お酒がまずくなったに該当するQ&A

検索結果:102 件

血液の色や濃度について

person 50代/女性 - 解決済み

約3か月ほど前から、東洋医学に基づく食養生を実践しています。 25年前の妊娠を機にみるみる太り、そのまま太り続けながら更年期を迎え、とうとう肥満度2まできてしまい、年齢的な衰えと長年の不摂生、そこに肉やインスタントや油をたっぷり使用した料理を気にせず食べる上、お酒も強くかなりの量を飲み続けるという生活に、「このままではまずい」と焦るようになったタイミングで今回の食養生に出会い、以来、週5日は温野菜をメインに、魚、味噌や納豆などの発酵食品をいただき、添加物や甘いもの、アルコールなど一切口にせずに過ごしています。 週2日は好きなものをいただきますが、上記の食事内容が5日も続くと体がそれに慣れ、無茶食いができずほどほどに、アルコールも口にはしますが以前のような量は飲めなくなり、お陰で体調などみるみる良くなり少しですが体重も減りました。 そんな中、先日包丁で指を切ってしまい流血したところ、今まで深紅(濃い赤)だった血液の色が、ちょっと大げさですが朱色に近い鮮明で明るい赤になっていました。 しかも以前より水っぽいようなサラサラな感じがしました。 よく血液を「ドロドロ」「サラサラ」と表現しますが、その状態や変化を、今回のように手を切って出血した血液でも確認できるものなのでしょうか? ご回答、宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

すぐにキレる手が出る 夫

person 20代/男性 -

夫は20代後半、経営者です。初めの方は 表沙汰にならずでわからなかったのですが 一緒にいる時間が長くなるほど、 虫の居所が悪い上に私がその時癇に障る事を 言うと自分の気分でカッとなり、怒号、手が出る 物に当たる手のつけようがなくなります。 酷くなると笑いながら暴れたりもう1人の 人間がいるようです。かといって気分がいい時は 素直に聞き入れたりなど、関わり方に悩みます。 実の父は存在を知らずに実の父の後に来た人と 関わりがあったものの、その人が暴力的や 怒鳴ったりそんな姿を見て育ったようで それは旦那の母親から聞きました。 小学校高学年から中学校1,2年生あたりの 出来事だったようです。人が傷つくことも カッとなったら平気で言います。 愛情不足や、過度な干渉、甘えられない そんな中で育ったとは感じ取れました。 大人になるにつれ本人は自覚がないものの 背を見て育ってるように見えて、ですが もう大人です。これじゃダメだと気づけば 改心していけるかと思うのですが現実 そう簡単でもなさそうです。 娘が産まれたのもあり、 本人も落ち着いてはきたもののいざとなれば 怖くて大丈夫とは言えません。 沸点が上がりきらないようにある程度までは 指摘しますがこれ以上まずいなとおもったら 私も言い方を変えたり試行錯誤してます。 無理だと思ったら離れることも考えてます。 ギャンブルお酒、気分が悪い時に注意すると ブチ切れられます。自分が稼いだお金で 何が悪い。のスタンスです。 大きく見せるものの本心は気にしいです。 不整脈のバイパス手術もおこない、 メンタル、精神的には弱い人間です。 これは幼少期からの延長線での性格の問題か 精神的な病気でしょうか。

2人の医師が回答

3年前から続く背中の痛み

person 30代/女性 -

39歳 女、156 、50キロ 前回も質問したのですが3年前から背中が痛く(右側)前回左側と間違えて記載してました。 右側の肋骨の下の方も痛く 上の方が痛い場合もありここだ! って場所がないように思います。 今まで症状は座ってる時に強くでて 特に腕をあげたから、とか、こう動かしたから、で痛くなるとかはなく3年前整形外科でもし痛かったらもっと痛いしひどくなるから、大丈夫と検査なしに言われてから病院に行っていません。痛くない時もほんとにたまにあります。左側は痛くならないけど 逆に立ってる体制で軽く痺れてるときもあります。場所は、右肋骨の1番下の骨あたり左側の脇腹に近い方だと思います。押すとポコポコします。はってるような、何かが張り付いてる感覚、凝ってる筋肉痛のような感覚です。最近痛みがひどくなり深く吸えない、 息を吸ったりはいたりしにくいような感じがするし、前までは座る体制ですごく痛くなり、立ってたり寝る時などは痛くなかったけど、その体制も少しだけ痛みもでるようになりました。最近湿布を貼ったのですがよくなりません。また咳もでるような気もするのと、お昼たくさん食べるからなのか、夜ご飯がまずく夜は食欲がありません。1番美味しく食べれるのが昼だけです。あとは美味しく無い。体重は去年から4キロ減少、3年前にお酒をいっさいやめたからなのか、食べる量もすぐ胃が膨らんでお腹いっぱいになってしまい、いつも残念な気分になります。 あと、3年前から昼間眠気がすごくて、 いつもとても眠くて運転中止まって寝ることも、(タバコお酒を3年前にやめてから) どよーんと頭痛も先月は毎日。熱はありません。 25歳から不安症、パニックぎみ、 心気症、神経質、(精神科は怖くて一度しか行ってない)だと思います。診断は一度だけ、適応障害と言われました。一度冷や汗、めまい、吐き気、呼吸が苦しいで救急車で運ばれてから、ずっと不安症と急な体調悪い発作といてもたってもいられない恐怖心で普通の病院にかけこむといったことを繰り返してきましたが最近はかけこんだり大きい発作がくることはないです慣れてきたようです。 ただ病気が過度に怖くてたまりません。 もしかしたら痛みに対しても過敏になっているのかもしれませんが今日まで 精神的なもの、自律神経のせいだ!と色々耐えていますが、他の症状は治ったり、するのに、背中はずっと続いて痛いし、 いっこうに治らないので、今1番気になってる症状なので質問しました。 以上を踏まえて考えられる病気ありますか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)