子宮腫瘍に該当するQ&A

検索結果:7,868 件

卵巣の腫瘍と子宮全摘について

person 40代/女性 -

44歳です。 今年の1月に突然生理の経血量と痛みが酷くなり、クリニックに行ったところ片方の卵巣に腫瘍がみつかり、紹介状をもらって大学病院で検査をしました。 今のところ良性の所見で大きさは4センチで、経過をみても手術をしてもどちらでも良いとのことでした。 子宮に小さい筋腫もいくつかみられるのですが、治療をする程でもなく生理が重くなった原因はみられないとのことでした。 大学病院での初診の先生は、片方の卵巣はいつか摘出した方がいいけれど、子宮は余程のことがない限りホルモンに影響があったり、色々あるから摘出するべきではないと仰られていました。 その後、手術を担当してくださる先生に変わり、生理が今後も重ければ薬を使ったりして経過をみながら通院をするのもいいですし、閉経まで8年はあるので全摘するのも方法としてはありますよと仰られていました。 片方の卵巣は残すのでホルモンの影響はなく、そこで治療は終わりますとのことでした。 結局、片方の卵巣と子宮の全摘をする予定なのですが、最初の先生が子宮の全摘はするべきではないと仰られていたのが気になっています。 どのような理由があるのでしょうか。

2人の医師が回答

40歳 子宮外側の腫瘍について

person 40代/女性 -

現在では40歳です。 下腹部にチクチクとした痛みが一年以上あり、婦人科を受診しました。 チクチクは日によって右だったり左だったりします。生理前などではなく気づくと常にある感じです。 経膣エコーで子宮、卵巣ともに特に以上はないと言われましたが、チクチク痛みのある部分あたりに、なんだかわからない硬いものがあると言われました。医師が言うには、エコーでハレーションを起こして黒っぽくなっている部分がある。これが硬い何かだか、何かわからない。とのことで、再度腹部の上からエコーをしてもらいました。 同じく黒っぽくハレーションのように何かがあるように見えるとのことでした。 子宮の外側だとは言われましたが、「わからないのでまた時間をおいて再度診察に来てください。なくなっているかもしれないし、なくなっていなかったからMRIなどをとってもらうことになるかもしれません」と言われました。 具体的にいつ受診などとは聞いていません。 不妊治療をメインにしている病院だったため、その後は治療の話がメインで、硬いものがなんなのかと言う話は終わってしまい聞けませんでした。 ガンではないか不安で仕方ありません。 次はいつ頃受診するのがよいでしょうか?そもそも、子宮筋腫などでもエコーではわからないものなのでしょうか? 何かわからないけれど次行ったら消えているかも、とは思えず不安しかないです。 婦人科かどうかもわからないと言われたのですが、消化器内科に行った方がいいでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)