現在小3の息子です。
小1のときに授業中の立ち歩きや友達とのトラブルを学校から指摘され、教育相談センターでwiscを受けました。
結果、
全検査127、言語理解119、知覚推理132、ワーキングメモリー126、処理速度102
指標間のばらつきが大きく、発達障害の可能性も高いことから地元の小児神経科を受診。
確定診断はありませんが、インチュニブ1mgを処方されています。
服薬をはじめたことや学校のサポートもあり、3年生になった今では問題行動は徐々に減少しています。
一方で最近息子の疲れやすさが気になります。
どこへ出かけても「疲れた」と言って機嫌が悪くなり、土日は外へ出たがりません。
認知特性が原因か、服薬の影響か、それとも体質的なものか。
服薬の影響であれば、一度やめてもいいのかなとも思いますが…
それにより学校生活がうまくいかなくなれば本末転倒かなとも思います。
地元の小児神経科は受診するのに大変な労力を要するため、必要最低限しか通院していません。
こういった状況もあり、ご相談させていただきました。
よろしくお願いします。