更年期神経症に該当するQ&A

検索結果:1,466 件

自律神経失調症か更年期障害かの区別

person 50代/女性 - 解決済み

51歳です。 昨年7月にコロナに罹ってからというもの、あらゆる体調不良が重なり、症状別に病院で診察、検査を受けるものの、特別な異常は見つかりません。 ストレートネックで巻き肩、背骨や腰の骨も少し曲がってるので姿勢の悪さもあるのかと思います。 元々神経質でHSP気質、病気不安、予期不安があり、ストレスや気圧にも弱いです。 更年期なので婦人科で診察、血液検査も受けましたが、脳からのホルモンは出ていないが、卵巣からはまだホルモンが出ていると言われました。 加味逍遙散(漢方)服用、プラセンタ注射も打ち始めましたが(まだひと月は経っていない)未だ効果は感じられません。 本日の様子でいうと、首(特に頭の付け根)の痛み、ハリ感、それに伴う頭痛、不安感、胃がスッキリしない、耳鳴り、気怠さ、があります。 不安を感じると熱がこもった様に身体が暑くなります。 熱はなく、血圧も正常です。 更年期症状、自律神経失調症の症状はほぼ同じの様に思いますが、どう区別すべきですか? 私の場合、自律神経失調症も疑うべきでしょうか? それは何科を受診し、どのような治療になるのでしょうか? 兎に角元気になって動けるようになりたいです。

6人の医師が回答

56歳 先月から定期的に動悸息切れ吐気があります 更年期症状なのか自律神経失調症なのか

person 50代/女性 -

56歳女性 生理は1~2年前に終わってます 1年前位から不定期に寝起きの動悸息切れホットフラッシュがありましたがエクオールサプリで何とか落ち着いてました 昨年11月から娘が適応障害で休職し心配のせいか私本人も12月中旬から急に吐き気や動悸や倦怠感で起き上がれなくなりました 抗不安薬を飲み始めたら5日程で嘘のようにピタっと体調不良がなくなりストレスだったんだと思ってましたが、今月中旬からまた急に同じ体調不良になり今回は抗不安薬を飲んで6日経ちますがまだ治りません ストレスによる自律神経失調症なのか更年期症状なのか 婦人科にも行き血液検査や内診もしてホルモン療法を初めましたがエフメノの副作用で息切れが起こり、その時点で更年期症状もなくなったのでサプリで様子を見ましょうとなってしまいました 10年前に鬱病になって抗うつ薬で寛解はしてて、先月も精神科の受診をして抗不安薬などはもらってます 今回の症状も夜は楽になって朝から夕方までが辛いです 娘のために昨年フルタイムの仕事をやめて私は回復したので2月からパートを始めます 更年期症状か不安などによる自律神経失調症か見解をお聞かせください

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)