現在、乳幼児2児の子育て中です。
親族に妊婦がおり、子ども達の祖父母の家で接触する機会が多くありました。最近になり、子ども達からサイトメガロウイルスを移されていそうで怖いというような連絡があり、現在は親族の妊婦の抗体を調べて結果待ちの状態です。
親族の妊婦に関しては手洗いマスクはしている状態でしたし、子ども達のオムツ変えなどはしていません。
私としては、子ども達と接触させてしまったが故に心配をかけることになってしまったと反省しております。
質問したいのは、子ども達がウイルスを持っている確率や移してしまう可能性がどれほどあったのかという点です。また、仮に検査結果で直近の感染があったとの判断になった場合は特定のために子ども達の抗体検査をしたいと言われており、その場合は小児科に行けば検査は可能なのでしょうか?