亀裂性湿疹に該当するQ&A

検索結果:33 件

指先のひび割れについて、運動後の蕁麻疹?みたいなものについて

person 30代/女性 -

1つめの質問指先のひび割れについて、これは皮膚科で診察を受けていますが、なかなか完治しません。日常生活に何か原因があるのかなと思い相談します。 1.写真のようなひび割れは必ず親指だけなります。今、ジェルネイルをしていますが関係がありますか?(診察してもらった皮膚科医は特に何もおっしゃっていませんでした。) 2.薬はエクスラープラスター貼薬とそれが貼れない時用にコレクチム軟膏とジフルプレドナート軟膏の混ぜ薬を処方してもらいましたが、治すには結構な年月かかるのでしょうか?仕事上書類を使用する為親指を使うことが多いのも一つ要因としてありますか? 3.治すにはガーゼ、絆創膏よりガーゼ、包帯、綿上の指サックの方が良いでしょうか? 2つめの質問は12月頃から週1-2日程ジョギングを始め、2月の上旬くらいまでは何も問題はなかったのですが、2月中旬頃に急に職場最寄駅から職場まで15分ほど気温5度くらいの中を歩いた後身体に赤い湿疹(蕁麻疹?)が出始めました。その週の休日普段通り走った時は何も問題はなかったのですが、この前の土曜日に走った際全身に蕁麻疹のような湿疹が出ました。特に赤くなったところの痒みはなく(汗をかいた部分はもともとアトピー性な皮膚でもあり痒みは出るくらい)これも何かしらの方法で治すことはできるのでしょうか? 今ほかに処方されているのはベポタスチンベシル酸塩の飲薬、ヘパリン類似物質外用泡状スプレーで、他に自分で購入して飲んでいるものは葛根湯河川芎辛夷と市販保湿ローションやクリーム等(セラミドや消炎剤配合されている潤浸保湿の)を1日2回塗っています。 わかりにくい文章で申し訳ないです。乾燥なのかこの1ヶ月以上悩まされておりこれもストレスな気もしています。 可能な範囲でお答えいただけると嬉しいです。

2人の医師が回答

5歳の子供アトピー、薬を減らせない

person 10歳未満/男性 -

現在5歳の子供が4歳頃から小児科でアトピーの治療をしていて、関節の内側や体幹、陰茎の根本周りと耳周りに症状があります 去年までは処方されたステロイドを塗り、良くなって中止し何日かすると症状が出ている状態でした そこからプロアクティブ療法を知り、1月頃から 陰部と耳以外は(strongのステロイド)週1回前後の塗布で湿疹はかなり目立たなくなりました ところが陰茎の根本と耳周りがツルツルにならず、3〜4週間毎日2回クロベタゾン酪酸エステル(medium)を塗り見た目がきれいになってから薬をやめるとすぐにぶり返しジクジクとしてしまいます その様な経過を2回繰り返し、最近あらたに皮膚科に診察してもらいました モイゼルト1%を処方されこの2週間耳と陰部以外はステロイドを塗らずにコントロールできています 現在、耳と陰部は薬の塗布が毎日2回だったものを→1日1回を7日間→週2回の塗布と減らしていく途中で、片方の耳は本日2日空けたところで裂け目と浸出液が出ました 反対側耳の上は滑らかになったものの赤みが引きません むしろ赤みが増しているように感じます 小児科で薬をクロベタゾンMediumからメタベタゾンstrongに変更し、直近3週間毎日1回塗っていました 写真だと白っぽく写ってしまいしたが、実際これに赤みがあります 1.、耳周りや陰部は副作用で皮膚が薄くなっているように見えるでしょうか 2、菲薄化がある場合減薬やモイゼルト併用で薬の強さを下げたり(断薬は難しい可能性もあります)すれば回復が見込めるものなのでしょうか?(5歳児です) 3、モイゼルト1%はこのように赤みがあってもびらんが無く浸出液などがなければ塗ってもよいでしょうか 4、ステロイド1日一回7日間→週2回の減薬は早い印象があるでしょうか? 5、週2回の耳にリンデロン陰部キンダベートで続ける予定なのですが、副作用は気にしなくてもよい頻度でしょうか 陰部と耳はこの4〜5ヶ月程で薬を塗らなかったのは5日間✕2くらいなので副作用が心配です 一度悪くなるとなかなかきれいにならないので、お薬を減らしたいのですが不安です どうぞよろしくお願いいたします

2人の医師が回答

目の周りの赤み、荒れ、痒みについて

person 10代/女性 -

10歳の子供についてご相談です。アトピー性皮膚炎があり体は関節などに湿疹が出来やすく、ステロイド適宜ヒルドイド保湿しています。顔は口の周り以外は比較的安定していたのですが、今秋ごろから目の周りの調子が悪いです。症状は痒み、赤み、乾燥し皮膚がゴボゴボしています。定期的に皮膚科受診しているのでプレドニン眼軟膏とヒルドイドローションorソフトクリームの指示を受けました。が、なかなか良くなりませんでした。最近、まつ毛の生え際の目頭に亀裂が入り出血。こんな所が切れるなんておかしいなと思っていました。その数日後めの周りがチクチク痛いと言うので、ヘルペスかも?と思い皮膚科受診(今年4月に同様の症状ありヘルペスと診断)。Dr.の目視ではヘルペスとは断定できないが、チクチク痛い、4月に同様症状ありバルトレックスで軽快したのでその診断で同じ薬を5日分もらいました。1包目飲んだ後からチクチクは消えましたが、赤み、荒れは治まりません。4月の時は赤みもすぐに良くなったのですが今回はチクチク以外は平行線か若干悪化している感じです。Dr.がすぐにヘルペスと言わず悩んでいたので他の病態も併存しているのかと思い、バルトレックスは12月14、15、16日と飲んで今日は飲んでいません。 質問 1、添付の写真で判断難しいかもしれませんがヘルペスだと思われますか?他に考えられる診断はありますか? 2、バルトレックスは残り2日分しっかり飲みきった方が良いですか?(仮にヘルペスでなかったとしても)Dr.は初めヘルペスかなあ?診断難しいところ…と言われ、明らかにヘルペスと言える皮膚症状ではない様子でした。でも亀裂とチクチクでそう診断されました。 3、春秋の花粉時期は目の周り症状出ていたのですが、10月頃から今まで一番酷い状態。冬になっても何に反応しているのか?とわからないのですが、どういった原因が考えられますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)