月経異常に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

体調不良時の月経異常

person 30代/女性 -

4月上旬、仕事の疲れからなのか扁桃腺に炎症が起き、39度の高熱があり3日ほど寝込んでいました。ちょうど高熱があったころに月経の予定日が重なっていました。しかしながら、かなり少量の出血(茶色いおりもの程度)が2日ほどあっただけで終わってしまいました。 10年ほど前に出産を経験し、妊婦健診のときから毎年子宮頸がん検診+経膣エコーを1年に1度毎年必ずやっています。3年前に初めて「軽度異形成」となり、それからは現在まで半年に1回の子宮頸がん+経膣エコーをしています。念には念をということで、自ら希望してシルガード9を接種しました。 その後、軽度異形成、陰性を繰り返し、昨年度10月、今年度4月始めに連続した陰性となりました。 しかし、この4月始めの経膣エコーの際に、卵巣の中にお水が溜まっているようですね。と初めて言われました。排卵のときにはよくあることなので様子を見ましょう。ということになり、次は私の仕事のこともあり、8月に子宮がん検診と経膣エコーをやることになりました。 その話の2週間ほどあとに月経の異常があったのですごく心配です。 今月は連休明けの週末に月経予定です。 過度の疲労等で高熱をだしたことによって、月経に異常がでることはあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

皮様嚢腫と生理異常について

person 30代/女性 -

37歳、既婚子持ちです。 先日、3年ぶりの婦人科検診で片側卵巣に8センチの皮様嚢腫が見つかり、 今月14日に腹腔鏡手術で腫瘍のみを摘出する予定です。 血液検査や造影剤CTからは悪性の所見は認められませんでした。 反対側卵巣と子宮は異常なしと言われました。 普段の生理は33〜35日周期、5日間、量も普通で安定していて、 今回は11月1日が予定日でした。 予定どおり11月1日に出血が始まったのですが、 その出血が非常に少なく(トイレに行った時にペーパーに少し付くぐらい、色は茶色っぽい赤)今も続いています。 身体の症状は普段の生理前と似ていて、下腹部や腰の重だるさ、むくみ、眠気とイライラ感などがあります。 10月1、10、24日に性交がありましたが、いずれも避妊をしていたので妊娠の可能性は低いと思います。 出血の原因と今後どうなっていくのか教えてください。 以下が質問です。 1.今回の出血は、生理ではなく皮様嚢腫が関係した不正出血なのでしょうか? (因みにこれまで不正出血があったことはないです。) 2.今回の出血が生理なのだとしたら、出血量が少ないのはなぜか、どんな原因が考えられますか?(初めての手術や子供を残して入院するので、心配、不安や緊張など精神的にナーバスではあります。) 3.皮様嚢腫、生理の異常とは他になにか原因があるのでしょうか? 4.出血はこのまま少量で続くものなのか、これから普段の生理のように出血が始まるのか、何か対処法はあるのか、教えてください。 手術を控えているので、出来るだけスッキリとした状態で入院したいと思ってます。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)