インフルエンザの可能性が高い場合の、薬の服用などについて

person30代/女性 -

お世話になります。
25日土曜の夜に咳と軽い頭痛、だるさ、寒気がし、家にあった市販の葛根湯を飲みました。
日曜には鼻水、くしゃみ、喉の痛みも加わりました。

1歳の娘が20日にインフルエンザA型と診断されており、おそらくうつってしまったのだと思います。
ただ、10月にインフルワクチンを接種したためか、私は今までのところ37.5度までしか熱が出ずに済んでいます。

休日急病診療所が遠く車がないのと、熱や症状がそこまで強くなかったので、昨日は小柴胡湯加桔梗石膏(疲れると喉が腫れやすいので耳鼻科から貰っていたもの)と葛根湯を飲み、家で様子を見ていました。
現在の症状は鼻水、喉の痛み、咳、少しのだるさだけで、平熱です。

お聞きしたいのですが、
・悪化がなければ、このまま受診せずに自宅療養していてもいいでしょうか?特に持病はありません。
(自宅保育で平日病院の開いている時間帯は子供と2人きりなので、受診するなら一緒に連れて行かなければなりませんが、子供は病み上がりでまだ少ししんどそうにしています。近くにあるかかりつけの内科はかなり混んでいていつも長時間待つので、一緒に行くのを躊躇しています)

・自宅療養で済む場合、デキストロメトルファン臭化水素酸塩15mgが4日分あるのですが(先月風邪で受診した際に少しだけ咳が出始めており、「ひどくなってくるようなら飲んでください」と頂きましたが、結局飲む前にすぐ咳が止まったため飲んでいなかったものです)、小柴胡湯加桔梗石膏に併せて飲んでもいいでしょうか?
授乳はしておりません。
また現在の症状からは、葛根湯はもう飲む必要がないのでしょうか?

長文で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

14名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師