現在妊娠9週目です。本日初妊婦健診で、尿検査でケトン+3でした。6週目あたりから悪阻が始まり、常に吐き気との戦いで量が普段より食べれません。たまに吐きはするもののなんとか吐かない食べ物を見つけ、トマト、コンビニのサラダ(タンパク質が入っているものなど)、ヨーグルト、冷やしたサツマイモを主に食べていました。食べる量は減少したものの、毎日食べては吐きという妊娠悪阻の様な状況ではないと思っていたので、ケトン+3という結果にすごく戸惑っています。ちなみに体重は-3キロしています。
そこですごく不安なのが、私が2型糖尿病の診断を受けたことがあり、今も2ヶ月に1回健診に行っている状況です。もう今は正常値なのですが、ここ1ヶ月ほどで血糖値が急上昇してケトンが出たのではないかと不安でたまりません。もしかして合併症寸前?この吐き気も倦怠感も体重減少も悪阻ではなく糖尿病の影響なのではと考えると本当に怖くて…血液検査を婦人科でもしたのですが結果が出るのは1週間後以降で、、、ちなみに次の糖尿内科受診も1週間後の予定です。
妊娠前は、空腹時血糖102、a1c5.9です。
お腹の赤ちゃんは問題なく育ってくれているのですが、、、本当に大丈夫なのか精神が安定せず、質問させていただきました。
どうかよろしくお願いいたします。