ADHD 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:946 件

不登校の娘の2ヶ月後の予約の受診までの不調は?

person 10代/女性 - 解決済み

娘(中3)のことで心配なので相談させていただきました。 中1の時に、8ヶ月程不登校でした。現在はなんとか行っていますが、とても疲れやすく、しんどくなると保健室で休む(泣く、寝る)、早退、別室登校、たまに休む、といういろんな形で過ごしております。 1年生のときは、先生との折り合いがあまりよくなく、それも不登校の原因の1つでした。クラスでも不登校が続出していました。中学校のギャップ、思春期、ホルモン、もあるかもしれません。 家庭内の問題としては、夫がADHDで(数年前に診断)、自己愛性人格障害の疑いの為(検査しておりません。私の元主治医(指導医)の間接的な診断です)、娘や私は、殴られたこともあり、暴力を我慢する代わりに、恫喝、モラハラ(精神的虐待、精神的DV)、フキハラで、今は別居し、離婚調停中です。 本人の資質的には、娘の父がADHDの遺伝、私の亡くなった父(娘の祖父)もかんぜんなる発達障害(未診断)であり、私の甥っ子(娘のいとこ)も、中学校の時不登校になり、(普通級→支援級)1年半休んでいました。私も姉も母もなにかしらのグレーゾーンではあると思っています。娘本人も自分もなにかしらグレーゾーンなのでは?と強く疑っております。頭の中が忙しく、人の話しに集中出来ない、時間通りに行動ができにくい、自発的な行動が見られない、忘れ物が多い、整理整頓が苦手。 身体の不調としましては、前までの症状は、耳鳴り、めまい、紫斑病(下半身)、貧血。 今も継続は、頭痛、突然泣いてしまう、下痢、不安感、希死念慮、対人恐怖、食欲減退、無気力、頭を掴まれる感覚。私も鬱歴11年です。 いつも行っている小児科の紹介で他市のメンタルクリニックを2ヶ月後に予約出来ました。それまでの間、小児科で頂いている、漢方のみであとは自助努力でやりきれるものなのかを、知りたいのです。m(_ _)m

2人の医師が回答

自閉症得手不得手に響きやすい

person 40代/女性 -

自閉症の人は座学イコール勉強が得意で、身体で動かす実技科目は苦手でしょうか?専門学校の実技と実践の授業は不得手でしょうか?専門学校の進学は不適性でしょうか?私の体験では栄養士の専門学校で調理実習と実験が苦手でした。勉強面に対しては、国語の長文読解以外の他の科目はとっつきやすいでしょうか?国語だけ劣っているでしょうか? ちなみに、ADHDの人は医師と看護師のような命を預かる仕事と、銀行と経理と医療事務のようなお金が絡む正確性でミスの許せない仕事と、工場の流れ作業のような単純作業の仕事は不適性でしょうか?調理師のような職人の仕事に就いた方がいいでしょうか? 私はお仕事で自閉症が苦手な接客業とADHDが苦手な工場の流れ作業の仕事に就いてしまったことがありました(主に理解者のいない職場)。 仮職安の障害者雇用で知能検査の細かい数値では、言葉より動作を重視しますか(言葉はIQ70ちょうどで言語理解IQ73と作動記憶IQ76、動作はIQ64で知覚統合IQ65と処理速度IQ69)?私は技術面で、知的障害レベルで、身体で覚えるのに時間がかかりやすいです。処理速度の数値が低いからきれいにさっさと素早くできないからイライラしてしまいます。 十数年間郵便局と市役所のアルバイトを除いて仕事探しの面接に行って、不採用にされたことが多かったです。そのうち、職安で見つけたクリニックの一般事務パート応募で担当者にあっさりと私の仕事能力(無資格で行ける販売と事務も含む一般職)で向いてねえと言われたが、担当者に言われたことが正しいと感じます。 私は今まで採用された部署は、不人気で出入りの激しい職場イコールブラック企業に行かされているように感じます。目に見えない精神・知的・発達障害は行かない方がいいでしょうか?

3人の医師が回答

夜に38度以上の熱が4日続いてます。病院でも検査してもらいましたが原因はよく分からないみたいです。

person 40代/男性 - 解決済み

41歳男性です。13日の夕方から症状が始まりました。 頭痛、目の奥が痛い、首の腫れと動かした時に首の付け根辺りが痛い、鳩尾から上と二の腕辺り筋肉痛みたいな感じ、午後から少しずつ体温が上がって18時くらいには38度超えます。熱が38度ぐらいから体がだるくなります。食べるのには問題ないけど食欲自体はほぼないです。眠気も全然なく夜早く寝られないことも。関係ないかもしれませんけどコップ一杯くらいの水を飲むと30分くらいでおしっこに行きます。職場だと前とそんなに変わらないです。 喉の痛みや腫れ、鼻水などは無いです。 食欲の低下は12月くらいからです。ダイエットで食事の量を減らしたのでその影響だろうと思って気にしてなかったです。 お水と尿は1月くらいからです。こちらは11月くらいから飲み物はお水とお白湯だけにしました。 母は膠原病、高血圧、糖尿病 父は胃がん。手術で取り現在四年目で経過も良好です。 祖母はバセドウ病と胃がん 症状と関係があるか分かりませんが頭痛と発熱自体は8月くらいから月一回ぐらいあります。熱は37.8ぐらいが最高で症状自体は同じです。1〜2日くらいで治ってたので放置してました。 左の脹脛の裏にアザ?みたいなのが2〜3ヶ月浮き出たままです。色自体は少しずつ薄くなってます。 左足の人差し指に爪水虫ができてます。忙しくて病院には行ってないけど。 高血圧とADHDで病院にかかってます。 高血圧   ランデル20を夕食後に一錠 ADHD ドンペリドン10ミリ一錠と       アトモキセチン25ミリ3錠       を朝食後       インチュニブ1ミリを一錠       を夕食後 土曜日にかかりつけの先生に診てもらってコロナとインフルエンザの検査もしました。どちらでも無く血液検査でも大きな異常は見られなくて髄膜炎の恐れがあるからとの事で大きな病院の救急に紹介状をもらって行きました。そこで頭と首のCTと髄液を調べる検査をしてもらいましたが原因はよくわからないけど吐き気や痙攣などが無いから危険な頭痛では無いと思うということでカロナールをもらい帰宅しました。カロナールは頭痛と目の痛みによく効いてます。症状が改善しなければまた来るように言われました。仕事の都合で金曜日の午前中に予約しました。 金曜までのカロナールをもらって毎食後に飲んでるので痛みはなくそれほど辛くはないです。というか熱で頭がぼーっとするのと体がだるいのを除けば健康な状態と変わらないです。 かかりつけの先生のところでの血液検査で高かった数値は GR% 92.1 MCHC(G/dl) 35.8 中性脂肪     159 LD/HDL 2.2 AST 46 ALT 53 LD/IFCC 244 救急では口頭の簡素な説明だけで検査結果とかの紙はもらわなかったです。 吐き気と痺れ以外にこうなったらすぐ病院に行った方がいいとかありますか? 大きな病気でしょうか? ググると大きな病気ばかり出てくるし同じような症状で白血病の知り合いもいるので。。。 変に斜め読みでざっくり知識を仕入れただけでも怖いのにお医者さんは自身の体調不良って怖くないですか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)