インフルエンザ解熱後の再発熱について
person10歳未満/女性 -
7歳の女子です。
インフルエンザの経過、解熱後の再びの発熱についてお伺いしたいです。
12/5(木) 就寝前微熱、喉の痛み・咳少し
12/6(金) 朝〜38.5℃
夕 39.4℃
遅くまでやっている近医受診⏩️インフルA陽性
21時にイナビル吸入
12/7(土) 朝37.4℃
夕38.5℃
就寝前 39.8℃ 寝苦しさあり
12/8(日) 朝〜1日 36.7〜36.8℃ 平熱
12/9(月) 朝〜1日 36.6〜36.8℃ 平熱
12/10(火) 朝〜夕方 36.7〜36.9℃ 平熱
明日から学校行けるね!と元気に夜ご飯を食べていましたが、顔の火照りがあり就寝前に検温すると37.7〜37.8℃ありました。
今朝から鼻づまりが酷く口呼吸できつそうで、副鼻腔炎かな?と思ったのですが、鼻水は透明の粘り気がある感じで様子を見ていました。
インフルは二峰性の発熱とよくききますが、平熱が2丸日半からの再発熱は二峰性ではないですよね💦何が考えられるのでしょうか?
鼻水は透明だが副鼻腔炎でしょうか?
先週の木曜日から私と2人引きこもっており、主人は出張で不在なのでまた新しい風邪を貰ったとは考えにくく、、、
また明日近医にかかった方が良いのか、耳鼻科に行った方が良いのか。高熱の割に元気で、治りも早いと思っていただけに本人も不安がっており、何が考えられるのか教えて頂けたら幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。