子供の突然の発熱と咳が出た場合の休日の対処法について
person10歳未満/女性 -
8歳の子供ですが、昨日夜から突然こんこんといった咳が出るようになり、夜中も空咳が続いてあまり寝られず、今朝9時くらいは37度弱でのどの痛みで声が出なかったのですが、午前10時頃に38℃を超えたため、水分を取った後に先日処方されていたアセトアミノフェンを飲ませました。そのあと少し水っぽいものを吐いてしまいましたが、おなかがすいたというので少しお茶漬けとパン2つを食べました。今は7度4分で咳も落ち着いています。体もそこまでしんどくないようです。万一インフルエンザの場合、まだ検査では出ないと思うので今日明日はお家で様子をみてもいいでしょうか?症状が続く場合は月曜の朝に受診した方がいいでしょうか?インフルエンザの場合48時間以内に服用が必要だと思うのですが、時間が少し過ぎてしまうかもしれません。
注射の予防接種は受けています。手元には病院で処方されたアセトアミノフェンの粉薬6回分、葛根湯、バファリンチュアブルなどがあります。のどが痛いというのでトローチをたべさせました。この土日の間でお家で飲ませたらいいものはありますありますか?
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。