ADHD 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:944 件

発達障害診断名について

person 10歳未満/女性 - 解決済み

初めて行った病院では自閉症と言われその2ヶ月後に違う病院に約2年通い就学前なので診断して欲しいと検査と通っていた時の家と園の様子を判断してADHDと言われました。一斉指示が全く六歳になって分からない所や泣いて訴えたり、友達との会話が噛み合わない時があり、こだわりもあり、嫌な事があると逃げ出したり参加出来ない時があります。色々な方がADHDだけではなく自閉症の部分もあると思いますと教えてくれたのですが、本当にADHDだけならいいのですが、4月から小学校に入るため何かと医者の診断は何ですか?と相談先で聞かれます。診断名がADHDなので、様子は言えれてもADHDしか答えられないため、色々な面でADHDの部分しか理解してもらえないか心配です。診断名が自閉症的な部分もあれば、困難な時に先生も自閉症的な部分でこの子は理解出来ないのかと考えてくれるのではと思ってしまいます。4月から小学校に上がるためまた初めの病院で再検査を受けてそちらの診断はどうなのか行こうか迷っています。初めの病院から3年くらいたっていて、検査と今まであいた時期や、今の様子と検査だけで通っていなくても検査の結果と同時に診断名はでるものですか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)