アムロジピン2に該当するQ&A

検索結果:1,486 件

心不全に関し、循環器専門医にかかるべきかどうか。

person 70代以上/男性 - 解決済み

約2ヶ月ほど前に、母(94歳)の健康診断を行いました。 その結果、下記3項目すべて「要精密検査」でした。 内科診察:心雑音(呼吸音異常あり) 胸部X-P:両側下肺野胸膜炎(胸水)、心不全、心拡大 安静時心電図:銅不整脈、下壁梗塞、低電位差 私は、「セカンドオピニオンへ相談、あるいは、循環器専門医にかかる、どちらか選択できますか」と、かかりつけの内科医に相談しました。 先生は、「これは、老衰であって、循環器専門医も同じ事をおっしゃると思いますよ」と言われ、話は終わりました。 ただ、私は、下記の理由でセカンドオピニオンへの相談、または循環器専門医による精密検査を希望しております。 - 母は、心不全の予備軍か、それとも心不全が発生しているか。 - 心不全であれば、そのレベルは。 - そのレベルでは、どのような注意、どのような治療が必要か。 レントゲン写真は、肺の中程まで白くなっていました。内科の先生は、「これは、前からこうでしょ。」とおっしゃいましたが、約1年前と比べて、広く白っぽくなっていました。 異常な検査数値は下記です。 - 総コレステロール: H206 - LDLコレステロール:H146 - アルブミン: L3.2 - AST(GOT): H33 その他、参考としては下記です。 -母は、高血圧治療中で、アムロジピン2.5mgを服用中。 -1年前に、別の病院での心エコー結果、Mild Arでした。 -1年半程前から「むくみ」が両足にありましたが、私の判断で半年程前から、両足を布団上で少し高くしてからは、「むくみ」が消えました。 ー母は介護中で、トイレへは介助して歩いて行けます。 ー私の方で通信でNT-proBNPを検査したら、272でした。 循環器専門医にかかるべきかどうかご教授頂ければ幸いです。  

9人の医師が回答

右腎臓に8センチ嚢胞あり

person 40代/女性 - 解決済み

今年2月にかかりつけ医に貧血でかかったところ、右腎臓に8センチの腫瘍と子宮筋腫10センチがあると言われ総合病院を紹介されました。 産婦人科にで、筋腫は良性であるのでまずは泌尿器の治療を最優先し、そちらの目処が経ってから腹腔鏡手術にて筋腫は摘出しましょうと言われ産婦人科での治療は一時終了という形をとられてしまいました。 そして、泌尿器科でCTとMRIの検査を受け、腫瘍は嚢胞である。しかし、MRIの画像を見ると嚢胞内に筋が見えることから、50%の確率で癌ではないかと言われました。 (小学生の時に尿検査で潜血でひっかかり泌尿器科で造影剤の検査を受けましたが、全身に蕁麻疹が出て検査を中断したことから造影剤での検査ができません。) 総合病院の泌尿器科の 主治医からは、PET-CTの検査を勧められるも当院ではPET-ctの設備がないので他院で受けるよう紹介状をいただきましたが1週間経っても、予約の日時さえ連絡もなく紹介をうけた病院に直接連絡しても、そのような予約は入っていませんとの事。 あれこれ、検査を行ったりしているうちに癌が進行してしまわないか…と不安もあります。 癌であれば、早期摘出した方がいいと思うのですか、仮に癌でなかったとしても大きさ8センチの嚢胞はかなりの大きさだと思います。嚢胞でも、このまま放置するより摘出した方が良いのではないかと思いご意見をいただきたいです。 担当医によれば、尿検査数値を見る限り1個腎臓を摘出しても普通に生活できるとの事でした。 補足:現在高血圧の為、毎朝アムロジピン2.5mgを1錠服用しております。

4人の医師が回答

今月3度目の胸の痛みについて

person 50代/女性 -

現在、機能性胃腸症、軽い高血圧で内科を、うつ病で心療科を受診しています。 元々、昨年9月に胸の痛みをきっかけに受診。すぐに心電図、レントゲン、採血など一通り検査し、起きる頻度や痛みの強さなどから総合的に判断し、心臓から来る痛みではないが、定期的に通院することになり今に至ります。 半年ほどは何もなかったのですが、5月に入り、3度、胸の痛みがあります。 5/3 12:00 仕事従事中 軽作業に5分程度 5/9 休日で疲れて横になっている時 強い痛みではなく、なんとなく胸が重苦しい1日でした 5/25 16:00 軽作業中(徒歩で銀行〜買い物)30分程度 いずれも、胸の真ん中、みぞおちより上の辺りを締め付けられるような痛み。 背中の痛みは意識すれば少しあるかなという程度で、冷や汗や吐き気などもありません。 脈拍の飛びや乱れもありませんでした。 5/3と5/9の痛みについては主治医の診察が5/19にあったため、その際、相談したのですが、その時は「5分ぐらいでおさまり、その頻度、程度の痛みなら心臓から来るものは考えにくい」と言われて安心したのですが… ⭐︎ 今後気をつけて観察しておくこと ⭐︎ 緊急を要する状態とは? ⭐︎ 考えられる原因(直接の診察ではないので難しいとは思いますが、可能性の範疇で) を教えて頂けると幸いです。 ※ うつ病は丸3年ですが薬も減り、仕事や日常生活には支障なし、血圧は冬季に150を超えることがあったためアムロジピン2.5mgを1日1錠服用で上が120台が平均となっています。

5人の医師が回答

過去のカテーテルアブレーションに於ける事故?について

person 60代/男性 -

5年前カテーテルアブレーションによる心房細動の治療を受けました。気の短い感じの先生でしたが、手術のウデは確かとの話を看護師さんから聞きました。睡眠時無呼吸症候群があるので、全身麻酔を避け局所麻酔で手術しました。その際足を大きなテープで固定するのを忘れたようで、カテーテル挿入時の違和感のあまり、脚を動かしてしまいました。心臓から出血したら医師が「臆病者!」と怒り狂いながら4時間半もの間アブレーションを続けました。あまりの辛さにやめてくれと懇願したのですが手術は続きました。幸い術後一日で出血は治まり半年後に不整脈も治りました。かなりの広範囲を焼いたようです。時々動悸がしたり、低血圧になったりします。冬場は高血圧になり、上が160超えるのでオルメサルタン10mg+ニフェジピン10mg or アムロジピン2.5 mgが必要になります。夏は逆に低血圧気味で、クスリ無しでも110以下動悸が酷いと90切ります。アブレーションのダメージによる後遺症が心配です。高脂血症と言うほどでは無いのですが、少しだけLDLコレステロールが高めなので、ビタパスタチン1mg飲んで、脂肪関連の値は上手くコントロールされてます。手術を行ったのとは別の別の病院ではカテーテルアブレーションを何度も行った人に特徴的な波形と言われました。今後何を気をつけて生活したら良いでしょうか?

6人の医師が回答

高血圧治療薬と立ちくらみの関係について

person 50代/女性 - 解決済み

IgA腎症と血管炎の治療中で、昨年末に点滴によるステロイドパルスの6クール目を行い、現在プレドニン10mgまで減量し、免疫抑制剤(シクロスポリン )100mgを併用しています。ステロイドが多い時期に血圧が上がり、カンデサルタン4mgにアムロジピン2.5mg服用していましたが、ステロイド減量と共に血圧が下がり、1ヶ月前よりアムロジピンを中止し、現在はカンデサルタン4mgのみ服用中です。他、ステロイドの副作用予防にネキシウム、ダイフェン、高脂血症治療でアトルバスタチンを服用しています。朝夕血圧を測っていますが、大体上が110程度、下が80台でしたが、最近上が85〜90台(高くて103)、下が60台と低めになり、立ち上がると目の前が暗くなり、どこかにつかまり落ち着いてから動くようになりました。また、疲れやすく頭痛も時々自覚しています。ヘモグロビン10程度の軽い貧血があり、クエン酸第一鉄を以前服用しましたが最近改善し、中止しています。前回フェリチンが低めだったため、次回受診時に再開を検討します。それから、数ヶ月前から更年期症状が出現し、加味逍遙散を服用しています。頻繁に起こる立ちくらみや倦怠感の原因は低血圧でしょうか?その場合、カンデサルタン4mg服用の影響はありますか?更年期症状でも目眩や立ちくらみが出るようですが、自律神経のバランスの乱れも上記の症状の原因になりますか?以上、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

特にここ2週間、下の血圧が100を超え心配です

person 60代/男性 -

最近下の血圧値だけがやたら高くなることがあって心配です。 10月終わりごろから、下の値が100を超えることが多くなりました。 特に今日は、普通は低いはずの朝でもいきなり137/126と出てびっくりして、もう一度測ると149/119でした。5-6回測り続けると128/91/62という、いつもの値になりました。 ただ、ここ2週間、夕方、夜に計ると、最初の計測では下の値がたいてい100前後で、時には115前後になることもあります。 今月5日の診察で、担当の先生は下記の薬でしばらく様子をみましょうといわれ、70日分の薬が処方されました。約2ヵ月後の診察で採血をするということです。 ただ、下の値が120近くまで出たり、最初に書いたように126までになると、何か起こる前兆ではないかと心配になっています。 質問です: 1)このまま、様子を見てて大丈夫なんでしょうか? 血液検査をすぐにでもした方が良いのじゃないでしょうか? 2)下の値が高くなった原因を特定できる検査はないでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。 (ご参考) 現在服用している薬 バイアスピリン100mg イコサペント酸エチルカプセル300mg プラバスタチンナトリウム5mg アムロジピン2.5mg 6月初旬まではオルメテックも服用していましたが、血圧が120/80以下になったので先生の指示で辞めました。さらに、7月初旬にはアムロジピンも先生の指示で止め、上が130を超えるようになったらまた呑むようにと言われていましたので、9月初旬までは止めていました。その後は、上の値が130を超えるのに合わせて、のんだり、のまなかったりしていました。9月の末からはアムロジピンを1/2のむようにしていました。 因みに8、9月の血圧(朝7時、夜9時)の平均値: 8月 114/83 121/85 9月 113/83 130/91  

6人の医師が回答

高血圧(薬)について

person 40代/女性 - 解決済み

7月の頭にかなりの高血圧を指摘され(上256 下124)エンレスト200mgを一日一回、朝服用してひと月ちょっとが経ちました。 お陰様で平均上が180下が95くらいまで下がり、ですが、まだまだ高いため、今週の月曜日からアムロジピン2.5も処方され、飲み始めて3日が経ちました。 アムロジピンを飲み始めた初日は140/85まで下がりましたが、どうしても夕方から夜にかけて200弱/100強くらいに上がってしまいます。 夜から朝にかけては平均160弱/100弱です。 かなりの肥満もありますが、お陰様で血液検査上では全て正常値で、電解質の検査やホルモン値の検査も正常、糖尿病もなく、お医者様に、何で下がらないのかなぁ…と言われる始末でした。 もちろん、追加のお薬を飲み始めてまだ3日なので、しばらく飲み続けてみないとなんとも言えないとは思うのですが、 飲み続けることによって下がっていくものなのか、 そして、ほかにどんな病気が潜んでいる可能性があるのか、 また、どんな検査をしたらいいのか、 こちらの先生方の分かる範囲で構いませんので教えていただけましたらありがたく思います。 もともと両親共に高血圧ですので、遺伝はもちろんあるかと思いますが、 正直、200を超えるまでは高くなく、 自分で考えても更年期障害なのかなぁ…くらいしかわからず… 更年期障害を調べるのは、内科ではなく婦人科に行かなくてはならないのでしょうか? なんか色々質問してしまって申し訳ございません。 ご返信頂けましたらありがたいです。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

アムロジピンと低容量ピルの併用

person 30代/女性 -

約1年半前から、アムロジピン2.5mgを1日1回服用しています。それより以前に、低容量ピル(トリキュラー)を5年ほど服用していましたが、血圧が高くなり(上が150~160、下が90~100くらい)、前兆を伴う片頭痛も増えたため、婦人科の先生に「もうピルは出せない」と言われ、ピルを中止しアムロジピンを飲み始めました。 現在の血圧は、(服薬しているからでしょうが)自宅での測定で、ほぼ毎日、上が110~120前後、下が70~80前後です。病院では若干高めになり、上が130~140前後、下が80~90前後です。月に1度はあったひどい片頭痛も、なぜかほとんど起きなくなりました。 また、以前ピルを服用開始する時の検査で子宮筋腫が見つかっていますが、日常生活に支障をきたすほどの症状がないため、現在まで特に治療はせず、約半年に1回のエコーで「経過観察」のままきています。 こちらのサイトを見ると、降圧剤とピルの併用は可能とのご回答も目にします。避妊を目的として、ピルの服用を再開したいのですが、上記のような状況でもピルの服用、アムロジピンとピルの併用は可能でしょうか? 仕事の都合で通院が不便となるので、別の婦人科に変えることも検討していますが、今の先生が「だめ」という判断でも、別の婦人科で相談してみると処方して頂けるということもあるでしょうか? また、アムロジピンをやめたいとも思っているのですが、ピルを再開する場合、アムロジピンはやめたほうが良いのか、飲み続けていたほうが良いのか、どちらでしょうか? 色々と質問があり申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

高血圧=アルドステロン症疑いのままで心配です。

person 20代/女性 -

10年以上前から血圧測定の際、血圧が高いと言われていて、若いから、と流していたのですが、ちょうど1年ほど前の健診の際に上が200を超えたことから、内科クリニックを受診しました。その頃、血圧は170〜210/95〜125程度でした。 初回受診時にアムロジピン2.5mg処方されましたが、血圧は下がらず。エコーで腎臓が右9.9cm、左11.6cm、その後出た血液検査の結果がレニン活性0.48、アルドステロン192.7であったことから、腎血管性高血圧、アルドステロン症のどちらかではないか、と、更に検査をおこなわないと確定診断はできないが確定すれば手術の対象になるかもしれないとの説明を受けました。 その後、紹介でCT検査のみ別病院で行い、クリニックに結果持ち帰り、そこでは異常所見はなかったとの話がありました。その際、その後とれる方法について聞いたところ、その後の検査や手術はお腹を傷つけるから勧めないと言われ、そこから約1年、アルドステロン症疑いとのことで、内服調整のみで経過をみています。 アムロジピン5mgに増量し、若干下がりましたが足りないと、加えてセララ25mgを服用し、最近は130/90程度で落ち着いています。 昨年、今年と健康診断受けていますが、他に異常所見はありません。 希望としては、このまま一生薬を服用し続けるよりは、当初説明があったとおり、手術の対象になるならその方法をとりたいですし、生活習慣の改善が必要ならば取り組みたいです。これから妊娠出産を考えているうえでも、不安を感じます。 先生の説明どおり、確定診断受ける必要はなく、このまま内服を続けるしかないのでしょうか。

5人の医師が回答

30代で高血圧

person 30代/男性 - 解決済み

血圧について教えてください。 主人は34歳で、最近血圧が高いことに私が気づき、血圧を朝晩はかり、一月ほど血圧手帳に記入、先日病院へ行ったところ、高血圧ぎみなのでアムロジピン2.5を処方されて朝1錠を1週間ほど飲んでいます。早朝は高くて150ほどあり、夜も140くらいあります。下は早朝90くらい、夜は80後半くらいです。お医者様は130以下が望ましいとおっしゃっています。特に運動不足や塩分のとりすぎなどは私から見て低いと思います。食生活でも改善できないかと、水分をこまめに飲んだり、酢しょうがを始めたりはしましたが、今のところあまり効果はありません。そこで、主人が『30過ぎから高かった、もしかしたら元々血圧が高いのかも、ダメなのかな』と言い始めました。私は150は異常だと思うのですが、低血圧な人がいるように、もともと血圧が高めの人はいるのでしょうか?その場合でも降圧剤で血圧をコントロールする必要があるのでしょうか?34歳で薬を飲むのに私も主人も抵抗があり、できれば飲まずに下げれたら良いのですが・・・薬を一回飲み始めるとずっと飲まなければいけないイメージで怖いです。血管の硬さは問題ありませんでした。今血液検査をしていて結果が後日でます。高血圧は脳梗塞など様々な病気の原因につながると聞くので高いことへの恐怖と薬をずっと飲むことへの心配とがあります。この検査をして大丈夫なら薬は必要ない、などの見解をお聞きしたいです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)