サイトメガロウイルスについて
person30代/女性 -
海外在住で、第2子を妊娠中です。(26週目)
第1子を妊娠した際にサイトメガロウイルスの抗体検査をしており、抗体ありでした。
また、第2子妊娠13週目にも検査があり、その時点ではIgM 陰性で、感染はしていませんでした。
サイトメガロウイルスは抗体があっても再感染の可能性があるということで、普段から上の子(1歳8ヵ月)の世話をする際は気を付けていました。
ですが、おととい外食中に私の皿から上の子の皿に食事を取り分けていた際、取り分け用の箸と上の子に食べさせるスプーンを使い分けていたのですが、うっかり上の子が口にしていたスプーンを使って取り分けてしまいました。
気付いた時点で、私の皿からスプーンが当たったと思われる周辺のご飯を取り除いたのですが、全て取り除けたか分かりません。
上の子は保育園には通っていませんが、毎日他の子供たちと外遊びをしています。
他の子供たちの中には保育園に通っている子や兄弟がいる子もいます。
また、上の子が2ヵ月前に高熱で病院を受診した際、検査の結果パラインフルエンザと診断されました。
この時、サイトメガロウイルスの検査もされていたのかは分かりません。
もしかするとサイトメガロウイルスにも罹っていた可能性もあるのではないかと心配です。
◾️今回の件でサイトメガロウイルスに再感染した可能性はありますか?
◾️特別免疫に問題がない妊婦でも、再感染することはあるのでしょうか?
◾️抗体がある妊婦が再感染した場合、どのくらいの確率で胎児に影響が出ますか?
◾️2週間後に再度IgMを検査すれば、感染していた場合は陽性が出ますか?
主治医には抗体があるので心配しなくていいと言われたのですが、インターネットでは再感染の危険性があると書いてあり、不安です。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。