膵癌に該当するQ&A

検索結果:1,143 件

膵癌化学療法中の諸症状について

person 60代/男性 -

私の父(64)についての相談です 父は2024年11月に膵臓がん(ステージ4)と診断されました。膵頭からはみ出した様な腫瘍で切除は不可能(腹膜転移、骨転移あり)と診断され化学療法を行っています。ゲムシタビン、アブラキサンを投与→FOFLIRINOX投与と2パターンの化学療法を試してきましたがいずれも効果を認めず。 5月終わりにオニバイト投与中に肝性脳症を発症したため1ヶ月ほど入院しています。現在の状態としましては食欲不振、腹水、微熱(37度〜38度)、白血球増加、足の浮腫み等があります。 微熱が続くため腹水の確認も兼ねて造影CTをした結果、「腫瘍熱」と診断された様です。腹水は今の状態では放置するしかないみたいです。 また、直腸に大きめのポリープが存在しています。がんかどうかはまだわかっていません。 近いうちに退院するみたいなので幾つか質問をさせてください 1、今回の発熱は本当に腫瘍熱なのでしょうか?CTの結果や抗生物質の投与(10日程)で改善がみられない等が理由らしいです。 2、排便のコントロールが難しいようで食後に立ち上がったり歩いたりすると我慢の難しい便意を催すようです。何か対処法はありますか?現在はオムツをしております。 3、退院後異常があれば病院に連絡するのですが腫瘍熱となると常時発熱しているので、どのくらいの熱が出たら異常かがわかりません。どのくらいの発熱で異常と判断すればよいのでしょうか? 長文すみませんでした

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)