5歳の息子の発達についてです。
乳児のころより友達とのかかわりが不器用でしたが年齢を増すごとに少しずつ上手になってきています。
そのころより自治体が主催する発達相談を年に1回ほど受けています。息子にてんかん(欠神発作)があることも分かり、今後は病院の発達検査をうけていこうということになっています。
質問です。
・学習面ではさほど問題ないようですが、保育園では集団で取り組むことにふざけたりして取り組まなかったり、否定的なことを言われると急にやる気をなくしたりする様子がみられています。ADHDなのかな?と思いましたが、その診断はいくつくらいの年齢からくだされるものでしょうか?
・できる場面とできない場面があり、発達検査ではまじめにやるのでひっかからないと思うのですが今後小学校に上がるにあたって集団でうまくやっていけるのか不安です。
個性の範囲で今後軽減していくこともあるのでしょうか?
よろしくお願いします。