主人がインフルエンザB型

person40代/女性 -

6日まえより主人が胃の調子が悪いと
胃が痛いような胃の不調を訴えてました。
その日くらいから少しずつ咳が出るようになり土曜日(5日前)にはマスクつけてという程してました。子供が2人おり、1人はコロナで2回熱性痙攣で救急搬送、1回目は検査キットが小児科になく特定は出来なかったのですが全部で3回熱性痙攣、救急搬送されています。移らないように必死なのですが…
寝床は別、風呂は最後、トイレはたまに子供が使ってしまいます…食事は別、ただ廊下やごみ捨てにふらふらとリビングに来て何か喋って行きます…話さないで等言うのですが…やはり子供にも移る可能性ありますか?
どうしたら移らないようにできますか?
主人にはマスクはさせています。部屋では取っているかもしれませんが、ドアを開けたときに菌が出てくる感じでしょうか…
子供達に接触禁止にしてるのですが…
また、私は胃の調子?お腹も弱く最近吐き気が毎日あるのですが、半夏瀉心湯とナウゼリンをもらっているのですが、インフルエンザB型が移っても半夏瀉心湯、ナウゼリンは飲めますか?また吐き気にはこの2つは効きますか?私が寝込むと子供達見れないのでなんとか移ったとしても症状は抑えたいです。
よろしくお願いします

15名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師