インフルエンザ脳症について
person10歳未満/女性 -
4歳半の娘がおります。
インフルエンザ脳症のことがたまらなく怖く、毎日怯えております。
楽しいことがあっても、このことが頭をよぎると心臓がドキドキしてしまいます。
また、娘は1歳の頃に卵アレルギーで、唇が腫れ、嘔吐をし、ぐったりしたことがあります。
インフルエンザワクチンは鶏卵アレルギーの方は相談の上接種とよく見ますが、怖くてなかなか打てません。
昨年から幼稚園に行き、初めての集団生活でインフルエンザ罹患のリスクもついてきますが、脳症が本当に怖いです。
ネットニュースでも、脳症患者が増加傾向や5歳以下は注意が必要と書かれておりますが、そんなに身近なものになりつつあるのでしょうか。
合わせて下記2点もお伺いできますでしょうか。
1.インフルエンザにもし罹患した際にどのような行動をとれば、脳症のリスクを回避できるかも抑えていただけると幸いです。
2.妻は一度も罹患したことはなく、私は2009年の大流行時に一度感染したことがありますがそれ以外はインフルエンザとは無縁でした。
こういった免疫は子どもにも遺伝しますでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。