5歳の子ども、りんご病とインフルエンザの同時感染したら?
person乳幼児/女性 -
5歳の子どもですが、3日前から頬や身体に発疹がではじめたので昨日は保育園をお休みして病院を受診した結果りんご病と診断されました。
すでに発疹が出ていて人にうつす可能性は低いこと、発疹以外の症状がないことから保育園登園許可が出たので本日から登園したのでが、お迎えに行ったときに保育園側から同じクラスで数人インフルエンザAのお子さんがいるとの連絡を受けました。その中には仲の良いお友達も含まれていました。
実は昨年いつもなら予防接種する時期にマイコプラズマなどの風邪を何度か引いたり親の法事の予定や仕事の予定でタイミングを逃し、インフルエンザの予防接種ができておらず今からでも接種すべきか迷っている状況でした。
ネットニュースで今年はインフルエンザ感染による脳炎が増えていると目にして、毎日後悔や不安を感じています。
1.りんご病とインフルエンザを同時にかかった場合、インフルエンザの症状が重くなることはありますか?脳炎が心配です。
2.りんご病にかかった場合、インフルエンザ予防接種までの間隔はどの程度あけるべきですか?
3.そもそもこれからインフルエンザの予防接種するのはすでにておくれでしょうか。
インフルエンザ予防接種をせずにかかった場合、脳炎になる可能性は高いのでしょうか。
4.仲のいいお友達が先週の金曜日からお休みしていて、おそらくインフルエンザのようです。最後に遊んだのは5日前です。これから症状が出る可能性はありますか?潜伏期間はどの程度でしょうか。
お忙しいところ恐縮ですがアドバイスよろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。