新生児に授乳をしているのですが、
2年前くらいに治療した奥歯に違和感があり、しばらくすると噛んだ時に違和感と歯茎の腫れ、鈍痛があったので急遽歯医者で診てもらいました。
すると、歯の神経が死んでいるので綺麗にしなくてはいけないが、とりあえず強い痛みがないので抗生剤を3日分と痛み止め5日分をもらい、5日後に神経があったところを綺麗にするということで予約をして終わりました。
授乳中でも服用可とのことで、薬は抗生剤がサワサリンカプセル250で痛み止めはカロナール200錠をもらいましたが、授乳前に服用しても大丈夫でしょうか?
また、歯医者の方に言われたわけではないのですが、症状的に根尖性歯周炎の可能性が高いと思っています。調べると根尖性歯周炎は悪化すると骨を溶かす可能性があるとのことで、その際に骨の中に細菌が入って、母乳に移行してしまうんじゃないか心配になりました。
痛みは今は鈍痛くらいなのですが、今の時点で赤ちゃんに影響がある可能性ありますか?