5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,560 件

6ヶ月赤ちゃんの体重と離乳食・ミルク量について

person 乳幼児/男性 -

6ヶ月の男児についてです。 出生体重3305g、8月3日(5ヶ月21日)時点で身長65.5cm、体重8080gでした。 出生時より混合(毎回母乳のあとにミルク)で授乳していましたが、最近母乳の出がとても悪くなってしまったので、ここ一週間で完全ミルクに切り替えました。200mlを1日5回(離乳食後は180ml)、離乳食は一回食で10倍かゆ25ml+野菜や魚を合計30g程度与えています。 運動発達が早く、3ヶ月で寝返りをし、5ヶ月のうちにずりばいとつかまり立ちをするようになりました。 質問は以下です。 1.今日(8/17)、家庭用の体重計で体重を計ったところ、8.4kgでした。 当然誤差はあると思いますが、前回計測時(8/3)からの増加が、この月齢にしては多いように思います。完全ミルクに切り替えたことで飲みすぎになっているのでしょうか? なお本人は這いずりまわって動くので運動量はかなり多いと思います。 2.体重の伸びに対し身長の伸びが悪いように思います。私が小柄なので遺伝かもしれませんが、体重とバランスがとれているかはどう判断すれば良いでしょうか。 3.離乳食もとてもよく食べますが、度々食後に吐き戻します。(大量の嘔吐ではなく、いわゆる赤ちゃんの吐き戻しのようなダラっと出る感じです。) この場合食後のミルクを減らすのが良いでしょうか。現在の離乳食量は適切でしょうか。 4.母乳をやめたのは私の都合ですが、この月齢でも細々とでも飲ませたほうが免疫などで良いことがありますか?まだ完全に止まってはいません。 以上よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

生後1ヶ月 体重の増えすぎについて

person 乳幼児/男性 -

生後1ヶ月(生後55日目)の男の子を育てています。体重増加について相談させてください。 出生体重は3720g、身長51cmで元気に産まれました。特に異常はありません。 母体も妊娠糖尿病等ありませんでした。 今は混合で育てています。 1ヶ月検診では体重5520g、57cmで医師より一日あたり51g程度、体重が増えており今の時期は20〜40g/一日が適正なので増えすぎている旨の指摘がありアドバイスに従いミルクを減らしています。 ※現在は深夜〜明け方は母乳のみで2回授乳。 朝〜夜はミルクのみor混合で5回授乳。 ミルクの量は混合時80ml、ミルクのみの時は120mlで大体500ml強/一日飲ませています。 しかし、1ヶ月検診から8日後と20日後に再度ベビースケールで測ってみたところ、それぞれ1日55g、45g増えていました。 成長曲線も相変わらずはみ出ており、生後1ヶ月なのに6.5kgあります。 体重が増えすぎの指摘があって以降、月齢のミルク量の一番少ない量である120mlをあげてきたのですが、それでも体重は増えずっと成長曲線を上回っている状況で心配しています。 体重に比例して身長も伸びていれば良いのですが、身長は成長曲線の範囲内のようでその点も今後を考えると心配です。 子供も食いしん坊のようで何をしても泣きやまずミルクを欲しがって泣き続けることも多く、親や配偶者からはミルクを増やしてもいいんじゃないかと言われることもあり少し追い詰められています。 両親とも普通体型ですが親戚には肥満の方もいます。太りやすい体質なのでしょうか? それとも今の時期はこれで良いのでしょうか? また、今後増えすぎないようにする何か良い方法がありましたら教えていただけると非常に有難いです。

3人の医師が回答

生後4ヶ月 便の量回数減少

person 乳幼児/男性 -

先日生後4ヶ月になったばかりの赤ちゃんについて、混合栄養です。 生後3ヶ月少し前くらいから便秘がちになりました。 今は2日に一回綿棒浣腸で出してる状態で、自力での排便は二週間以上していません(二週間前も綿棒浣腸して数時間空いての排便でした) 尿は、1日6~8回ほど(オムツを替える回数のためもう少し多いかもしれない)です。 今までは、綿棒浣腸をすると緑色の形を保った便→緑色がかったどろどろの便→黄色(マスタード状)のどろどろの便、と変化してそれなりの量が出ていました。 しかし、ここ2~3回ほど(一週間ほど)、綿棒浣腸しても緑黄色の形を保った便が大人の手の親指二本分くらいしか出ず、明らかに量が減りました。 授乳量ですが、生後3ヶ月半(二週間ほど前)に計測したとき、片乳7分ずつ(計14分)で70ml程で、プラスミルク100ml飲ませてます。授乳回数は1日4~5回ほどです。 体重はそのときで6キロ弱(5.9キロぐらい)で成長曲線下目かと思います。 ミルクの量を増やそうとしたのですが、元々吐き戻しが多く、さらに寝返りが始まりさらに吐き戻しが増えたため踏み切れていません。母乳は片乳10分以上飲ませると寝てしまうため5~10分くらいで様子見てあげています。 なお、便がでなくてもぐずったり哺乳量が落ちることはなく、またお腹がすいて泣くこともほとんどなく、4~5時間程でこちらのタイミングで授乳してます。 4ヶ月健診や予防接種の予定があったのでそこで相談予定だったのですが、同居家族のコロナ陽性でキャンセルになってしまい当分病院にいけそうにありません。 便秘がちで便が減少してるのは、やはり授乳量が少ないからなのでしょうか。 便秘で病院を受診すべきか、授乳量等改善すべき点・方法はありますでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)