インフルエンザに感染した後にワクチン接種は不要なのでしょうか。
person50代/男性 -
12月28日にうっすらですがインフルエンザA型の陽性と判定されました。
症状は大したことはなく現在改善していますが、今度はB型インフルなどに備えるためにワクチン接種を希望して今日受診しました。しかし先生は
「先月28日にインフルAの判定を受けているんだから、今抗体はすごいたくさんあるから打たない方がいい、お金の無駄になる。どうしてもと言うなら2週間〜1ヶ月後とかが良いのではないかな。」
と言って今日の接種はしてくれませんでした。
私はインフルBにかかりたくないので接種を希望したのですが、インフルAでも感染すればBへの抗体もできるということでしょうか?
それとも、Aに感染してもBの抗体はできないけど、ワクチンはAとB両方の抗体を作るから、接種した場合Aへの抗体が過剰に作られて体に弊害がおきるからでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。