ご相談させて頂きます。今年の1月18日に来た生理を最後に3ヶ月生理が来ず5月中旬から生理?が始まりました。それから2ヶ月出血が止まらないのと貧血になり(hb7)婦人科へ行きました。内診をし年齢的な物もあるが直ぐに出血止まらない感じなのでまずお薬で出血止めてリッセットしましょうと言われました。1週間ノアルテンを服用しましたが出血はかなり減ったものの止まらないので卵巣が腫れていた事もあり再受診しました。卵巣の腫れは引いていたもののまだ内膜が厚いのと出血があるので念の為子宮体がんの検査をしますと言われ現在結果待ちです。出血がある為止血剤を出すので飲むように言われました。ノアルテン飲み終わると生理が来ますと最初の受診の時に言われたんですが昨日辺りからかなりの出血と生理痛の様な強い痛みがあります。止血剤を飲んでいるんですがこの出血は生理と考えて良いのでしょうか?また先生からは子宮内膜増殖症の可能性もあると言われています。やはりこの様な症状の場合子宮内膜増殖症の可能性は高いのでしょうか。ご回答宜しくお願いいたします。