子供のインフルエンザ隔離期間について
person10歳未満/男性 -
7歳の息子のことでご相談いたします。
12/26朝は平熱でしたが咳が酷いため小児科を受診。インフルの検査はしていません。
その日の午後14時に38.2℃の発熱。発熱と咳以外は変わった様子はなし。
年末ということもあり、翌日少し熱は下がっていましたが小児科を受診。午前中にインフルエンザAと診断され、昼にゾフルーザを服用。その後、体調が一気に悪化して体を起こせない、しんどいとインフルエンザの症状が酷くなりました。その日から家族とは隔離。29日から解熱。本日31日まで熱が上がることなく、元気に過ごしています。
病院で検査を受けたのが27日でしたが、前日の午後から発熱しているため26日を発症0日として、隔離は31日までで合っていますでしょうか。
明日1日の朝から家族と同じ部屋で過ごしてもよろしいですか?
また、同居家族が息子と接触したのが金曜日午前が最後です。
本日まで1日に何回か検温していますが、発熱等の症状はありません。この場合、家族は感染しなかったと判断してよろしいでしょうか。
教えていただけましたら幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。