ADHD 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:912 件

ストラテラは過集中改善に効果ありますか?

person 20代/女性 - 解決済み

ASDかADHDかは不明ですが発達障害もしくはそのグレーゾーンの疑いありです。 過集中になりやすい傾向があり、主治医にADHDの薬で改善しないか聞いたところ 「ADHDの薬を飲むともっと集中してしまい逆効果、リスパダールみたいに落ち着かせる薬の方が良いと思う」 と言われたのですが、インターネットを見ると 「ストラテラは過集中にも効果がある」 と書かれてる記事が幾つかあり、効果あるの?ないの?と少々混乱しています。 私の場合、発達で困ってるのは聴覚過敏と過集中ぐらいで不注意や多動は殆ど(あるいは全く)無く、親にも大人しくて手のかからない子供だったと言われていて、自分ではASDの方が可能性は高いかなと思っています。 ※発達検査はWAISIIIで言語性IQ112動作性IQ88で、発達障害かはともかく得意と苦手の差が大きいので周囲に特性を理解して貰えないと誤解されやすいかもと言われました。 過集中で今困ってるのは、作業をする時に休憩無しでノンストップで2時間3時間やってしまったり、文章を書く作業は休憩せずに5時間くらいぶっ続けで書いて、書き終わってからでも「あそこもっとこう書いた方が良かったかな」と考えてしまったりして頭の切り替えが難しく、体力も消耗してしまう事です(過集中というより拘りのせいかもしれませんが)。 あと作業をやり続けてると気分がふわふわしてきて軽躁?みたいになる時もあります。 このような場合はやはり主治医が言ったようにADHDの薬よりリスパダールの方が良いんでしょうか? ちなみにうつ病と不安障害の診断受けてますが気分循環症かもと自分では思ってます。 長くなりましたが宜しくお願いします。

5人の医師が回答

衝動的な怒りが抑えられない

person 40代/女性 - 解決済み

いつもご回答ありがとうございます。 今回は子供への怒りの制御が効かず怒鳴り続けてしまう悩みでのご相談です。 去年の8月にうつ病との診断でSSRI、SNRIを服用してきましたが、主治医との会話の中でADHDの検査(CAARS)とASD(名前忘れました)の検査を受けました。その結果ADHDですと言われ、6月からアトモキセチン25mgを開始し、3ヶ月かけて80mgまで増量しましたが効果が得られず、10月7日からインチュニブに切り替え、10月21日に2mgに増量し現在に至ります。 基本部屋を汚される、ゴミを捨てないなど自分の嫌いなことをされると夫でも息子でもカッとなるのですが、特に何回も同じことを繰り返す9歳の息子に対しては終日怒鳴り倒してしたり暴言を吐いたり、自分でも息子への申し訳なさと、脳がますます壊れてしまったような感覚で泣けてきます。 インチュニブは衝動性に効くと聞きましたが、まだ効果が不十分だったり増量の必要性があるのでしょうか。それとも薬との相性が合ってないのでしょうか。 うつ病の症状がよくなってきたら、元々のADHDの症状が激しく出てしまいひたすら悲しいです。 長文乱文申し訳ありません。 どうぞよろしくお願い致します。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)