脊髄炎に該当するQ&A

検索結果:727 件

脊髄炎かどうか、心配です。

person 60代/女性 - 解決済み

66歳になります。10年前にdlbclになり、今年2月に再発しました。その後、7月には、car-t 治療を行いました。様々な副作用(サイトカイン放出やサイトメガロウィルスなど)がありましたが、9月の始めに退院できました。その後、9月半ばくらいから、段々歩けなくなってきたのと、脚の、特に、足先に、痺れが出てきて歩けなくなってきました。腰の痛み、腰のふらつき、肛門辺りの痺れもあります。 腰のmriや神経検査、脊髄採取などをしましたが結果は、異常無しでした。主治医は、脊髄の病気を疑ったようでした。 私は、CAR-Tの副作用ではないのかと伝えましたが、わからない、こんな風になった人は、初めてだと言われました。主治医の見解は、末梢神経障害ということでした。リハビリを頑張るように言われました。 mriを撮った時、造影剤を使わなかったので、はっきりした画像が撮れない、みたいなことも言われました。過去に造影ctで気分が悪くなったことがあり、今 単純mriにしました。 そこで、質問です。 造影mriで、もう一度検査をしたら、はっきりと骨髄の病気だということが分かるのでしょうか。 造影ctて気分が悪くなったことがあっても、今回、造影mriは、した方が良いのでしょうか。 car-tの副作用で、骨髄が何かなったのでしょうか。 また、リハビリで歩けるようになるのでしょうか 脚の痺れは、いつまで続くのでしょうか。 長々とすみません。 どうか、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)