滑液包炎に該当するQ&A

検索結果:307 件

足の外くるぶしの滑液包炎により水が溜まっている症状&足のむくみの悪化について

person 40代/女性 - 解決済み

フルリモート勤務で家でPC仕事をしている間に、片足だけを正座する体勢で長時間座ることを繰り返していたためか、3週間前から左足首に少し違和感を感じ、その翌日、入浴後に左足の外くるぶしが腫れている(捻挫とかの炎症で腫れているのではなく、一部がぷよぷよしている様子)ことに気づきました。その時は痛みはなかったです。 3日後に病院に行ったところ、水が溜まっているようだが、痛みがないなら少し様子をみるように言われました。 数日すると、足首を斜めにそらしたら、くるぶし付近に痛みを感じるようになりました。また、しゃがんで足首の角度が鋭角になると、ひっかかるような鋭い痛みも、くるぶし付近に感じます。 圧迫したら水の溜まったのが減るかも?と思い、しばらくサポーターをして様子を見ましたが、サポーター着用中は水が減ったように感じても、外すと変わらず膨らんでいる状態が続きました。 痛みも腫れも引かないため、一昨日、再度受診したところ、 「痛みは、水が溜まっているせいで圧迫されたのが原因と思うので、水を抜いてみましょう」と言われ、水を抜く処置をしてもらいました。 「黄色の液体でサラサラしているから、滑液包からの水だろう。関節の炎症ではないでと思う。様子をみて、このまま良くなったらもう来なくていい」 と言われ、その時点では足の水のぷよぷよは消えましたが、 その日の夜くらいから、また徐々にぷよぷよが現れ、抜く前よりは小さいですが、水が溜まっているようです。 また、今日は左の足首全体や足の甲までむくみがひどく広がっており、足の甲を押さえると顕著に凹みます。 水を抜いたのが良くなかったのでしょうか。 今後どのように治療をしてもらうのがいいのでしょうか。 このまま水溜まり症状やむくみが改善しなかったらと思うと、怖いです。 どうかアドバイスをお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)