以前より夕方の手の震え等で、糖負荷試験を受け、血糖値スパイクを起こしていることが判明。(血糖100→60分後218→180分後46 インスリンは、遅れて過剰に出ている)糖尿病境界型だと言われました。食事療法などで夕方の症状はマシになってきましたが、深夜3時頃にも突然目が覚めて何とも言えない気分の悪さと冷や汗等でその後は不安のため眠
れなくなります。8月よりそのせいで不眠症になり、2ヶ月ほどユーロジンを服薬しています。3ヶ月ほどまともな睡眠が取れていません。眠剤飲まずに眠れる日も週一くらいありますが、その時に限って、また症状が現れます。それも酷くなってきている気がします。失神するのではないかという恐怖にみまわれます。自分なりの対処でラムネを口に入れると、10分くらいで治りますが、不安感が残り眠れず、また不眠を繰り返しています。睡眠薬やめたいのに、やめると症状が出るので困っています。夜間低血糖には対処法ありますか?
血圧も低い方です。
また、他の疾病の可能性もありますか?検査受けた方がいいですか?眠ることが怖くて鬱になりそうで、日々暗い気持ちです。
どうか教えてください🙏