いつもお世話になっております。
現在4歳の長男が不安感が強く、月1回療育へ通っています。
病院の検査を受けたりしたことはないのですが、ネットのセルフチェックにをしてみると、ADHDの疑い?(というか当てはまる項目)がありました。
1、近くにあるものを見つけられない
2、集中が途切れやすく、注意を引くものがあると気がそれやすい。
3、音に敏感
です。
1はたまにで、毎回ではありません。
2は、幼稚園年少途中からよくなってきたものの、最近学年が変わることへの不安からなのか自由遊びはころころと遊びを変えて集中していないそうです。
クラスに戻っての活動はできているようです。
3も2〜3歳頃は機械音や大きい音が苦手で怖がっていましたが、今はそれほどでもありません。
年少途中から落ち着いて、幼稚園でも問題なく過ごしていたのに、不安感が出ると元気が無く、行動もあまり落ち着かないようです。
やはり、ADHDを疑うべきでしょうか?