アレルギー性血管炎に該当するQ&A

検索結果:262 件

鼻の奥のツーンとした痛みが治りません

person 40代/女性 -

いつもありがとうございます。 7月中旬に、左耳の痛みと、左鼻奥のツーンとした痛みがあり耳鼻科を受診しました。 サラサラした鼻水が見られ粘膜が腫れており、アレルギー症状が出ているとのことで、ルパフィン、トラネキサム酸、鼻炎スプレーが出ました。 1週間薬を服用し痛みは引いたのですが、8月上旬に再度、左鼻の奥のツーンとした痛み、左奥歯、左頭、左首の付け根、と左側周辺が全体的に痛みます。 アレルギー反応だろうとのことで、アレルギー検査をしたのですが、結果は何も出ず、血管連動性鼻炎といわれました。 ルパフィンとスプレーが処方され、症状が強い時に使用するように言われています。 その後、強く痛みが出る日と、全く何もない日を繰り返しているのですが、症状のある日は仕事中も痛みが気になり滅入ります… 痛みのある日はサラサラとした鼻水も出ます。薬を飲んでもあまり効果が感じられません。 痛みのない日は全く痛みません。 質問は、 1)この症状は血管連動性鼻炎でしょうか?左だけなのが気になります。 調べると、痛み方に関しては副鼻腔炎の症状が近い気がしますが、ドロドロとした鼻水はありません。 2)血管連動性鼻炎の場合、対処法として薬はあってますか? ほかに緩和できるものがあれば知りたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

蕁麻疹様血管炎の疑い

person 40代/女性 - 解決済み

先月半ばから、両足膝に痒みあり。そのまま赤く腫れる。2.3日は朝には治まりまた膝のみ痒み。次第に、両足に痒み、かきすぎで内出血や、かいた所がボコボコし数日消えない。プニプニして脂肪の塊のような感じ。赤みもあり、両足に浮腫みがあります。 血液検査をしました。好酸球が高く更に血液検査をしc3が少し低いが、誤差の範囲との事で全身性エリテマトーデスや、膠原病ではないとの診断。 生検し今は検査まちですが、元々アレルギー体質、何種類かの抗生剤でのアレルギーや、蕁麻疹が出やすい。 アレロックを毎日服用してました。五苓散を手の指、ふくらはぎの浮腫みが若干あり3ヶ月程、毎日飲んでいました。 痒みが酷くなり、アレロック朝晩にプラスしデザレックス夜に内服。五苓散はストップしてます。浮腫みが気になるので着圧ソックス、時々、利尿剤です。下肢静脈瘤もありますがそれが原因ではないと言われました。エコーで確認して頂きました。 アレルギー様血管炎、血管浮腫、その辺でしょうか?血液検査の結果を、添付します。全身性エリテマトーデスの可能性は低いでしょうか?今は、ここ数日、痒みはおさまりつつあり、浮腫みが気になります。よろしくお願いします

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)