インフルエンザと吸入薬(咳)の使用について
person30代/女性 -
先週土曜日に発熱し、かなり高熱だったので翌日曜に受診、検査しインフルエンザA型でした。
タミフルは本日で飲み切り終了予定です。
全身症状が落ち着いてきたと入れ替わりに、咳が出始め、朝昼晩問わず止まらなくて苦しいです。
過去2ヶ月ほど前、なんらかの感染症…と言われた時も咳が止まらず、喘息治療の吸入薬と咳止めを処方されました。
受診の問い合わせをしたらインフルエンザの期間内は受入不可とのことになり、受診ができないのですが、2ヶ月前の吸入薬は使用してもいいものなのでしょうか?
またインフルエンザA型は発熱が長く不安定になることはありますか?
朝〜夕方まで平熱で過ごせても、寝る前に38度くらいまで上がります。
解熱剤ばかり飲むのもよくないとは思いますが、、、あまりに熱が上がると飲んでしまいます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。