尿アルブミンCRE補正値に該当するQ&A

検索結果:16 件

尿検査の結果と腎臓の今後について

person 70代以上/女性 - 解決済み

本日 かかりつけのクリニックで先月の尿検査の結果を受け取ってきました。 10/25検査 尿中アルブミン  4.6 Cre補正値    35.4 尿中クレアチニン 13 尿中尿酸     8.4 尿中ナトリウム  22 尿中カリウム   8.5 推定食塩摂取量  11.3 蛋白定量      4 尿蛋白CRE補正値  0.31 尿検査は4回目で 尿中アルブミン26→23.2→6.8→4.6 Cre補正値 136.8→178.5→20.0→35.4 と変化しました。 尿蛋白CR E補正値はここ2回ほどの検査で 前回 0.18→0.31 となりました。 今回の検査結果を受けて 医師からは 「蛋白がちょっと出たので減塩頑張ってください」と言われました。 血液検査でもクレアチニンとeGFRの数値は 検査ごとに悪くなっています。 クレアチニン 0.72→0.89→0.95→1.01 eGFR 61.2→48.3→45.0→42.1 現在服用している薬は プラバスタチン5mg (1日1回 1錠) アムロジピン5mg (1日1回 1錠) エンレスト200mg (1日1回 1錠) コロナ禍前に膝を痛めて運動ができなくなり 体重は10キロ以上増えてしまいました。 今できているのは室内での筋トレくらいです。 かかりつけの医師からは「ともかく体重を減らしましょう」と言われていますが なかなか難しいです。(年齢70 身長164 体重82) 尿検査の結果、血液検査の腎臓の数値から 今後の生活、食事、腎臓内科を新たに受診すべきかどうか、教えていただきたいです。

4人の医師が回答

尿蛋白数値の悪化について

person 70代以上/女性 - 解決済み

昨年11/20に尿蛋白について 12/23に血液検査結果について質問させていただいた者です。 本日 3/14に採尿した尿検査の結果を受け取ってきました。 前回の10/25採尿の尿検査の結果よりも数値が悪くなっていました。 蛋白定量  5 (前回4) 尿蛋白CRE補正値  0.45 (前回0.31) 尿中アルブミン  4.7 (前回4.6) クレアチニン補正値  42.7 (前回35.4) 尿中クレアチニン  11 (前回13) 尿中尿酸  6.1 (前回8.4) 尿中ナトリウム 16 (前回22) 推定食塩摂取量  10.4 (前回11.3) 尿中カリウム  4.1 (前回8.5) 減塩で塩分6g以下という指導があったにも関わらず 10g以上もとっていたことがわかり ずいぶんいい加減なことをしていたと反省するばかりです。 体重は前回の検査時よりは4.5kg減らしましたが 運動は相変わらず室内での筋トレ程度でした。 血圧は毎日朝晩 測定しており 上が100〜110台 下が60〜70台です。 また1月下旬に腎臓内科を予約して受診しました。 そこでの尿検査では尿蛋白 尿糖ともに陰性 (−)でした。 エコー検査で「腎硬化症」と言われて かかりつけ医やここでのご助言 ご指導と同じことを言われました。 また血液検査はかかりつけ医ではありませんが 物忘れ外来に主人と受診したおりに検査しました。(3/19) クレアチニン 0.75 eGFR 0.58 尿酸  5.9 カリウム  3.8 血糖  91 中性脂肪  170 昨年11月に採血した結果よりは数値は良くなっていましたが 今回の尿蛋白の数値の悪化に正直落ち込んでおります。 クレアチニンやeGFRの数値より尿蛋白の数値の悪化の方が予後が良くないという記事もあり 数値が高度蛋白尿に近いことで透析になってしまうのではないかと非常に不安です。 減塩がきちんとできていなかったこと 減量も進まなかったことなど自業自得ではあるのですが 今後どうしていけばいいのかご助言お願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)