解熱剤を飲むタイミング
person乳幼児/男性 -
1歳7ヶ月の男児です。
2日前の夜に発熱、
昨日インフルエンザA型の診断を受けました。
体温は2日前の夜から、38.5度前後を行き来していましたが、今測ると39.4度でした。
この3日間のうちで一番高いです。
普段より活発ではありませんが、機嫌は悪くなく、食事は果物が中心ですが量はよく食べます。うんちやおしっこも普段と特に変わりません。
昨日の病院で、抗ウイルス薬と、咳の薬、解熱剤を処方されました。
抗ウイルス薬と咳止めは朝晩服用しています。
伺いたいのが、解熱剤を飲ませるタイミングです。
薬局では38.5度以上でぐったりしているなど辛そうだったらと聞きましたが、ぐったりと言う感じでもなく飲ませるタイミングがわからず、飲ませていません。
熱はウイルスと闘っている証拠だから不必要に下げるのも良くないのかなという認識もあります。
1)上記のように起きていて機嫌が良ければ、解熱剤を飲ませなくてもいいのでしょうか。
2)熱が数日間続いていて心配ですが、何日続いたら解熱剤を飲ませたほうがいい等の目安はありますか。
3)解熱剤を飲ませるべきなのはどのようなときなのか教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
(いつもお世話になっております。ありがとうございます。個別にお礼を伝えられず申し訳ございません。)
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。