検索結果:5,189 件
お酒は1日ウイスキーを60~80mlほど飲みます。 この症状からみて今は痛風の確率はありませんか?また今のままの食生活ではいつか痛風や生活習慣病になってもおかしくないですよね??
10人の医師が回答
昨日の元日昼頃、右足親指に若干の痛みがありました。最初は外反母趾かと思っていましたが、同日夕方頃から痛みがだんだん強くなり熱感と腫れもあります。 去年整形外科で処方してもらった(股関節にひびが入っていたため治療)ロキソニンを服用しました。今朝起床後腫れは引いておらず歩行時の痛みもあります。 ふと思い返し、去年骨折した際の血液検査の結果を見たら(基準値外のみ記載します)、尿酸8.3mg/DL、血糖115mg/DL、アミラーゼ27U/L、中性脂肪324(乳ビと記載あり)、r-GTP146U/L(2024.3月)でした。昨年患ったのは、逆流性食道炎と右大腿骨頭軟骨下脆弱性不全骨折です。骨折してから家にいることが増えて飲酒量がかなり増えたことは事実です。 よくビールをたくさん飲みます。食事はどちらかというと小食ではありますが健康的ではないです。また、40代前半(7~8年前)で閉経してます。 現在年末年始のため、病院はお休みです。6日から仕事始めですが、ロキソニンで様子を見ていて大丈夫でしょうか。マイカーが無いので職場へは10分位徒歩で通っており通勤できるかも不安です。
4人の医師が回答
原因として考えられるのが発症の前日に新品のブーツを履いて半日程バイクに乗りました(その時は違和感は感じず) 元々尿酸値が高い(直近6.9〜7.0)ので気にしているのですが痛風でしょうか? よろしくお願いいたします。
7人の医師が回答
主人の事でお願いします 56歳男性です 痛風歴30年くらいです フェブリクを服用すると 発作が出ると言っています そんな事があるのでしょうか 薬が合っていないのでしょうか よろしくお願いします
2人の医師が回答
2ヶ月前に泌尿器科で血液検査を行った所、尿酸値が9.2であったため、この2ヶ月 尿酸値を下げる薬を服用しておりました。 二ヶ月ぶりに検査すると尿酸値が4.6まで下がっており、驚いております。むしろ薬の副作用がこれから出るのではないかと懸念しております。ちなみにCK(CPK)は、159でした。現在服用している薬は、ベンゾプロマリン25mg,クエンメットとなっております。このまま服用しても副作用は大丈夫でしょうか?また、数値が正常値なので、服用を止めたいのですが、止めると元にとどってしまうのでしょうか? 2ヶ月前からお酒、甘いものは控えるようにしておりますが、体重は変わっておりません。
手首に腫れが出来医者に診てもらったら痛風という見立て 薬による治療で尿酸値が8.4→5.6に改善した。 手首の腫れも収まった。 腫れが収まってから2WEEKSになるが薬の服用は終了にならない。 なぜいつまでも飲み続けるのか?
9人の医師が回答
痺れている時間は2.30分もしたら症状が治っています。 先月より痛風を発症し、ユリス錠0.5ミリを4/26より服用中。 それぞれ因果関係はあるのでしょうか? 早急に病院に受診すべきでしょうか? 受診の際は、痛風で受診している病院に行くべきか、偏頭痛で...
8人の医師が回答
62歳の男性です。 2年程前から半年に1回程度、痛風発作がでます。尿酸値は認識した15年程前から8.0〜9.0であり、15年前から(薬を飲み始めた時期)内科で処方されたフェブリク錠10mgを朝1錠服用しています。
尿酸値が高く痛風のため、毎日飲む痛風のおくすりを数カ月に一度処方されています。 数年が経過し尿酸値は減ってきましたが、体重は減らず血圧が上がってきています。 妻のわたし自身も痛風についていろいろ調べて、防風通聖散など体質改善に漢方も取...
1ヶ月ほど前に右足親指付け根に痛風を発症しました。すぐに病院に行くとトピロリックを、飲むように処方されましたが、こちらで沢山の先生方に痛みが失くなってから飲むようにとアドバイスをいただきました。ありがとうございます。 ...インターネットで調べると、2カ所同時はないという意見や、...
6人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 5189
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー