検索結果:5,237 件
2年半前から細胞診軽度異形成がつづいており、 先日コルポスコピー検査で 「CIN2があり、CIN3の疑いもある」 という診断結果が出ました。 18型と58型が陽性です。 -経過- 2022年1月 軽度異形成、HPV18型58型陽性 2022年...
2人の医師が回答
当時コルポ+組織診も3回受けました。HPVウィルス検査も2度受けましたが2回とも陰性で、結果的には毎回経過観察で3ヶ月後ないし半年後に再度細胞診→組織診を繰り返し現在に至ります。 3年前からは半年ごとの検査で、ずっと異常なしが続き、昨年よう...
1人の医師が回答
2024年3月の細胞診→変わらずハイシル 同時にコルポ診→所見では進行はしてなさそうとの事で3月の検査を最後に6月中旬に出産しました。 産後の初めての検査を8/9に受け、細胞診とコルポ診、場合によっては生検予定だったのですがコルポ診をした所、今ま...
3人の医師が回答
その時は気にしてなかったのですが、今更になって思い出していろいろ心配になってきました。 無くなってたから病理検査には出せなかったけど、ポリープがもし悪性だった場合、何かしら細胞診の結果に異常がでますか? 異常なしなので本当に安心していいのでしょうか? ...2年前の子宮がん検...
3年前に初めて細胞診で引っかかり、コルポ診を受けて軽度異形成でしたがHPVハイリスク型(52型)のため、3ヶ月ごとに細胞診を受けていました。3年前にシルガードも接種しました。 ずっと軽度異形成が続いていましたが、今年の7月の検査でhsilとなり、コルポ診を受けて...
過去の回答も確認しましたが、回答されているお医者さまによって様々な見解があることから、改めまして以下の点をお尋ねさせていただきたく存じます。 1.過去にHPVに感染したことでウイルスを保有しており、何らかの原因で今になり発症することはありますでしょうか? 2.ウイルス性のイボと...
2023.6 45型hpv+、LSIL、cin1 2023.11 45型hpv+、HSIL、cin1、class3a 2024.3 hpv+、LSIL、class3a 2024.7 ASC-US、cin1、class2~3a 2024.10 異常...
かかりつけの病院で精密検査をし、HPV陽性 51型 軽度異形成と診断され、現在経過観察中です。 12月にもう一度、子宮頸がん検診を受ける予定ですが、性交渉について質問があります。 HPV陽性の場合、パートナーとの性交渉は癌化の可能性を高めるの...
50歳頃から生理周期の乱れがあり2〜3か月空いたり、また正常に戻ったりなどしていました。 その頃に婦人科でホルモン検査した所、閉経に入りかけですとの事でした。 子宮頚がん検診は年1回受けておりHPV検査も数年前受けた時、陰性でした。 子宮頚がん...
ハイリスクHPV陽性となってから3ヶ月ごとに子宮頸部細胞診を受けています。 2024/03 HSIL 表層型扁平上皮細胞+++ 中層型扁平上皮細胞FEW 頸管腺細胞+ 好中球FEW 組織球+ 赤血球FEW 異型細胞+ 核の腫大、核形不整、核濃染、多核を...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 5237
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー