あと5日で4ヶ月を迎える現在で6200gです。 (ちなみに10日前に測った時も6200でした) はじめて予防接種を受けた際、先生に3ヶ月で出生時の倍が目安と言われましたが4ヶ月になっても出生時の倍を超えないと思われます。 問題がないのであればこのまま母乳で育てたいと思っています。娘はよく寝て、よく笑い、眠い時以外機嫌も良いので母からは足りているからよく寝るのだから大丈夫と言います。 母乳の出が悪いのかと思いみてもらいましたが、よく出るおっぱいだと助産師さんに言われました。 ただ、1回に飲む量が少ない気がしています。今の体重だと1回で150mlくらいと言われましたが、片乳で終わることが多いこと、遊び飲みをすること、手で搾乳しても順調には100までしかとれていない為、そんなには飲んでいない気がしています。 おっぱい飲んでないなぁと感じたり、そろそろ時間でおっぱいをくわえさせても泣いて嫌がって飲まない時や、やはり遊び飲みをしてすぐやめてしまう時もあります。 次に2ヶ月下旬頃から便秘になりました。 2ヶ月に入るまでは毎日か2日に1回だったのが、3日に1回、4日に1回となり5日出ないこともありました。母乳育児での便秘は母乳不足と聞きますので足りていないのでしょうか。便は綿棒で刺激して出している状態です。 ミルクを足すべきでしょうか。 問題があるなら混合にしたいと思います。

3人の医師が回答

最後3ヶ月半 授乳回数について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

もうすぐ生後3ヶ月半になる娘ですが、3400gで産まれました。生後2週間までは母乳とミルク40から60gを与えていたのですが体重の増えが1日65gと多かった為、2週間以降は完全母乳になりました。その後も1ヶ月で5125g(身長は56.5cm)2ヶ月半で6800g、つい先日2ヶ月と3週間で7200g(身長62cm)と体重は増え続けていました。(ずっと完全母乳です)1日の授乳回数は、生後1ヶ月までは欲しがるだけあげており、1ヶ月以降は約6回から9回。特に2か月以降は約6回で落ち着いていました。 しかし、夜間よく寝てくれるようになったり飲む量が少し落ち着いてきたのかなと思うのですが、3ヶ月になる前後から1日の授乳回数が5回(左右で計20分程度)になりました。現在3ヶ月半なのですが、大人用の体重計ではかってみたところ約7.6kgで体重の増えが以前までと比べると少なくなりました。(2ヶ月3週間の日から計算したところ1日20g程度) 産科では1日25gから30g増えていれば問題ないといわれていたのですが、それに比べると増えが少し少ないのかなと思います。 ただ、これまで体重の増えが大きかったですし成長曲線からは少しはみでているのでこのままの授乳回数で問題ないのか、もしくは授乳回数を増やした方がいいのか、どちらがよいのでしょうか。 娘は今の頻度でもお腹が空いて泣くことはあまりありません。ただ、多く与えれば飲むことは飲むと思います。おしっこや便はしっかり出ています。機嫌もいいです。 ダラダラと長い質問になってしまい申し訳ありません。

3人の医師が回答

生後7ヶ月 母乳もミルクも飲みません。卒乳してもいいでしょうか。

person 30代/女性 - 解決済み

完母です。 昨日の15時から50しか飲まず現在朝の6時です。(母乳はスケールで毎回測っています。)何度も授乳をトライしていますが5ヶ月〜拒否が始まり今まで何とか寝ている間を狙って騙し騙し授乳しており1日最低600は頑張って飲ませてきましたが 最近寝ている間の授乳に気づく様になってしまい 射乳すると仰け反って嫌がります。吸うのは1分半〜2分のみでここ1日2,3回の授乳まで減りました。 体重は1ヶ月横ばい、尿は1日4.5回、大泉門はいつも軽く凹んでます。 哺乳瓶拒否のため3ヶ月〜1日1回は必ず練習していますが断固拒否。咥えて噛んで中身がミルク、搾乳分だと気付くと嫌がります。 14時間たっても17時間たっても空腹で泣いた事は泣くご機嫌です。 保健師や医師にはお母さんが泣く前にあげているから満足しているのでは?食欲は本能だからお腹が空いたら必ず飲むし泣くよ。と言われて泣くまで待ちますが泣きません。最大17時間飽きました。(間に麦茶100と離乳食1です) 元々新生児から食に全く興味がなく夜通し寝る、泣かない子です。授乳も毎回片乳授乳です。飲む時は片方で100〜120くらい6分ほどで満足すると自然と外します。 離乳食も食べムラや偏食が激しく甘味のものを食べさせると口の中に溜め込みおえおえして最終的に目を真っ赤にさせて嘔吐します。(ペースト状です) バナナもりんご、ベビーヨーグルト、少しでもミルクが入っているとダメです。 が、麦茶は好きでストローマグやコップでぐびぐび飲んでくれます。 食べる量は60gくらいは何とか完食してくれますがお粥に色々混ぜたものしか食べてくれないのでお粥に野菜とタンパク質を混ぜています。 授乳のたび泣いて仰け反って嫌がるので辛いです。怒ったりしてはトラウマになると思うので毎回娘が寝ると涙が止まりません。卒乳してもよろしいでしょうか。

5人の医師が回答

2ヶ月児の体重と睡眠、発達障害について

person 30代/女性 - 解決済み

生後2ヶ月入ったばかりです。新生児後半から日中寝ずセルフ寝しても5~30分寝たらいいとこで、あとは抱っこで30~1時間抱っこ寝を日中2~3回繰り返してます。ベッドに置くとすぐ目覚めそれ以外は機嫌良く自分の手をチュッチュッしたり見つめたりしてます。1日の流れは 6時半前後起床 1授乳 9時前後 2授乳 12時前後 3授乳 3時前後 4授乳 6時半時前後 沐浴→5授乳7 時半前後入眠 夜中 6授乳 夜中に1~2回授乳です。本人が欲しがったらあげるようにしてますが、あまり飲めてない日は起きたらあげています。1回授乳は母乳ミルク合わせて100~120です。新生児後半~生後1ヶ月半くらいの時、母乳の出が悪いのでほぼミルクに寄せていたら母乳でていて、・・月齢で飲む量を物凄く大幅に越していた時期がありよく泣きよく吐きもしていたのに気付けず飲ませ続けてしまいした。それ以降、げっぷ後さらに吐いたり寝転ぶと胃から逆流してる?変な音がするようになりました。新生児期黄疸もありまた授乳時間4時間以上あけたら良くないと聞き起こして飲ましていました。今思えば、空腹でもないのに飲まされ・・本人が一生懸命リズムをとろうとしてるところに・・自己嫌悪とごめんねを繰り返してます。 1体重を増やしていくにはどうしたらいいか(ここ2週は増えていません。) 2必要睡眠時間は大幅に下回っていて抱っこ寝含めても8~12時間ぐらいです。産まれたてのときのように授乳後の寝落ちはありません。助産師さんに睡眠障害と言われ発達障害があると言われました。覚醒睡眠のリズムを乱してしまったのは私ですが、やはり発達障害の可能性はあるのでしょうか。逆にこういった睡眠リズムでも全く発育に問題なかったケースもあるのでしょうか。 3飲ませ過ぎたことにより胃に負担をかけすぎたのでしょうか。受診したほうがいいですか?よろしくお願いします。

1人の医師が回答

生後1ヶ月半 手足に汗 体重停滞 痰?

person 30代/女性 -

40週5日 2936g で出生 生後50日の女児です。ほぼ完母でミルクは就寝前のみ50〜80cc飲ませています。 生後33日の1ヶ月検診では4340gで、生後43日の赤ちゃん訪問の際は4820gで日増48gでした。 ただこの1週間で体重がほぼ増えていません。生後50日の今日は4900gでした。 赤ちゃん訪問までは寝ていても4時間ほどで起こして授乳していたのですが、1ヶ月検診でも赤ちゃん訪問でも6時間ぐらいなら寝かせて良いと言われたので起こす間隔が少し延びた結果授乳回数が1日一回ほど減り今は一日7〜8回の授乳です。また、ここ1週間機嫌も良いのですが授乳中途中で寝てしまって片方のみになることもしばしばありました。吐き戻しはそれなりにありますが毎回ではありません。 体重が1週間ほぼ増えなかったのは初めてなのでとても心配です。 また、ここ最近手足の平に汗をかいていることがよくあります。手足が温かいこともあれば冷たい時でもかいています。 これは異常なのか、どういう意味なのか知りたいです。熱はありません。体重停滞とも関連があるのでしょうか? また生後1ヶ月を過ぎてから鼻水の量が多めで、毎日お風呂上がりに吸引しています。活気もあるので様子を見ていましたがこれも体重停滞に関連するのでしょうか? そして授乳後に痰が絡んだようなゼロゼロ音が聞こえます。こちらも受診した方がよいか知りたいです。 まとめますと 1.上記のような体重停滞はよくあることなのか?受診すべきか 2.手足が冷たいときも温かい時でもよく汗をかいているのは異常か?体重停滞に関連あるのか? 3.鼻水の量が多めで授乳後に痰が絡む音がするが、そちらも受診するべきか?体重停滞に関連はあるか? 以上に関して教えていただきたいです。 よろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

3ヶ月半の赤ちゃんです。嘔吐が多く心配しています。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3ヶ月半の赤ちゃんです。最近吐き気をもよおしていることが多く、今夜はいつもよりたくさん嘔吐したので心配です。何が原因なのでしょうか。昨日も夜に嘔吐しました。 今夜は授乳中から1時間後で、授乳直後げっぷが出ず、40分ほどしてからげっぷを出した後です。連続して2回あり、両方とも横になった時です。1回目は少量で、2回目に服の襟元がびしゃびしゃになるくらいの量で、チーズのような小さな塊と透明な液体を嘔吐しました。以前から同様のものをタラタラと吐くことや吐き戻しは多かったです。ここ最近は嘔吐しなくても「うぷっ」という感じで戻ってきていることが多く、夜になると嘔吐することが多いです。 授乳はほとんど母乳で、夜に1回50〜120ミリ(その時によって飲んでくれる量が違います)ミルクを足しています。授乳は2〜3時間おきで、1日合計8〜10回程度です。 排尿は8〜10回で、体重増加も順調ですが、ここ2週間(3ヶ月を過ぎた頃から)便秘気味です。長い時で4日間出なかった時もあります。昨日の午後に4日ぶりに排便し、今朝も排便がありました。 げっぷはあまり上手に出してあげられず、3回に1回くらいの割合で、少し時間が経ってからのげっぷになってしまいます。(少し寝かせたりして)5回に1回くらい出してあげられない時もあります。 ご機嫌は基本的に良いように思います。たまにご機嫌が悪くなることもありますが、発熱やぐったりしているようなことはありません。 こういう状態なのですが、嘔吐の原因は何が考えられるでしょうか。 母乳の飲み過ぎや、便秘やげっぷが原因でしょうか。何かの病気だったらと心配になりご質問しました。 第一子のため、不安になってしまい、申し訳ありません。ご回答いただけると助かります。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)