その他の胃腸薬に該当するQ&A

検索結果:3,170 件

痛み止めや症状の緩和について

person 50代/女性 -

いつも、お世話になります。 カテゴリーがわからなかったので此処で質問いたします。 宜しくお願いします。 今現在、関節リウマチの疑いでプレドニンを1日最大で、4.5mgと、ロキソニン(と、胃腸薬)を飲んでいます。 主治医は痛みは日々波があるから、続く事がないなら、プレドニン(1mg)も、ロキソニンも1日規定量を超える日があっても良い、痛みを我慢しないで用事をした方が良い。と言われました。 偶々、違う病院でプレドニンを飲んでる話をしたら、プレドニンは止める時が大変だから、痛みを我慢してなるべく飲まない方が良いと言われました。(気にし過ぎ。甘えてる。他の事を考えなさい。とも言われました) 自分では、痛みが無ければ、気にならないし、忘れて用事をしています。 又、現在、うつ病の治療中ですがその主治医も、無理はせずしんどかったらお薬(安定剤;規定量)を飲んで寝転んでいれば良いと言われそうしています。 人間、楽な方へ傾きがちですが‥‥。 私は どの医師(先生)を信じれば良いのか‥‥悩んでしまいます。 因みに、甘えてる、我慢しなさい。と言われた医師は、私がうつ病である事を知りません。 つまらない質問ですみません。。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

飲食後の吐き気と震え

person 30代/男性 -

以前から何度か質問している症状について、ある程度法則があることがわかってきたので再度質問します。 ウーロン茶やほうじ茶やコーヒーなど、カフェインを含有するものを飲むと7時間後くらいに、左わき腹の痛みから始まり、お腹全体の痛みになり、胃の不快感・吐き気・悪寒・38度の高熱が起こることがわかりました。 腹痛はかなり激しく夜間一睡もできない状態で、治まりながら3日ほど続きました。胃腸薬や整腸薬がまったく効きません。 飲む量が少ないときは、症状が出ないこともあります。 ※現在は飲むことを控えています。 その他、お好み焼きなどに含まれる山芋により、食べた後30分程度で全身に蕁麻疹が発生、蕁麻疹はすぐに収まりましたが、その後7時間後くらいに、カフェインを飲んだ時と同じ症状が起こりました。 以前質問した際、原因等がはっきりしていなかったため、ここの回答で自律神経の問題ではないかと言われていますが、ほんとうに自律神経の問題で片づけてよいものなのでしょうか?  また、どういった機関で調べてもらえばいいのでしょうか? 近くの内科に行った際、カフェインの話をすると「カフェインが原因なんてそんなことはありえない」と言われています。

1人の医師が回答

総ビリルビン、AST、ALTがやや高いです

person 30代/女性 - 解決済み

38歳主婦です。質問を整理しましたので再度お願いいたします。人間ドックで肝機能障害を認めますという結果が来ました。総ビリルビン1.5、AST36、ALT52と軽度高値。他の数値は大きな異常なし、γgtpは14、腹部エコーも異常なし、BMIは21、HBS抗原陰性でした。アルコールは全く飲みません。持病や日常的に飲んでいる薬はありません。C型肝炎は8年前の妊娠中に検査をして陰性でした。実は10月に市民検診で血液検査をしたのですが、その時はAST25、ALT26と正常値でした。わずか一か月ほどで異常値になっているので不安です。前日に胃もたれがあったので市販の漢方胃腸薬を朝昼に服用しました。当日は絶飲食で坂の上の病院まで自転車で行ったのでやや脱水気味だったかもしれません(ただ電解質数値は異常なしでした。)またドック翌日から風邪症状が出て、一週間ほど咳鼻水がありました。6か月後に再検査の指示なので、春頃に病院に行くつもりですが、心気症なので悪い病気ではないかと不安で仕方がありません。一時的な上昇でこのような数値が出ることもあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

プリンペラン離脱症状

person 50代/女性 -

前に悪性症候群で相談しています。胃腸薬で半年以上プリンペラン5ミリ1日3回を飲んでいたのを断薬して2週間経ちます。吐き気、悪寒、大量の汗、食欲はなく、締め付けられるような頭痛、眠れないなどの、あまりの離脱症状に精神的に追い込まれています。こちらで、質問したときに、自然に回復するとの言葉に安心したのですが、これがいつまで続くのか後遺症が残るのか心配でなりません。一度プリンペランを一錠再服した際は、発汗と頭痛が酷くなり、六君子湯も飲んだら、プリンペランほどでないにしても、発汗と頭痛が増しました。 葛根湯は胃腸が悪いので、飲めないでいます。 半夏厚朴湯は飲んでも大丈夫でしょうか? 今一番辛いのは締め付けられるような頭痛です。断薬してすぐの、強烈な頭痛はないのですが、頭痛の時間が長くなっており、ほぼ1日中、締め付けられています。ベッドから起き上がることができません。半年以上も飲んでいたので、かなり長く離脱症状が続くのでしょう か?他の症状、幻覚や幻聴などが出ないか心配です。2週間殆ど食事が取れてないので体力も弱ってます。 悪性リンパ腫治療の抗がん剤治療も控えており、このまま調子が悪ければ治療も出来なくなるのではないかと思ってます。 断薬してここまで来てしまったので、出来ればこのまま耐えたいと思ってますが、漢方で緩和できるのでしょうか? プリンペランの症例は殆どないと思われますが、私自身が体験しています。ホントは減薬しなければいけなかったこと後で知りました。 断薬する前の症状に不眠があったのですが、すでに依存していて耐性ができてたということは考えられませんか? ジパゼウムでしたか?筋弛緩材も勧めて頂きましたが、依存が怖くて(いつまで離脱症状が続くかわからないので)ムリそうです。 このような状況でも、再服を前と同じ量で開始して減薬の方が安全なのでしょうか?

3人の医師が回答

食事の量が回復しません。

person 40代/男性 - 解決済み

胃腸の不調が長引いております。 8月3日に細菌性の風邪にかかり、アモキシシリンを処方されました。 一度に1000mgを1日2回(胃薬なし)という処方だったのですが、飲み始めて2日目から吐き気がし、4日目には薬が飲めない状況でした。ただ、一度も嘔吐はしていません。熱もでませんでした。8月7日から下痢を起こし、10日から19日くらいまでは猛烈にだるさがあり、寝たきりでした。その間に3度病院に行きましたが、血液検査、尿検査、検便の結果は特に異常はありませんでした。 下痢は8月8日に3回で、その後は13日まで毎日1回の下痢でした。その後、20日ころまで3日に1回普通の便がでましたが、現在は1日~2日に一度下痢か軟便です。 8月24日に胃カメラ検査でピロリ菌による軽い慢性胃炎だけで他に異常はないといわれました。8月7日から27日までヨーグルトやスープ、おかゆなどの流動食をごく少量だけ食べ、全く食欲なしでした。 28日から少し食欲が出て、流動食以外もよく噛んで少量食べ始めたのですが、9月7日になっても少量食べるだけで胃もたれになり、なかなか量を食べられず、体力が回復しません。胃もたれになると食欲は全くなくなり、大正漢方胃腸薬を飲んで、胃もたれを治す、という具合です。具体的にはご飯を茶碗に3分の1とおかず少々(もちろん油ものや刺激物は控え、軟らかく煮た野菜や鳥ささみなどだけです)しか食べられず(これなら胃もたれはしないです)、まだ体重が4日に1キロほど落ちております。ご飯を茶碗に半分にするともう胃もたれです。 いったいいつになったら食べれるようになるのでしょうか?目安などございましたら教えていただきたいです。その他、回復のためのアドバイスをお願いします。 現在、41歳の男性です。もともと食欲は旺盛でがっちりとした筋肉質な体型(170センチ75キロ)でしたが、この1か月で8キロ体重が落ちました・・・。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)