2歳10ヶ月、40,3度の熱あり
person乳幼児/女性 -
2歳10ヶ月の娘がおります。
1日より咳が少し出始め、徐々に鼻水、咳が増え、3日の夜に8度越えの熱が出ました。
水分、食事は取れて寝る前は機嫌も良く、22時ごろに就寝したのですが、、。
寝ている間、暑さと、冷やしている保冷剤が嫌でなのか、機嫌が悪く「ママ~」とうなされ何度か起きます。
先ほど軽く体温計を差し込んで熱を測ると40,3度あり、もしかすると、きちんと測ったら何時間かは41度を越えていたのではないかと不安になってきました。
すぐに長袖のシャツと厚手のパジャマからノースリーブのシャツ、普通のパジャマに着替えさせ、麦茶を飲ませ、再び保冷剤で首などを冷やしています。熱は40,3度です。着替えるときもお気に入りのパジャマを脱ぎたくないと泣いてぐずっていました。
現在眠っています。
1、しばらく体温が41度を越えていた場合、脳や体に影響が出ていることはあるでしょうか。
2、救急等行かずに、このまま寝かせてて良いでしょうか。
3、9時から病院が開きますが、熱が高くても連れ出した方が良いでしょうか。
4、インフルエンザだった場合、2歳で抗インフルエンザ薬等処方されるのでしょうか?又、された場合飲んでも副作用等は大丈夫でしょうか?ワクチンは打っておりません。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。