てんかんに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

潜因性ウェスト症候群の診断となった5ヶ月児(7350g)の治療方針についてご意見を頂きたいです。

person 乳幼児/男性 -

★経過 夜間入眠時に10-40秒毎に四肢を屈曲させることが3,4分程度続くことが2,3日続いていた。5日目の夕方、眼球上転を伴う四肢屈曲の発作を目視で確認。発作の動画を6日目でかかりつけ医に見てもらいウェスト症候群疑いで近くの総合病院紹介受診となる。 10日目総合病院受診後からはシリーズ形成する発作が自然消失し、単発の発作が数回/日あるのみとなる。11日目脳波検査にて焦点性てんかん様放電認める。ヒプスアリスミア様ともとれる部分も一部認めるが連続性は少ない。単発の発作と思われた部分も明らかな脳波異常は認めず。12日目MRI,血液検査にて異常なし。この間明らかな発達退行認めず。13日目ウェスト症候群の診断にてPL開始。医大紹介となる。 15日目医大入院し、16日目脳波検査にてヒプスアリスミア所見ないが,てんかん波ありVPA開始。発作の状態みつつ来週再度脳波検査予定。 ★質問内容 治療方針に対して概ね納得してはいるのですが、「発症30日以内にACTH療法を施行した群がそうでなかった群に比較して発達予後が良好であったという研究報告」や「潜因性ウェスト症候群発症3日目からACTH療法施行し発達良好な事例の論文」を読むと、(論理が飛躍してしまうようですが、)ウェスト症候群やACTHがどのようなメカニズムで発達予後を左右しているか不明な以上、折角30日以内である今現在にACTHをやっておいた方がいいのではないかとどうしても考えてしまい… ヒプスアリスミアの脳波所見がない以上、発達予後を悪化させることがないと考えて、間違いないのでしょうか。理性的に考えればその通りだと思うのですがどうしても我が子のこととなると感情的な部分で引っかかってしまい… また。同じような状況下での症例があればご教授頂きたいです。

4人の医師が回答

新生児ヘルペスが心配です

person 30代/女性 -

生後9日目の新生児です。 私に性器ヘルペス既往有です(初発5年前、その後何度か再発有) おそらく2月の中旬に再発してますが、3.4日で治癒、検診の際には視診してもらいましたが潰瘍確認されず、4月6日経膣分娩しました。8日から少しずつ子の顔が黄色くなり、生理的黄疸が見られました。血液検査までするような値ではないけれどそこそこ高値、11日に退院した際も、顔、白目共に黄色でした。昨日生後8日目、真っ黄色の尿が出たこと、寝入りに白目になり片側広角が上がるのとを何度か繰り返すことがあり(てんかん?)と不安になり、夜間救急にかかりました。生理食塩水の点滴とビリルビンの値を採血しました。数値は17.2、体重も充分あることから20以下であれば治療の必要がないとのことで帰宅しました。また、動画を提示したところ、てんかんだと思ったものは微睡むときに良くあるものとのことで後日一応脳波をとることになりました。 一昨日から顎に1つ水疱?湿疹があることが気になったのですが、今日右頬に湿疹?水疱が広がりました。新生児ヘルペスの症状を見ると、黄疸、1から2ミリの水疱とあり、心配しています。画像検索等すると違いそうな気もするのですが不安で仕方ないので質問させていただきます。分娩していただいた助産師さん、お医者さんには産道に潰瘍水疱がなかったことは確認済みです。分娩翌日も主治医に頼み、母親にヘルペスの症状がないことを確認してもらっています。おっぱいもよく欲しがり、良く泣き、元気はあります。熱も37.0です。湿疹?水疱?を痛がる様子も見られません。 1.新生児ヘルペスの水疱の可能性はあるでしょうか?広がったような気がして心配してます。 2.新生児湿疹かな?とも思うのですが、生後まもない子どもでも出来るのでしょうか??

6人の医師が回答

主治医が居ないので相談させてください!全身痙攣を経験した3歳の飛行機搭乗について。

person 10歳未満/女性 -

オーストリアに住む、3歳半の娘がいます。当時も相談しておりますが、去年の8月にエアバッグも出ない程度の玉突き事故にあい、娘は後部座席チャイルドシート着用で、その後走り回っていたので心配していなかったのですが、夜中に嘔吐し救急病院へ。 事故が午後三時で嘔吐が夜中の1時と時間が空いていた事、頭を触っても痛がらなかった事から、胃腸炎だろうと帰されました。 その後2日にわたり下痢が続き、手足が硬直する痙攣も何度も起き、ネットの情報から胃腸炎なのだろうと様子を見ましたが、3日後に全身痙攣を起こし、救急に。その時熱はありません。 血糖値が低かったため、低血糖による全身痙攣だろうとオレンジジュースを出されたのですが、飲んだ直後にまた全身痙攣を起こし、投薬と点滴で1日入院しました。一度目の全身痙攣がアシンメトリーだった事を危惧され、事故との関係を調べるため、CT、MRI、脳波と検査を受けましたが異常はありませんでした。 一晩の点滴で血糖値が戻った後は、とても元気で変わった様子もなく、医師には半年何も無ければOK、1年でハッピーだよと言われています。 8ヶ月経ちますが、預け保育で大泣きしても、38度近くの熱を出しても、今のところ痙攣は起きていません。 やっと相談ですが、運転免許失効まであと数ヶ月となり、日本に帰国する必要が出てきました。 しかし、痙攣経験のある娘を乗せて飛行機に乗るのがとても怖いのです。てんかんと決まったわけでもないので、薬の携帯を認められておらず、万が一飛行機で何かあっても、何も出来ないからです。 長くなってしまい申し訳ないですが、娘は飛行機に乗っても安心と思いますでしょうか。気圧によりてんかんが引き起こされたりということはありますか? また、せめて1年、あと四ヶ月は様子を見てから帰国するべきでしょうか。 長々と読んで頂きありがとうございました!

6人の医師が回答

微熱が10日間、その後高熱1週間について

person 40代/女性 -

21歳の息子です。9月25日から10日間36.5度から37.3度くらいを行ったり来たりしていて見える症状は鼻水咳調子の悪い時の二重でした。本人曰く途中から喉が痛くなり微熱から1週間後の10月1日に耳鼻科でウイルス性の扁桃炎と診断コロナとインフルは陰性その後よくならず、10月4日に内科を受診、同じくウイルス性扁桃炎で、扁桃腺がパンパンとのこと。薬はトラネキサム酸とカルボシステイン、カロナール等でした。この日もコロナとインフルを検査して陰性。内科受診した10月4日から37.5度以上の熱が始まり37.5度から39度まで行ったり来たり、基本は38度くらいでした。そのため10月7日に再度内科を受診、すると、細菌かもしれないからと抗生剤とロキソニンが出ました。今日は昼間は36度台てしたが夕方から上がってきて今は38度はあります。再度内科を受診した際に大きい病院で検査する必要性を聞きましたが、扁桃炎だよ、その必要はないと言われました。さすがにここまでだととんでもない病気な気がします。酸素濃度は大丈夫で聴診もとくに何も言われていません。検査はしていないけど溶連菌ではないと言われました。この状況は可能性としてどんな事が考えられるか教えてください。悩みに悩んでいます。もう治らないのではないかととても鬱になってしまっています。食事はとれています。本人も学校に行けていません。持病はてんかんがあります。薬はイーケプラを飲んでいます。寝てる時に起こるてんかんです。起きてる時には起きたことがありません。7月の終わりに縦隔気腫という珍しい病気になり1週間で完治しました。その時に血液検査をしてとくに異常はありませんでした。こんなに治らないことが稀にあるのでしょうか?大きい病院に行けばなんとかなるでしょうか?今かかっている内科は普通だとは思いますが、頼りになるところが今なくて、どうかよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)