ADHD 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:958 件

ADHDについて病院で検査をしたほうが良いか悩んでいます。

person 20代/男性 - 解決済み

失礼致します。 21歳になりますが最近ADHDについてニュースがあり気になってネットの診断テストを、したところ危険度大と、出ました。(念の為うつ病検査もしたところこちらも大と出ました。) コロナ禍によりさらに酷くなったように感じます。 ネット検査をしたほうが良いと思ったきっかけとして以下のような理由が挙げられます。 小中高でいじめがあった為他人を信じきれず今でも他人を、信じきれず友達が少ない。 対人恐怖がある。 ものを良く無くす。 落ちつきがない 片付けができない 部屋が散らかる 常識が分からなくなる。 指示通りに行動するのが苦手(簡単な指示でも整理がつかない) はやとちりが多い 計画がたたない。 話を聞いているつもりでも聞けてないことが多い。 独り言が多く、過去の失敗など その他もろもろ、ありますがいろんなことを、考えすぎて思考が暴走、停止して睡眠にも影響してしまう。気持ちを調整しようとしても気持ちの歌浮き沈みが激しくなってしまう。 頭が真っ白になる。 以下の影響で自分から逃げたくなりギャンブルを、してしまう。最近の事(今は抑えている。)なので怖いです。 今の自分はどうすれば良いでしょうか? 宜しくお願い致します。病院に行ったほうが良いでしょうか?

2人の医師が回答

双極性障害2型、ADHD傾向で治療中です。

person 30代/女性 -

12年前娘の出産から体調が悪く、心療内科に通院していました。しばらく通院していましたが、仕事をするようになり体調が良くなったので通院しなくなりました。 その後、今から5年前離婚の話をしている時期にその時のショックな出来事などが原因でまた体調が悪くなり、双極性障害2型という事が分かり今もずっと通院しています。 体調が良くなったり悪くなったりを繰り返しながらなんとか生きています。 摂食障害もあり、ミス、大切な事・物を忘れるところ、先延ばし癖があり提出物や支払いなどが期限内に出来ない、家事が上手く出来ない、整理整頓が苦手なども昔からあり、自分がADHDなのでは?と思い、心理検査を受けたところやはり得意不得意の大きな差があるようです。 ですが、ADHDとは言われませんでした。「ADHDはもっと落ち着きがなかったり、見てすぐに分かるような感じですよ。」と言われました。私はADHDではなく、ただ苦手なだけなのでしょうか? 薬は夕食後にラモトリギン200mg、ラツーダ60mg 就寝前にデエビゴ10mg、ベルソムラ20mg、トラゾドン50mgを服用しています。 また、最近カウンセリングも受けるようになり、離婚時から働けなくなったのですが、スモールステップを踏み社会復帰を目標にしていますが、障害年金2級を貰いながらパートで働くことは可能なのでしょうか? 障害厚生年金3級ですと、かなり金額が少なくなるので生活が苦しくなります。先生にも相談したのですが、就労出来るようになると等級は下がるだろうと言われました。きつい思いをし、体調が悪くなりそうなのに仕事をするのに、等級が下がるのは正直働く事無く自宅でゆっくり過ごした方が良いのでは?とも思います。 長くなりまとまりのない文章になりましたが、先生方のご意見をどうかよろしくお願いします。

4人の医師が回答

24歳adhdの検査をして陽性だった。母との喧嘩が絶えない

person 20代/女性 -

検査を受けた理由が、母との(喧嘩)衝突が多かったり無くしものや仕事でのミスが悩みで受けました 薬を飲んで集中力を高めたりしてシャキッと活力が出てくるようにはなったのですが、母との衝突だけはなくなりませんでした 具体的には、母から「フリマアプリのやり方を教えて欲しい」と言われ口頭で教えると何ヶ月か後にまた教えて欲しいと言われました 私は一度教えたのに、、もう一度教えてもまた聞いてくるに違いないと思い、「普通に購入するだけそれでわからなかったらネットで調べてといいました」 すると先日フリマアプリで購入した後の受け取り評価はしたか聞いた所教えてもらってないから出来てないと激怒され1時間ほど言い合いになりました 私は「教えた」母は「教えてもらっていない、知らない、お前のせいだ」正直、これだけの事でこんなにも喧嘩になるとは思いませんでした。母からは「心が狭い、こんなふうに育てた覚えはない、性根が腐っている、お前の存在がイライラする、死ね、」など傷つく言葉を言われました 母は私のことをadhdとは思っておらず、こーゆー性格だと思っているみたいです。こーゆーとは少しのことも教えてくれない心が狭い人優しくない人私は2回も教えています そこで相談なのですが、このような出来事が起きて母が私にイラつかされることが、私がadhdだから起こっているのかどうか、私が障害だからなのかをかかりつけの心療内科で、聞いてこいと言われました正直そんなことを聞きたくありませんなのでこちらでお伺いしたく思いお恥ずかしながら質問させて頂きました 母の性格「何度もこのような喧嘩がありますが、何があっても自分の比は認めません、自分が有利な方に行くよう口を回します、そのためなら人を蔑み罵倒します」子供の頃からそうで私は私で、そのせいでadhdになったんじゃないかとも思っています

2人の医師が回答

仕事が続かず、片付けも苦手です。ADHDか双極性か単なる鬱か適応障害でしょうか 

person 50代/女性 -

これまで何度も転職してきました。直近の数年だけで現在5社目です。介護によるストレスも影響しているのかもしれませんが、全速力で新しい職場で頑張るものの、しばらくするとまるで息切れを起こすような感じになり、疲労と不眠でダウンしてきました。クリニックに行くと、鬱や適応障害と診断されました。少しだけ休職したこともありますが、同じ職場に戻る勇気がなくなり、転職を繰り返してきました。 仕事が続かない人にADHDや双極性障害の人が少なくない、と聞きました。部屋が片付けられず、ずっと悩んでおり、これは小中学校時代にもさかのぼります。常にバタバタしており、探し物も多いです。念のためにADHDの検査を受けてみようと予約しましたが、仮にADHDだったとして、50代で何か改善できることがあるのでしょうか? 薬が処方されている方が多いようですが、それで片付けができるようになったり、仕事の整理もできるようになったり、一つの仕事に留まれるようになれるのでしょうか? 薬を生涯飲まないといけなくなるのでしょうか? また予約したクリニックより、判断は書面によるテスト形式と、60分の面談だと聞きました。テストだけで判断しないクリニックもあるようですが、テスト結果で病名が判断できるほど明らかなエビデンスが出るのでしょうか? ADHDではないと判断された場合、双極性障害の可能性の有無はどこで判断したらよいでしょうか? これまで片付けの問題だけでなく、食欲がなくなったり増えたり、お酒が増えたり、落ち込みがひどくなったり、いろいろと困っているものの、それが性格なのか、別のものなのか、改善方法があるのか、わからず、悩んでおります。 

3人の医師が回答

母子でadhd傾向。夫の理解なくツラいです。どこへ相談したらいいのでしょうか?

person 30代/女性 -

私自身、16年程前に非定型うつ病と診断され、ずっとよくなったり悪くなったりを繰り返し、10年程前より双極性障害ではないかとの診断を受けています。 ADHDかもと思い検査を受けたのは2年程前。就労移行支援に通っていた時に携わってくれてた数名の職員さんからの助言で検査しました。 特に生きずらさなど感じたこともなく、どちらかと言うとマイペースなポジティブな性格だと自分自身では感じているため、結果に大変驚きました!! 7年前に結婚し、現在は1歳4歳6歳の3児の子育て家事をほぼワンオペでこなす生活をしています。 第一子が来年入学と言うことで、年長になってから就学相談という保育園の先生(担任・園長)、小学校の先生との6人?7人?くらいの面談が数回あり、そこで心理?発達?検査をしてみましょうとお話しがありました。 心理検査の結果、普通学級でも生活可能だが、支援級の先生から専門的なアドバイスをもらいながら生活した方が、子どもにとって生活しやすくなるだろうとのこでした。 そして、支援級や放課後デイ?を視野に入れ精神科を受診することになりました。 数回受診し、母親からの特性を強く受けているのか判断が難しいがおそらく多動や不注意の質からADHDだろう。小学校に入学して生活の様子で少しずつ薬も使用していこうと先生からは説明受けました。 夫も2回程一緒に病院に行ってますが医師の言うことが理解できず「こんなに大人しくて賢い子が発達障がいならすべての子が発達障がいなんじゃないのか!」「母親(私)が甘やかし過ぎなんぢゃないのか!」など私に向かって何度も言ってきます。 ですが、病院では医師に質問したり意見を言ったりせず、私と医師の話をただ聞いてるだけです。 ちなみに私の病気への理解もありません。 私が怒らないからと最近は夫が些細なことで怒るようになり子どもが可哀想です

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)