8歳 発達障害に該当するQ&A

検索結果:2,076 件

2歳5ヶ月 発達障害の特性

person 10歳未満/男性 - 解決済み

2歳5ヶ月の息子、発達について。 言葉が遅く、志願して心理士さんに見てもらっています。 言葉は単語200より多そう、二語文、三語文少し話しますが動詞の広がりがないです。最近貸してが言えるようになったり、促せばありがとうやごめんねも言えます。 市の親子教室に通っていて思うことを相談したいです。息子は心理士さんからやりとりの弱さを指摘されていて、好き嫌いが激しいです。 普段の生活では困らないですが親子教室ではイヤイヤで参加できないことがあります。 親子教室の様子 出席票のシール貼り→出来る  自由時間後は切り替え出来る アンパンマン体操→楽しく出来ていたのに、怖い、抱っこと言って最近は抱っこで参加 イスに座って挨拶の歌→私の膝で手遊びの真似椅子に座るのを嫌がる イスに座ってお名前確認とパネル遊び →椅子に座って完璧にできる、パネル遊びが終わると立ち走ろうとする、それを私が止めて座らせる。 椅子に座ってお茶、トイレ→出来る 体育遊び→機嫌よくやるが先生に注意を受けると嫌ーと寝転んで泣き抱っこしないと気が済まない、そこから体育遊びは参加出来ない 工作遊び→最初は集中するが途中から飽きる 紙芝居、手遊び→完璧に出来る お弁当→準備は完璧、片付けはしない。 終わりの体操→抱っこで参加 終わりの会→眠いのか機嫌悪い。椅子に座らず私の膝で参加。 帰るときは先生にバイバイと言って機嫌良し。 10時から12時30までです。 先生やお友達とコミュニケーション取るときも多々あります。 全く参加できない子は療育に行っています、息子はこの年齢ではやはり幼いでしょうか。 これぐらいの親子教室のメニューだと普通は楽しんでイヤイヤせず参加出来るのでしょうか。

3人の医師が回答

発達障害は考えられるのでしょうか?

person 10歳未満/男性 - 解決済み

小1の息子です。 ◯算数が理解できない(+、-と書いてあるとわからない。全部でいくつ、なくなるといくつ、と聞くと指を数えてやっとわかる) ◯興味の偏り(虫、木の名前。3歳くらいから図鑑ばかり読む。大人より詳しい事も)プロレスに最近はまりはじめたが、選手名鑑を暗記し始めている。 ◯テレビは、自分で録画したお気に入りをエンドレスリピート ◯夢中(図鑑など)になっている時に声をかけても反応しない ◯家族と一緒じゃないとご飯が食べられない(給食は、大好きな牛乳すら一口も飲まない) ◯片付けが苦手(おもちゃ箱にしまわず、ダンボールにしまいたがる。同じ大きさなのに) ◯指示が伝わりにくい。変化に対応するのが苦手。パニックというより直立不動になり、表情が固まるった後に泣く。アプローチを変えるとわかる。 ◯聴覚の過敏。地震が来る前にわかる事も。耳を塞いでうずくまる。ただ、常にではない。 ◯高学年向けの図鑑を読めても、文字を書くのは苦手。 ◯いまだに夜泣きがある。夜、父親がいないとパニックになる。(あまりに固執がひどいので、寝かしつけてから仕事したりする時がある) この他にもありますが、気になる所だけです。算数のつまづきがあまりにもひどく、上記の点を含めて学校に相談はしたのですが、まだ一年生だからの一点張りです。病院につれていく程の事なのか、まだ一年生だからなのか判断がつかず、迷っています。なにか考えられる障害はありますか?

6人の医師が回答

発達障害の薬の調整について

person 10歳未満/男性 -

ASD、ADHDの7歳、24キロの男の子です。 ベースラインで、日常生活困難なくらいのADHD症状と、易過敏性、かんしゃくがあります。 現在、リスパダール(RPD)0.2〜0.5mg、エビリファイ(APZ)0.75mg、インチュニブ 1mg、アトモキセチン 22.5mg、ガスモチン3.75mg/日を服用しています。 先月、易怒性のコントロールについて、こちらで相談させていただきました。 その後、診察で、RPD 0.8mgに増量(上限)、APZ 1.0mg追加になりました。 APZ追加は、長時間効く薬に変えたかったからで、RPDからAPDに変えていこうということになりました。 子供が、APZを追加するのを嫌がったため、1mg錠剤を飲ませることができず、0.75mg散剤を飲ませています。 その後しばらくして、行きしぶりのあった子供が完全不登校になり、今は、フリースクールに毎日通っています。学校のストレスがなくなったため、家庭での暴言暴力は減りました。 そこで、薬の副作用で眠気が強かったのもあり(朝寝たり、夕方から夜に寝たりした)、RPDの量を私の判断で減らしてみました。 APZも服用しているし大丈夫だろうと思い、RPDを0.2〜0.3mg(朝と夕で半分ずつ)に減らしてみたところ、朝から落ち着きがなく、勉強にとりかかれず、RPDを追加することになりました(朝0.3mgにすると落ち着く様子)。 現在は、RPDは朝0.3mg、夕0.2mgで様子を見ています。 薬の調整に苦労していますが、RPDが足りないと落ち着きがなくなることから、何かわかりますか? 落ち着きがなくなるのは、ADHDの症状と区別がしにくいです。 アトモキセチンもインチュニブも、それぞれ効果は確認しています。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)