検索結果:687 件
1ヶ月程前から右の鼠径部にしこりがあります。触れた感じ直径は1cmあるかないか、つるんとした楕円形の感じ、左右に動く気がする、痛みはない…というようなしこりです。 しこり自体は押しても動かしても痛みはないのですが、その周囲(右鼠径部や右大腿部内側)が引き攣るような違和感や軽い痛みを感じます。 そして数日前に、左の脇の下にもしこりのようなポコっとした盛り上がりに触れました。 これも痛みはなく、動くような動かないようなといったハッキリしないものなのですが、脇の引き攣り感や痛みはあるような感じです。 今月また頃まで病院に行けないのですが、悪性のものの可能性も高いでしょうか? また、受診するとしたら何科を受診するべきでしょうか?
3人の医師が回答
気づいたのは夕べなのですが、鼠径部と陰部の間に楕円形で3センチくらいのしこりに気づきました。痛みはなく、コリコリしていて動きます。悪性リンパ腫か心配です。
10人の医師が回答
27歳女性です。 半年前から、左鼠径部に生理前〜生理中にかけて痛みのあるしこりが繰り返しできるようになりました。 しこりは生理前から徐々に大きくなり、生理が終わる頃に小さくなって消えていきます。 この期間以外にしこりはできません。 1ヶ月前にできたしこりは、生理6日目になっても痛みが強く、大きさも5cmくらいとなっていたため、鼠径部ヘルニアの可能性も考慮し消化器内科を受診しました。 問診・触診の結果、鼠径部ヘルニアではなく膿が溜まっていると判断され、切開して排膿をしました。排膿後にしこりは小さくなり、快方へ向かいました。 しかし、今日、また同じ場所に痛みのあるしこりができてしまいました。(切開した跡の下にしこりができています) 現在、次の生理予定日の7日前です。 切開した際の痛みが強く、術後歩けない期間もあったため、繰り返すのであれば根本的な治療をしたいと考えています。 この場合、皮膚科を受診するのが良いのでしょうか。それとも生理周期に関係するため婦人科を受診した方が良いのでしょうか。 また、治療の際、強い痛みがあるかも教えていただきたいです。
昨日、右の鼠径部の圧痛に気づき、心配になったので両側の鼠径部をしばらく触ってしまいました。強めに触ったりもしました。 右の鼠径に、リンパ節と思われるしこりが複数3〜4個ほどコリコリと触れ、左はひとつしか触れませんでした。 1ヶ月ほど前に、両鼠径を触ってみたところ、両側とも1〜2個の小さなリンパ節があっただけで痛みもありませんでしたが、今回右のみしこりが増えている気がします。痛みもあります。 そして、昨日しこりを触ってから右側の鼠径の痛みが増悪し、右大腿を上げる動作をした時などにも痛むようになりました。安静時はそれほど痛くありません。 (ここ最近明らかな発熱や風邪症状、怪我などはありません。カンジダ膣炎のみ毎月繰り返しています。) 悪性の病気ではないかと、とても心配です。すぐに受診したほうが良いでしょうか。 また、受診するなら何科が良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。
2人の医師が回答
足の付け根?キンタマの横? 鼠径部にビー玉よりひと回り小さいくらいのしこりがあるのに気づきました 今までは無く、右側だけにあります。 痛みはなく見た目では分かりません。 つまむように触ったらコリコリしててしこりがあるのがわかります。 なにか病気でしょうか。 受診はしますが何科に行けばいいですか 回答お願いします。
4人の医師が回答
15歳、高校1年です。 鼠径部のに1センチ弱のしこりがあり、昨日の夜から触ると少し痛みがあります。 リンパ節でしょうか? 風邪っぽい感じはないですが家族間で咳と鼻水の風邪が流行っています。
9人の医師が回答
右鼠径部を少し押すと、何かしこりのようなものがある気がします。外から見ただけでは全く分からず、中にあるような感じです。左側にはありません。鼠径部というより、鼠径部よりかなり内側にある感じです。リンパの辺りなのでしょうか。曖昧で申し訳ないのですが、気になったのでご相談させていただきます。原因としていくつか考えられることがありますので、ご参考にしてください。 1. 以前、鼠径部に違和感を感じ整形外科を受診したところ、変形性股関節症と診断されました。リハビリに通っていましたが、職場の異動で病院が遠くなり今は通えていません。今でも股関節が痛む時があります。 2. 免疫力が下がったりすると、外陰部に出来物が出来やすいです。だいたい右側にできます。その際、右鼠径部の内側が腫れ、痛むことがあります。出来物が無くなると、腫れと痛みも引いていきます。 ちなみに現在、2の状態にあります。鼠径部は微量ですが押すと痛む感じです。 これぐらいしか心当たりはありませんが、、 ご回答お待ちしております。
11人の医師が回答
3ヶ月ほど前に陰部(参考画像Iラインの青い印、ちょうど下着ゴムのライン)に小さいしこりのような物が出来ました。2、3週間ほどでしこりも痛みも消えましたが、また2、3週間ほどするとしこりが出来ました。前よりも大きくなり触ると痛いです。また2、3週間ほどで治りましたが今日またしこりができていました。触ると痛いです。形はビー玉より大きく、丸い形です。 それと関係があるかは分かりませんが、ここ2週間ほど恥骨の角(参考画像のVラインの青いマーク)が痛いです。「内そけいヘルニア」と検索される場所くらいです。特にしこり、腫れはないのですが、骨の角のような場所を優しく押すと痛みがあります。 お聞きしたいことは 1.陰部のしこりと鼠径部の痛みの原因で考えられる事は何ですか? 2.陰部のしこりと鼠径部の痛みは関係ありますか? 3.病院へ行くなら何科が良いですか? 補足 1.現在、メトトレキサート、ロキソニン、胃薬、低用量ピルを服用しています。 2.性交渉は10ヶ月してないです。 3.子宮筋腫(12cm)の切除手術を3年前にしています。 よろしくお願いいたします。
1人の医師が回答
息子が3周間前に右鼠径部にしこり(痛みがあり)を見つけ、かかりつけの内科に行った所、鼠径ヘルニアではなかろうかとの事で外科に紹介状を書いてもらい外科でCT・エコー・血液検査をしましたが鼠径ヘルニアでは無く、リンパ節の腫れらしいと言われました。原因はいまいち分からない言う事でとりあえず、痛み止めだけ出され2周間ほど様子をみましょうとの事で今日に至りましたが、鼠径部の腫れはかなり小さくなった見たいですがまだ少し小さくしこりが残っているみたいです。小さくはなったもののリンパ節の腫れは、このまま経過を見ても大丈夫なのか、しっかり消えて無くなるものか、悪性リンパ腫など悪い病気ではないか不安でいます。
12人の医師が回答
34歳女性です。 1週間前に生理が終わりましたが、生理中に蒸れなどにより大陰唇?に赤みや痒み、かさぶたのようなものがあり痛みます。(軟膏を塗っています) その影響で気づいたのですが、鼠径部に少し痛みがあり、触ると両側に小さなしこりがありました。 調べると外鼠径ヘルニアが候補に出てきました。 しこりは見た目にはわからず、触れなければ痛みもない状態です。 また、腰回りは生理中のような鈍痛が少しあります。 受診の目安や科、他に考えられる病気などを教えていただきたいです。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 687
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー