ちょうど1年前に乳首から出血し、受診してマンモグラフィーとエコーと細胞の検査等行いましたが異常なしでした。
おとついになって胸のしこりに気づき別の病院を受診したところマンモグラフィーとエコーを行い約2cm大と0.8cm大のしこりがありました。
先生いわく「マンモグラフィーでは明らかな癌です!という所見には見えないが腫瘍があるのは確かで、癌の可能性も考え生検しましょう。どちらにせよ手術したほうがいいね」とのとこで採取し、結果待ちです。
先生が「1年前に診てもらったときにわかりそうだけどほんとに何もなかったの?」と言われました。
確かに一年前は異常なしで、授乳はしてませんでしたが産後半年ごろで、その時の先生にはまだ乳腺も活発だし、細かい血管が傷ついたのかなと言われました。
もしかして見落としで癌が進行してしてしまっているのではないかと不安です。
生検の結果がでないとなんともいえないのはわかっているのですが、もし癌だったらどうしようと不安と恐怖に襲われています。
一年で2センチのしこりができるなんて早い気がして進行が早いのではないかと心配です。癌だった場合治療が間に合うのかも心配です。