ADHD 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:960 件

食べ物が飲み込めない。お腹の張りがあって不安感がある。

person 20代/男性 -

ここ最近ずっと食べ物が飲み込めないです。飲み物とかスープとかは普通に飲めるんですけど食べ物が飲み込めないです。食べ物を口の中に入れると胸が詰まった感じになって飲み込めないです。不安感はあります。胸が詰まった感じがあってよくゲップが出ておならもたまに出ます。最近夜になると突然不安になります。心療内科には行きました。ADHDがあるとは言われました。摂食障害とか心配なんですけどそれはないでしょうか?痩せたいとかそんな気持ちとかはないです。過食とかもないです。嘔吐とかもしてないです。 嚥下障害なのかなという心配もあります。耳鼻科でファイバー検査してもらって異常はなかったです。胃カメラはしていないです。薬はモサプリドとムコスタとファモチジンを飲んでます。お腹痛いとか胃が痛いとかは普段ほとんどないです。お腹の張りだけがよくあります。いろんなことに不安になってしまってることはあります。たまに気が遠のきそうになることもあります。脳神経外科には行って何回かCTは撮りましたが何も異常はなかったです。食べ物が飲み込めないのは何が原因なんでしょうか?虫歯が結構あって噛むのがちょっときついのはあります。早く前のように食事ができればいいなぁって思ってます。何が原因なんでしょうか?

3人の医師が回答

子供の頃からミスを隠してしまう

person 40代/女性 - 解決済み

幼児期からミスや失敗をすると隠す癖があります。必ずバレては怒られているのに何度も隠しては見つかり、バレた時は反省するのにまた隠してしまいます。必ずいつか誰かにバレるのに、バレるまで隠したままで良いと思ってしまいます。 今の会社に勤めて10年ほど経ちましたが、5年ほど前から仕事上のミスを隠す癖が酷くなり、1度ミスの隠匿がバレたのに、最近また同じミスを隠匿してバレました。 長年この癖に向き合わず逃げてきましたが、発達障害かADHDを疑い検査を受けましたがグレーでした。 今後このような隠し癖は直せるのか、何かの障害なのか、知的障害などの検査も受けた方が良いのか、ただの癖だとしたらどうしたら治せるのか分かりません 自分のミスと向き合わないと、と思うと吐き気、動悸が酷くなります。この状態は良くないと思えどどうしたら良いのか分かりません、何から始めたら良いのか分かりません 2週間後から月一でカウンセリングに通うことになりましたが、今既にこの状態から逃げたい気持ちと、向き合わなければと言う気持ちと、近しくない他人の誰かに聞いてもらいたくて仕方ありません

4人の医師が回答

双極性障害の17歳長女、サイレースとインチュニブ服用につて

person 10代/女性 - 解決済み

17歳の長女についてです。14歳でうつ病と診断されましたがうつ病は治りましたが、今は双極性障害と診断されて10月から精神科に入院しています。薬は夜にラツーダ20mgを3錠で回復に向かってました。でも本人の希望でインチュニブを10日前から飲み始めたのと同時に夜眠れないと訴えてサイレース1mgを1錠飲んでいます。その直後から様子が変わり目が座って低迷状態で面会中に何度もあくびをします。担当医師二人に様子を伝えても本人が大丈夫と言っているので薬を減らしてもらえませんでした。低迷状態でもそのまま薬を使用して良いのでしようか?サイレースもインチュニブも辞めさせたいと思っています。サイレースは依存してしまうのではと心配ですぐにでも辞めてほしいと思っています。実は入院直後から色んな種類の睡眠薬を飲んでいたようですが知らせがなく、他が効かなかったのでサイレースに行き着いたような話を医師から聞きました。インチュニブについては、ADHDの検査を受けましたがはっきりとした診断は出ず、本人が日常生活に困っているとの事で薬を飲みたがりました。

3人の医師が回答

1日の3時間しか眠れない。

person 40代/男性 -

精神科に双極性障害とADHD.不眠症で10年以上治療中です。 ここ3カ月、睡眠が3時間程度しか取れません。眠りは深いのですが(自分の感覚ですが)、トータルの時間が短いです。今までこんなことなかったのですが。 今までは、ハルシオンとデエビゴ5ミリで快適な睡眠を得ることができたのですが、ここ数か月前から急に睡眠時間が短くなりました。日中は眠いのですが、仕事が工場勤務で、常に動き回ってるので、それほど気にはなりませんが、休日は座ってテレビを見てたら、気づいたら寝てるということは多々あります。 医師と相談し、ハルシオンとデエビゴ10ミリで1ヶ月様子を見ましたが日中めちゃくちゃ眠たいだけで、全く変わらず、デエビゴからフルニトラゼパム2ミリに変更して1ヶ月様子を見ても変わりません。ハルシオンを飲んでるので寝つきはいいのですが。 結局、フルニトラゼパムからドラール30ミリに変更しましたが全く変わりません。 何か他に策はないでしょうか。 今は睡眠時無呼吸症候群の簡易検査を始めたところです。 現在他に飲んでいる薬は、インチュニブ3ミリ、リーマス800ミリ、テルミサルタン、アムロジピン、フェブキソスタットです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)