サイトメガロウイルス感染症に該当するQ&A

検索結果:3,146 件

サイトメガロウイルス感染症について

person 30代/女性 -

現在妊娠31週です。 3歳の息子のおむつを変えていたところ、本人がまだ拭いていないお尻(おそらく便の付近)を触ってしまいました。指や手に便がついたかまでは確認できませんでしたが、私はそのままお尻についた便を処理していました。おむつの処理が終わった後に私の方に振り返った息子が先ほど便を触ったとおもわれる手で私の唇に触れてしまいました。すぐにでも手と口元を洗い流したかったのですが、おむつをはかせたり着替えさせたりと3分くらいはそのままだったと思います。その間息子と会話もしたので唇についていたとしたら口の中にも入ってしまったのでは?と思います。その後は手洗いをして唇も石鹸で洗い、アルコールティッシュで口元をふいた後うがいを数回しました。 1.息子は現在風邪症状等は無いのですがサイトメガロウイルス感染症は治った後も長期間ウイルスを排出することがあるとネットで見た為、サイトメガロウイルスへの感染が気になっています。10日後に健診がありますがその時に抗体検査をするとしたらタイミング的にまだ早いでしょうか。 2.息子は1歳児の頃から保育園に通っています。今まで数え切れないくらい保育園から風邪を貰っていて、私も息子が入園してから今回の妊娠中期頃まで息子から頻繁に風邪を貰っていました。加えてトイトレ中の為、尿や便へ触れることも多かったです。 抗体検査を今のタイミングでした場合、かかった時期(妊娠初期なのか、又は妊娠する直前までの期間なのか)を特定することも可能なのでしょうか。 ちなみにサイトメガロウイルスの抗体検査は今まで一度も受けたことがありません。 3.今回の妊娠期間の健診時のエコーでは特に異常を指摘されたことはありませんが、妊娠初期のサイトメガロウイルス感染による重篤な症状(脳の石灰化など)は出ていないと考えても良いのでしょうか。 妊婦健診での一般的なエコーで、脳の状態もある程度確認できるのか知りたいです。 以上宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

サイトメガロウイルスについて

person 30代/女性 -

海外在住で、第2子を妊娠中です。(26週目) 第1子を妊娠した際にサイトメガロウイルスの抗体検査をしており、抗体ありでした。 また、第2子妊娠13週目にも検査があり、その時点ではIgM 陰性で、感染はしていませんでした。 サイトメガロウイルスは抗体があっても再感染の可能性があるということで、普段から上の子(1歳8ヵ月)の世話をする際は気を付けていました。 ですが、おととい外食中に私の皿から上の子の皿に食事を取り分けていた際、取り分け用の箸と上の子に食べさせるスプーンを使い分けていたのですが、うっかり上の子が口にしていたスプーンを使って取り分けてしまいました。 気付いた時点で、私の皿からスプーンが当たったと思われる周辺のご飯を取り除いたのですが、全て取り除けたか分かりません。 上の子は保育園には通っていませんが、毎日他の子供たちと外遊びをしています。 他の子供たちの中には保育園に通っている子や兄弟がいる子もいます。 また、上の子が2ヵ月前に高熱で病院を受診した際、検査の結果パラインフルエンザと診断されました。 この時、サイトメガロウイルスの検査もされていたのかは分かりません。 もしかするとサイトメガロウイルスにも罹っていた可能性もあるのではないかと心配です。 ◾️今回の件でサイトメガロウイルスに再感染した可能性はありますか? ◾️特別免疫に問題がない妊婦でも、再感染することはあるのでしょうか? ◾️抗体がある妊婦が再感染した場合、どのくらいの確率で胎児に影響が出ますか? ◾️2週間後に再度IgMを検査すれば、感染していた場合は陽性が出ますか? 主治医には抗体があるので心配しなくていいと言われたのですが、インターネットでは再感染の危険性があると書いてあり、不安です。

3人の医師が回答

サイトメガロウイルスについて

person 30代/女性 -

妊娠17週5日初めての妊娠で分からないことも多く神経質になっていると思います。 9週初期の血液検査でトキソプラズマ、風疹抗体なし、どちらも陰性 13週サイトメガロウイルス検査陰性 検査項目になく、かかりつけ内科で検査 14週発熱はないが鼻水、喉の痛み、咳で風邪症状が1週間程度 産科で葛根湯を処方された 15週義実家に妊娠報告、お鍋をみんなで食べました。 17週0日義妹に会う、姪が3人、風邪症状の方はいませんでした。手渡しでおやつをくれたので断れず一口食べた。テーブル挟んで2歳の子がくしゃみをした。 17週3日胎児ドックで異常なし、順調との事。 1 子供の手渡しでポテトチップスを食べてしまったら感染の確率は高いのでしょうか。手は涎ベトベトではなかったように思います。 2 また、くしゃみ、タオルなどからの感染はありますか。 3 お鍋などを食べることで感染はあり得ますか。子供はおらず大人のみでした。また大皿からそれぞれ取る場合など。 4 夫に対しても同じように気をつける必要がありますか。付き合いも含めて約5年一緒におります。性行為、キスも妊娠前は普通にありました。妊娠してからは性行為はありません。軽いキスは今もあります。食器の共有も辞めた方が良いのか。大人からも感染するのでしょうか。 5 風邪のような症状がとよく書かれていますが、発熱があるのでしょうか。 それとも喉の痛み、鼻水のような症状もサイトメガロの症状として当てはまるのですか? 普段から手洗いなどは気をつけていましたが、子供から移るものと言う認識でいたため、対策が間違っていたのではと不安になりました。すごく不安になっています。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

サイトメガロウィルス陽性

person 30代/女性 -

初産妊娠37週目です。 35週目の時胎児が小さめ(2300g)なので抗体検査をされ、 トキソプラズマは陰性でしたが サイトメガロウィルスigg90 igm2.3 で陽性判定でした。アクティビティは未検査です。 また、妊娠初期にサイトメガロの抗体検査はしていません。 担当医からは妊娠中か妊娠前かもわからない出産後尿検査してわかるとのことで 今できることは特にないというのは理解しています。 風邪症状があったのが23週目の時で、その5週前に友人の1歳の子供と会っているのでそこの可能性が高いです。 36週目2650g.37週目2396g小さめ以外の異常は指摘されていません。 体重の大幅な減少は少し気になります…36週目が測り間違えているのでしょうか 初感染だとしても40%胎児感染し、更に症状が出るのが20%くらいと検索で見たのですが、そもそも感染の時点で少ない可能性をかいくぐっている運の無さのため 諦めも感じており最悪の場合を想定しています。 エコーも短く身体の大きさを測ってるだけであまり脳などの状態も詳しく見られていないような気がするので異常の指摘もされてないだけでは?と思ってしまいます。 ・感染している新生児が産まれると想定して、このまま地域の産婦人科で産んで大丈夫でしょうか。もし感染していた時出産後の子供の治療や検査に遅れが出る等心配があります。 ・また、中期の感染の場合症状は脳に影響がでるような重篤な場合が多いでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)