肺炎球菌感染症に該当するQ&A

検索結果:230 件

肺炎球菌の感染について

person 乳幼児/男性 -

1歳2ヶ月のこどもです。 保育園に行き出してから、鼻水咳が止まらず小児科で薬をもらい飲んでいました。 なかなか治らないので一度耳鼻科に行ったところ、両耳とも中耳炎になっているとのことで、服薬し少し前に完治しました。 今度私に鼻水咳の症状が出たため耳鼻科に行ったところ副鼻腔炎と言われ、細菌検査の結果、肺炎球菌からとのことでした。 こどもが肺炎球菌に感染し重症化してしまうと、かなり重い後遺症が残る可能性があると見ました。また、肺炎球菌感染からの中耳炎にもなる可能性があるとも聞き、重症化が怖いのとまだ鼻水や若干の咳の症状があるため、仕事の休みを待たずに病院にかかるべきか悩んでいます。 熱はなく平熱で、ご飯もおやつもよく食べとても元気です。今は鼻水と朝起きたとき咳が出るくらいです。夜もよく眠れています。中耳炎と診断される前に一度だけ39度近くの熱が出ましたが、1日で解熱しそれ以来発熱はありません。 少し心配なのは、最近自分で頭をポンポンと叩いたり(激しい感じではなく、優しくです)、髪の毛を触ることが増えたので頭が痛いのかな?と心配なのですが、不機嫌等はなく機嫌はいいと思います。 肺炎球菌の予防接種は、3回目まで打っています。4回目を打ちたいのですが鼻水咳が続くためまだ打てずにいます。 1.肺炎球菌は常在してる菌とも聞きますが、私が肺炎球菌が原因と診断された=こどもも肺炎球菌を発症している可能性が高いのでしょうか。 2.肺炎球菌を発症した時のこどもの症状を教えていただきたいです。 3.3回目まで予防接種は済んでいますが、発症してしまったとして重症化することはあるのでしょうか。 ご教示のほどよろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

鼻水から肺炎球菌が見つかった

person 30代/女性 -

先日このような相談をさせていたたきました。 →喉の痛みについて教えてください。 2月26日ぐらい前から喉の痛みが続いています。 2月26日病院受診トラネキサム酸と桔梗湯で痛みが少しおさまりました。 鼻水が喉の奥に流れているような感じがあり、 3月5日に耳鼻科受診 上咽頭が赤くなっているのと、カメラで見ると膿?痰のようなものがあり、吸いとってもらいました。その際、出血し痛みがありました。 抗菌剤やトラネキサム酸を服薬し様子を見ていました。 発熱は一度もしていません。 ↑痰の症状が続いているため、再度、耳鼻科を受診しました。その際、先日採取した痰?鼻水から肺炎球菌が出たとの事です。 以前飲んだ抗菌剤がきくものか、再度検査をするとのことで検査待ちです。 こちらは正しく服薬していれば治るものでしょうか? 一週間抗菌剤を服薬しましたが、まだ痰の絡みがあります。 また治療に時間がかかった場合、常に他人に感染してしまうリスクがあるものでしょうか?? 一番心配なのが、髄膜炎や敗血症です。 きちんと治療をしていれば(改善するまでは通院します。)リスクは低いのでしょうか? それとも肺炎球菌がいる以上、髄膜炎や敗血症になる可能性が高いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

細菌性股関節炎でしょうか?

person 60代/男性 -

昨年の12月に性感染症になりました。症状は1オチンチンの先端がたまにチクリとする。オチンチンの尿道に灼熱感。2金玉の裏(下)の右側の付け根(右脚とのつながっているようなところ、右股関節と言うのでしょうか)に鈍痛、3喉に苔でも生えているかのような違和感でした。発熱も排尿痛もなく、症状は軽微でした。泌尿科と性感染症内科にかかり、クラリスロマイシン、アジスロマイシン、ビブラマイシンを服用し、1のオチンチンには全く違和感が無くなり、3の喉もほぼ全快したと思います。  今、心配なのは2の右股関節。鈍痛が少ししか改善していないのと、痛みの箇所が金玉のほぼ右横だったのが、右下に移ったこと(右横は痛くないです)。それとその右下にヒリヒリ感(ピリピリ感)があること。マッサージした時に指の臭いを嗅ぐと少し臭いこと(金玉左は臭くないです)。  素人ながらにいろいろ調べたところ、細菌性股関節炎ではないかと思い始めました。調べたホームページでは黄色ブドウ球菌、連鎖球菌、肺炎球菌が主に書かれていて、黄色ブドウ球菌が最も多いとも書かれていました。  今通っているのは一番初めに通院した町の泌尿科です。これだけ抗生剤を飲んだのだから最近は死滅しているのではないか、痛みが残っているのではないかということで、ロキソニンを処方され、現在飲んでいるところですが、鈍痛もヒリヒリ感も改善されません。  もしかすると細菌が股関節に残り、細菌性関節炎になり、膿が溜まっているのではないかと心配です。  そこで質問なのですが、1⃣細菌がまだ股関節に存在するのか?2⃣細菌性股関節炎の可能性が高いのか?3⃣これから私はどのように行動するべきなのか?例えば大きな病院への紹介状を書いてもらい、検査を受けるべきなのか。この3つです。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)