5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,560 件

生後2ヶ月哺乳量について

person 30代/女性 -

もうすぐ生後2か月の赤ちゃんです。 
生後1ヵ月半程から飲みムラや夜間の哺乳量減少が見られ、先生方のご意見をお伺いできれば幸いです。 ■哺乳の様子 
 ・母乳+ミルクの混合 ・母乳は毎回スケールで測定し、ミルクを追加 ・母乳+ミルクでの授乳は1日6-7回程。 寝る前にミルクのみ1回程 ・授乳間隔は日中は3-4時間程。夜間は最長4-5時間程
 ・母乳は左右5分×1クールできれば2クール ・母乳量は20~100ml程度。1日350ml前後 ・ミルク量は0~140ml程度。寝かしつけ前は80-140ml程度 
・母乳・ミルク総量は600~750ml程度 
・うんちは1日1回か2日に1回
 ・おしっこは1日7回-9回 ■体重増加 
 ・1ヵ月健診まで:51g /日増
 ・1ヶ月検診 4102g ・4/28測定 5030g 33g/日増 ★相談事項 1.夜間授乳について ・夜間はずっと寝ていることが多いため、5時間は経過しないように、起こして授乳します。夜は基本母乳のみです。しかし片乳5分程度で寝てしまい、20-40ml程度の母乳量となることもあります。そしてその後も少なくとも3時間以上は寝ており、次の授乳も同じ量となることもあります。 脱水や低血糖が心配なのですが、その場合は無理にでも飲ませた方が良いのでしょうか。また、脱水や低血糖が発生している場合の所見はどのようなものでしょうか。 2.飲みムラについて ・哺乳瓶を咥える時に、口を背けたり、おえっとする様子が見られるようになりました。そのため、都度ミルク量が変わり、1日のトータル哺乳量も変わります。 新生児期は安定した哺乳量で体重もとても増加していたため、生後1か月半で哺乳瓶を拒否する様子やムラがあることに戸惑っています。体重が30g/日以上増加していれば問題ないでしょうか

4人の医師が回答

5ヶ月の赤ちゃん ミルク飲まない

person 乳幼児/女性 - 解決済み

五ヶ月の乳児についてです。 出生体重2256グラムで小さめの赤ちゃんでした。 1ヶ月半までは母乳でしたが、私の内服により完ミになりました。もともと飲みが良くなく、 ミルク缶に書いてある量よりは少ないながらも、 3時間から4時間ごとにミルクを与え、四ヶ月の頃は1日800CCほどは飲めていました。 しかし、四ヶ月の終わり頃からミルクを飲まなくなってしまいました。起きている時は抱っこしだだけで泣いてしまい、 保健師さんなどに相談して5時間程度時間を開けてみましたが、飲みムラが激しく、一回量が80CCなど非常に少ない時もあります。日に日にミルクを飲む量が減っており、現在は1日600CC程度。起きている時はまともに飲まないので、夜中寝ている時になんとか飲ませている状態です。哺乳瓶の乳首をうまく吸えないようです。今まではちゃんと吸えていたのに、口だけパクパクして吸えず疲れて泣いてしまうのです。哺乳瓶、乳首、ミルクの種類などを変える対策はしましたが、改善しません。 現在(5ヶ月10日目)体重は6970グラムと成長曲線の真ん中位で、保健師さんには体重が増加しているので心配ないと言われました。しかし、このままでは体重が減少してしまうのではないか、脱水の心配など悩んでいます。麦茶を与えてみましたが飲みませんでした。 単なるミルクストライキで、お腹が空けば飲むだろうと考えていましたが、 5時間空いてもお腹が空いたと泣くこともなく、 この状況が一ヶ月ほど続いているので、何か病的な理由の可能性もあるのでしょうか。ミルクを作るたびに、飲むだろうか‥と考えてしまい、 ミルクを飲ませる時はとても緊張して、 きっと赤ちゃんにも私の気持ちが伝わっているんだろうなと思いますが、不安でたまりません。 アドバイスお願いします。

4人の医師が回答

生後7ヶ月、離乳食の量

person 乳幼児/女性 -

生後7ヶ月の子供について。 離乳食を5ヶ月になった頃に始めました。 完全ミルクで育てています。 元々ミルクの飲む量が少ないです。生後3ヶ月頃から、現在も、ミルクの遊び飲みがひどく全然飲んでくれません。ひどいと1度に20ml程度。それを4時間毎に繰り返す日も…。 夜中の寝ぼけているときは200ml飲み干してくれます。 1日のトータル量は500ml〜600ml弱です。 離乳食を始めて、離乳食はすごくたくさん食べてくれるので、たくさん食べさせすぎてる気がします。栄養士に食べさせすぎと注意されました。 ですが、離乳食を食べても食べなくてもミルクの飲む量は少ないままです。 なのでこのままたくさん、食べさせたいのですが、それによって子供への影響はありますか? インターネットには、食べさせ過ぎによる影響は 内臓への負担 離乳食でお腹がいっぱいになり、ミルクを飲まないと、栄養失調、脳への影響 と、書いてあり不安になりました。 食後の嘔吐はありません。 下痢もありません。 便秘はあります、ですが、便秘は離乳食が始まる前からあります。 ミルクの量が少ないことでの、脳への影響が一番気になります。 脳への影響はありますか? 現在生後7ヶ月で、7100g 出生体重、2438g

4人の医師が回答

生後六ヶ月について(ミルクの飲みの悪さ)(頭の形)

person 乳幼児/女性 -

1、 生後六ヶ月の娘が、混合育児ですがミルクをあまり飲みません 元々多く飲まず、4日前からさらに飲む量が減り心配しています お腹が空いて泣く事がなく3時間ごとに授乳・ミルクをあげています 普段から機嫌よく元気でよく寝ます 混合はミルク寄り授乳は左右を10分ずつが基本です。検診を受けている病院で助産師に相談しましたが 3ヶ月の時は、授乳後に80 作ってもすべて飲むことはまれであることを相談すると「授乳後にミルクは80作ってあげましょう」と言われ 4ヶ月の時は、変わらず飲む量にムラがあったので前回のことを伝えた上で量が増えないことを伝えると「前回80と言われたならそれでいいと思います」と別の方に言われました この方の言い方や真剣に相談に乗ってくれていない態度に時間の無駄と感じ以降相談していません またこの時スケールで母乳の量をはかると片方10分ずつで20分飲ませて50mlでした 生まれは2696グラムですが、 六ヶ月検診では成長曲線が体重は6265グラムで下の方で身長は61,5センチで下のラインぎりぎりになりました ミルクの飲みが関係しているのでしょうか? 現在六ヶ月が過ぎ離乳食を始めると、毎回ミルクを20〜80しか飲まなくなりました ミルクの前に授乳はしますが、授乳も飲む時間が減り、両方で10分ほど飲んでいます 離乳食は楽しそうに食べてくれます ミルクは1日平均合計400以下です。  回数を増やすなりして1日の飲む量を増やすべきですか? ミルクは普段すこやかを飲み、それが嫌なのかと思いほほえみにを試しましたが変わりはありませんでした。哺乳瓶の乳首は母乳実感のMを使っています 2、 頭の形について、5ヶ月頃小児科で1日10分を3回ほど縦抱きで寝かすよう指導されましたが特に変化がなく、今後この形から丸くなるのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)